見出し画像

フォロワー・反応増加の鉄則。ハッシュタグの基本について語る。

こんにちは、今回も読んでいただきありがとうございます!

最近noteの投稿をしているなかでフォロワー増加やスキの回数(インプレッション)がコツコツ増えてきております。

SNS運用(目標達成に活かすためのSNS利用)をマイペースに検証しているコンノですが、
どうやらnoteでも活かせそうなかんじなので僕が意識している要点を挙げてみようかと思います。

非常に初歩的なものですが、なにかの発見や復習にでも繋がると良いなと思ってます。

ちなみに、「note タグ 数」とかで検索すると、4000円近く払ってタグの付け方を勉強する羽目になります。阿呆くさいのでそれぐらいはたくさん情報収集して自力で検証。#悪質情報商材撲滅

本当にそういう独自性も無くて、調べればわかる内容を売る人がニガテなんですよね😂ということで行ってみましょう。

noteのタグ付けとは

ヘルプセンターの表記です。どう使われるのかが詳しく書かれていないので、タグの重要性は感じ取れないような気も。いやいや、受け取り手の問題か。


ハッシュタグをつけることで、note公式のハッシュタグ一覧というページに載ります。

たとえば「文章力の上げ方」のような記事に#ライティング、とタグ付けすることで、noteの人気タグ一覧の「 ライティング」というタグをつけたnote投稿一覧に追加されます。

そうすることで、ライティングに興味をもった読者が、人気タグ一覧やタグ検索を通して投稿を発見してくれる確率があがるというわけで、
note公式も、投稿がより読まれるようにタグ付けを勧めるわけでございます。

ハッシュタグの選びかた

それでは、どういったタグを付ければいいのか。
意識すべき点はふたつ。

人気タグを付ける

これは無意識にでもやれることかと思います。
単純な話で、
人気タグ=よく検索されるタグなのでアクセスアップには欠かせない要素です。

ご自分の記事に関連した人気タグを探し出しましょう。
投稿設定をする際のハッシュタグの入力ボックスでは、「ライティング」と打てば「ライティング(12000件)」といった感じで何件の投稿にタグが付けられたかひと目で分かるので、件数が多いものを使うといいかと。

また、近いジャンルのタグなど。
読んでほしい読者層を考えるのも良いです。
#ライティング の内容が#副業 の紹介とかであれば、#物販 の記事であっても#アフィリエイト のようなタグ付けをすれば、#ネット副業 全般に興味のある人も読みに来てくれそうですよね。

ちなみにこうやって記事内でタグ付けすることもできます。本文に載せておくメリットは特にないんですが、こちらも自動的にnote公式のタグ一覧にリンクされます

また、下書き保存でのタグ設定はできないため、忘れないように本文でタグ付けしておくと、別記事へのコピペも楽ですし、手間が省けますね。

人気じゃないタグを付ける

矛盾しているようでこれも大切。
なんなら独自のタグをつけることで、他の投稿に埋もれなくなります。
オンリーワンを目指すための、ハッシュタグの差別化ですね。

僕は名前兼ハンドルネームがコンノですから#コンノート、とか毎記事つけておくとします。

投稿した記事が増えていくほど、noteのシステム上、たくさん使われているタグとして認識されるんじゃないでしょうか。

同じタグを付ける人はそんなにいないので、ハッシュタグ"コンノート"の投稿一覧表は僕の記事で総な取り、ということになります。

(次回からそうしよう…)

もちろん、【一般的に使われているタグかつ、使用されている数が少ないタグ】も狙い目になってきます。
そうったタグを使うコツとしては、
ターゲットを絞ったワードを使うこと。

思いつきですが、綾鷹の記事ならば「#お茶」に合わせて「#綾鷹」も入れるべきということ。
より詳細かつ【ある程度使われているタグ】ってところがミソです。
注意点としては、読者がキーワードとして入力しそうな単語を狙うことですね。

#綾鷹の味
#綾鷹美味すぎる
とか、ちょっとオサレインスタグラマーみたいなタグを付けても意味ありません。誰がそうピンポイントな検索をかけるんだい。
ということで、あえて不人気タグを絡ませるならば…

#綾鷹 #隠し味 #美味しいお茶
のような、調べてくれそうな路線でいきましょう。
お茶事情は分かりませんので、あくまでタグ付けの参考程度に。ただ、複数タグをつけすぎると印象がよろしくないようなので、やりすぎ注意かも。

あとがき

タグに関しては大して言うことありませんのでこれくらいにしておきます。

まとめると、

人気のタグを使って読者がよく検索するタグ一覧に載る
不人気タグを使ってピンポイントな読者さんに気づいてもらう
独自性のあるタグでオンリーワンのタグを育てる

こんなところを意識するだけで、僕の場合10倍近く伸びが良くなりました。
とにかく、オリジナリティとかオシャレは一回封印して読者目線の記事作りが大事ですね。

今後もnoteの検証記事を書いてきますね!

一つ一つの大切なポイントを抑えることで沢山の方に読んでもらえる記事になるのは間違いありません。
共に伸びるアカウントを育てて行けたらなと思います👍

Twitterもやってます。
リアルタイムに絡めますので、覗きたい・友達になってくれる人はぜひ。笑

#ハッシュタグ #ブログ初心者 #ブログ #SNS
#デジタルマーケティング #note #ビジネス
#スキしてみて #副業 #フリーランス #無料
#学び #アウトプット #ネットビジネス
#ビジネススキル #noteの書き方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?