マガジンのカバー画像

四面記事

73
三面記事にも載らないような、ちょっとしたニュースのコラム。
運営しているクリエイター

#欽ドン

『ツバメは もう Good night』

『ツバメは もう Good night』

三面記事にも載らないちょっとしたニュースを。

今週の四面記事。(2017.3.21)

異常事態!?

都心でツバメが2年間も観測されていないことが、

気象庁の「生物季節観測」で明らかになりました。

田舎では普通に見かけるけど、そういえば都内では見なくなったかも。

見なくなったと言えば、ロン毛の男子って減りましたね。

というよりも、ツーブロックの男子が増え過ぎたというか……

アメリカの

もっとみる
『ぼくのワイフのぼうよみ』

『ぼくのワイフのぼうよみ』

三面記事にも載らないちょっとしたニュースを。

今週の四面記事。(2017.3.14)

毎年この時期、花粉症と戦っている(すでに戦意喪失している)私ですが、

ネットでは「花粉症を引き起こす植物の花言葉」が話題です。

・スギ=「堅固」

・スギの葉=「君のために生きる」

・ブタクサ=「よりを戻す」

・ヒノキ=「不死」「不滅」

・シラカバ「忍耐強さ」

・ヨモギ「決して離れない」

重いな

もっとみる
『偉い人の話しが、全て正しい訳ではない』

『偉い人の話しが、全て正しい訳ではない』

三面記事にも載らないちょっとしたニュースを。

今週の四面記事。(2017.3.7)

偉い人が話すことは、ついつい全部本当の話しじゃないかと思ってしまいがちです。

そりゃあ、偉い人だって間違える事もあるし、本当かどうか分からない話しだってするでしょう。

例えば、先日の「プレミアムフライデー」

偉い政治家の人たちが満を持して発表した訳ですよね?

この政策を作り上げるにあたり、“有識者”と言

もっとみる
『発表!映画、小説、夢』

『発表!映画、小説、夢』

三面記事にも載らないちょっとしたニュースを。

今週の四面記事。(2017.2.28)

第89回アカデミー賞が発表になり、

『LA LA LAND』が監督賞や主演女優賞など6部門を受賞。

作品賞は『ムーンライト』が受賞した。

発表と言えば、

ネットで第117回「書き出し文学大賞」が発表されていた。

これは、架空の小説の“書き出し”部分だけを考えようというもの。

書き出しを読んで、その

もっとみる
『挨拶はパーからグーへ』

『挨拶はパーからグーへ』

三面記事にも載らないちょっとしたニュースを。

今週の四面記事。(2017.2.21)

アメリカでは「グータッチ」が挨拶として一般的になりつつあるそうです。

私なんかは、グータッチと聞くと原監督しか思い浮かばないのですし、

なんかパーリーピーポー(Party People) 的な人たちが好んでやっているイメージです。

しかし、グータッチには握手と比べて“あるメリット”があるとのこと。

もっとみる
『ハラハラ』

『ハラハラ』

三面記事にも載らないちょっとしたニュースを。

今週の四面記事。(2017.2.7)

ちょっと前までは「セクハラおやじ」という言葉ぐらいしか聞きませんでしたが、

最近は様々なハラスメントがあるようです。

外国の人にしてみると日本人の麺をすする音が不快だそうで、

ヌードルハラスメント、略してヌーハラなどと言うそう。

麺好きの私としては、知らず知らずのうちにしてしまっていたら怖い。

ネット

もっとみる
『人生の半分は損してる』

『人生の半分は損してる』

三面記事にも載らないちょっとしたニュースを。

今週の四面記事。(2017.1.31)

これを知らないと「人生の半分は損してる」と思うものが、まとめられていました。

まずは、

「お酒を飲めない」「お寿司を食べれない」「パクチーを食べれない」

など。

まぁ、これは好き嫌いもありますし、体質的なこともありますからね。

そして、

「宝塚を観たことがない」「ラフマニノフの曲を聴かない」「エヴ

もっとみる
『みぞみぞする』

『みぞみぞする』

三面記事にも載らないちょっとしたニュースを。

今週の四面記事。(2017.1.24)

あるドラマで「みぞみぞする」ってセリフがありました。

意味は明らかにされていませんが、

モヤモヤなのか、ドキドキなのか、ワクワクなのか・・・

今後明らかになるのかな?

そして、「人生には3つの坂がある」というセリフもありました。

登り坂と、下り坂と……

話しは変わりますが、

ちりめんじゃこに「小

もっとみる
『ちょっとしたパーティーにも』

『ちょっとしたパーティーにも』

三面記事にも載らないちょっとしたニュースを。
今週の四面記事。(2017.1.18)

アパレル店員さんがよく言う「ちょっとしたパーティー」って何?
どこでやってるの?
という疑問の話。

ある調べによると約50%以上の人が、店員さんに「ちょっとしたパーティーにもいいですよ」なんてセリフを言われたことがあるそうです。

これに対して、
「私は行ったことがない」
「誰がやってるの?」

もっとみる