見出し画像

【今更】どうやったら、やりたい職に就けるのか考える

なんども似た内容のnoteで恐縮ですが、今回もまたキャリアの悩みをだらだらと書き進めます。

これまでも「転職軸は」「譲れない条件は」など書いてきました。

「ブレブレだよ!もういいかげんはっきりしろ!」
はい、ごもっともです…。ほんと、我ながらそう思います。

職業訓練があるのは9月末まで。その分の失業保険が支給されるのが10月。それを超えると、いよいよ無収入+保険料&年金支払いで赤字になります。実家暮らしとはいえ、早めに次を見つけないと。両親にも申し訳ないし。


以前noteで「派遣社員で労務事務の求人があり、その面談が控えている」と書きましたが、結論、面談後に就業先からオファーを頂けたのですが、辞退してしまいました。
辞退理由は「産業カウンセラー等の資格を活かす機会はなさそうだったから」です。派遣社員という立場上、データ集計等がメインで、社員さんの健康面に関わる機会は得られなさそうでした。
うーん、そりゃそうですね…。
かつ就業先が大手企業ゆえに「1日100件程度のチャットが入る」「チャキチャキとスピード感のある対応が求められる」という事だったので、鈍くさい私にはキツイかも…というのもありました。対応できる人すごいな…。

転職活動が長期化しそうだったので、今になってようやく転職エージェントの登録を始めました。
先日1件目のエージェントさんとお話ししたところ、提示されたのは
ワークライフバランスの取れる仕事をしながら、副業でカウンセラー業務を行うこと」でした。うん、それが妥当。妥当ですよね。
かつ、資格を活かせそうな人事か、キャリアアドバイザー(人材営業やコーディネーター)を狙っていくというものでした。

「次回までに気になる求人は応募ボタンを押しておいてください」というところで、面談終了。
そして今日は、専用のアプリでおススメされた求人を眺めながら過ごしておりました。

で、そこでふと気づきました。
私は以前のnoteで「メンタルヘルスや職場環境改善、キャリア支援に関する業務に関わりたい」と書いていたのですが
「どうやったらなれるのか」を分かっていないのではないか…と。

ルート①転職先で叶える

イメージしている勤務先は、社内相談室やEAPを行う企業
そもそも、そんな求人があるのか。少なくとも私の住んでいる地域(福岡)では見たことがないのだが。

…ということで、検索の仕方を変えてみました。
今までは勤務地を必ず入力してチェックを入れていたのですが、外しました。

結果。ありました。
ほとんどは、カウンセラーでは「臨床心理士」「公認心理師」必須。福祉よりになると「サービス管理責任者」「精神保健福祉士」「社会福祉士」などが必須でした。当然ですよね。
一定の知識やスキルが必要なためか、実務経験よりも資格を条件にしている求人が多かったです。

心理学卒にも関わらず、公認心理師に必要な単位を大学で取り切れておらず、院にも進学しなかった自分。
そんな過去の自分をしばきたい気持ちを抑えつつ、全てに目を通すと、なんと、ありました。
産業カウンセラー資格でも可。相談業務経験問わず。」という求人が。
東京に1件。大阪に1件。
そっかぁ…。

今まで無意識に福岡から出る選択肢を外しておりましたが、いよいよその可能性も考えないといけなくなったのかもしれません。
精神的にも経済的にも地元やその近辺で完結できるなら、それに越したことはないんですけどね。でも、家賃補助や借り上げ社宅のある求人なら、経済面はちょっとハードル低くなるかも…。

実は通勤1時間以上&交通費上限オーバーなところに、公共のキャリアカウンセラーの求人が1件だけございます。一度は、遠方過ぎて応募を断念した求人でした。実家を出ようとすると両親の顔を少し曇らせてしまうので、東京大阪を視野に入れるぐらいなら、こっちを先に応募してみようかな…。


ルート②副業をする

そして次は、副業として働く選択肢。
一応、過去にココナラでチャット悩み相談を数件だけ販売したことがございますが…。自分の提供するサービスの質に自信が持てなかったり、時にお悩みと関係ない依頼をされたりすることがございまして、現在は休止しおります。(今思えば、釈然と断ればよかったかな…と思う内容も)

では、ココナラではなく、カウンセラー登録型オンラインカウンセリングのお仕事はどうでしょう。今更ながら、検索してみました。

例えば、cotree様。

【応募必須条件】
・cotreeの倫理基準・ルールに沿って、カウンセリングを実施して頂ける方
・100件以上の経験を有している方
【応募推奨条件】
・3年以上の実務経験を有している方

【採用情報】登録カウンセラー・コーチ|株式会社cotree(コトリー)

あ、なるほど…。相談実績が重視されるんですね。
やはりどこかで経験を積まねば…。


続いて、Smart相談室様。

定員 20 名
勤務時間 ご自身のスケジュールに合わせて業務を行っていただけます。
必要資格・ライセンス 産業カウンセラー
その他要件
・カウンセリング環境はご自身でご用意いただきます。(PC、携帯電話等)
・相談者様との多重関係を防ぐ為、現在Smart相談室を導入されている企業でお勤めの方はご遠慮いただいております。サービスの特性上、大変恐縮ですがご理解のほど宜しくお願い致します。
勤務地<リモートワーク> 東京都

Smart相談室カウンセラー職(産業カウンセラー資格保有者向け)(リモートワーク)の採用情報 | 株式会社Smart相談室 (jobcan.jp)

あ、これなら一応応募資格は満たしてる…。
これ以上の記載はございませんが、おそらく実技試験なんかもあるのだと思います。どうやったら、自分を合格水準にできるだろう…。

そして、前提条件としては、やはり転職エージェントさんが言った通り「ワークライフバランスの取れる仕事」が条件になりますね。

正社員&人事やキャリアアドバイザーのような職種で、ガッチリとキャリアの方向を決めることを目指すか。
もういっそ派遣&その他職種でも受け入れ、徹底的にワークライフバランスを取るか。そこが迷いどころになりそうです。

…万が一副業を断念する可能性もあるなら、できれば前者を選びたいですけどね。
あれ、そういえば副業ってどの程度認められるんだろう。
「副業OK」の企業の方がまだ少ない世の中。もしかして、かなり求人の数が絞られてしまうんでしょうか。
確定申告不要の「20万円以内」ならOKとか、そんな緩くはない?
これも調べてみないといけませんね…。


ルート③ボランティア経験

ルート②と同様、ワークライフバランスの取れる仕事をしつつ、ボランティアを行う手もありますね。
先日、福岡市内のボランティアについて調べてみたのですが、なかなか「傾聴」や「相談員」のボランティアは見つけられませんでした。
団体名の一覧は見つけましたが活動内容が不明なので、一つ一つ開いて閲覧するのにちょっと時間がかかりそうです。もっと効率よく探せないかな…。
ボランティアセンターに直接足を運んでみたら良いのかも…?

昨年は、産業カウンセラー協会で9月上旬の「働く人の相談室」の相談員ボランティアの募集があったのですが、今年は残念ながら九州支部では募集がありませんでした。

ボランティアの情報については今後はもっと目を光らせないといけませんね…。



本日も書きすぎてしまいました。気づいたら2時間と3000文字。

いつもこんな長文自己分析にお付き合いいただき、ありがとうございます。

みなさま、良い夜を。

野乃



サポートに相応しいnoteを書けるように、サポートに相応しい人物になれるように、今後も努めて参ります。 もしも、万が一サポートして頂くようなことがあれば…泣いて喜びつつ大切に使わせて頂きます!