マガジンのカバー画像

本音で生きる

9
歯に着せる衣を母のお腹の中に忘れてきてしまったようで、いたって真面目に本当のことを言っているだけですが・・・、辛口が苦手な方はご注意ください。
運営しているクリエイター

#自己啓発

めんどくせー、のは自分だった。

めんどくせー、のは自分だった。

聖人君子ではないのに、

何の因果か、人の心によりそう仕事についてしまった。

どちらかというと、かなり人嫌い。

ひとりで本読んでいる方が、よっぽど楽しい。
ひとりで海にいる方が、よっぽど幸せ。

なのに、いったいどういうことなんだ、と、

いったい何なんだ! 

神様あんた、人選間違えたよね!

と、我ながら驚いてしまう。

そんな私なので、

ごくたまに・・・、

人間の喜怒哀楽の波に溺れか

もっとみる
世間は【他人の神話】であふれている。

世間は【他人の神話】であふれている。

私が提唱している自分の神話とは、自分だけの正解を生きること、
自分の真話 真の話ストーリーを生きる、とも言えますね。

自分の神話塾は、そのために
自分だけの正解を選ぶ力を取り戻す塾です。

2011年からスタートしたこの自分の神話塾は、
2023年5月現在 54期生が進行していますが

先日、卒業生向けのフォローアップの会がありまして。

本当に自分が望む人生を生きたいと願う方は、密かに大勢いる

もっとみる
私は今、自分の仕事が天職だと感じています。

私は今、自分の仕事が天職だと感じています。

本当の奇跡は、

まずは、

目の前の当たり前の毎日という奇跡に

膨大な感謝を感じられること。

特別な仕事や、

特別な存在になる以前に、

普通に当たり前の毎日に、

なにげない時間に、

心の底から幸せを感じられると、

その幸せは、周囲に広がる、

周囲を照らす、

そしてさらに幸せが増えていく、

広がっていく

世界が照らされていく。

それが、この地上を天国に変える上で、

最も重

もっとみる
ヘナチョコ殿堂入りのAちゃんが、別人28号になった日は、このわたくしがヘナチョコ認定された日でもあった①

ヘナチョコ殿堂入りのAちゃんが、別人28号になった日は、このわたくしがヘナチョコ認定された日でもあった①

突然ですが、カミングアウトさせて頂きます。

何をかというと、

私は、ヘナチョコの応援が猛烈に好きだ。ということを!

へ? わざわざ宣言して、そんなこと?と
思う方は読んでくださらなくて結構です。

でも自分の中でけっこう大切なことだと思ったので口に出しておこうと思う。

自覚が全くなかったが、思い当たることがたくさんある。

・エリート集団より雑草集団が好き。
「がんばれベアーズ!」という、

もっとみる