NOKIOO HX note

=NOKIOO Hamamatsu Transformation note= 株式会社…

NOKIOO HX note

=NOKIOO Hamamatsu Transformation note= 株式会社NOKIOO 未来共創ワークです。

マガジン

  • 事例紹介

  • 社員の声

    NOKIOO社員の声をインタビュー形式でお届けいたします!

最近の記事

「天竜材で、健康と幸せを守り、育む。」ブランディングプロジェクト

はじめに大正15年(1926年)に材木商として創業した三立木材株式会社様は、日本三大美林に数えられる良質な天竜材を活用した不動産活用が強み。時代の流れとともに業態を進化させ、近年では不動産や建築、リフォームを事業の3つの柱としています。代表取締役社長 河島由典(かわしま・よしのり)さん(以下:河島さん)は、2019年に4代目へ就任しました。経営理念の大元となる自身の想いを明確にし、社員と共有したいと考え、志ブランディングに取り組みました。原点に立ち戻り、チームもより強固にな

    • 【ランチタイム会社説明会】開催!「これからのチームワーキング」を組織に根付かせる!拡大期に入る事業にジョインしたい人材を大募集

      私たちNOKIOO(ノキオ)は、これからのチームワーキングを組織に広げるお手伝いを通じて、人と組織にパラダイムシフトを起こすスタートアップです。人と組織の共創により事業がスパイラルアップされていく「営み」そのものを、クライアント企業へインストールするお手伝いをしています。 今回、事業の拡大にともない、私たちと一緒に『日本のチームの景色を変える』事業に取り組んでいただける仲間を募集します! ミッションは、日本のチームの景色を変えること!「気合・根性・長時間労働」の組織カルチ

      • 【後編】浜松市佐久間地区の関係人口を増やす #佐久間ダム際ワーキング の商材開発・マーケティング支援 ~大見さんの想いをカタチに~

        はじめにこんにちは。株式会社NOKIOO 未来共創ワークです。 Webサイトを起点としたマーケティングバリューサイクルのすべてのプロセスにおいて、お客様の課題を解決するマーケティングソリューションを提供しております。 この記事では、これまでにNOKIOOがお手伝いさせていただいた案件の実例をご紹介。 本日はNOKIOOが携わらせていただいた「#佐久間ダム際ワーキング」プロジェクトにフォーカスし、お話しさせていただきます! (今回紹介するサイトはコチラ)  今回は【後編】と

        • 【前編】浜松市佐久間地区の関係人口を増やす #佐久間ダム際ワーキング の商材開発・マーケティング支援 ~大見さんの想いをカタチに~

          はじめにこんにちは。株式会社NOKIOO 未来共創ワークです。 Webサイトを起点としたマーケティングバリューサイクルのすべてのプロセスにおいて、お客様の課題を解決するマーケティングソリューションを提供しております。 この記事では、これまでにNOKIOOがお手伝いさせていただいた案件の実例をご紹介。 本日はNOKIOOが携わらせていただいた「#佐久間ダム際ワーキング」プロジェクトにフォーカスし、お話しさせていただきます! (今回紹介するサイトはコチラ)  今回お話しを伺っ

        「天竜材で、健康と幸せを守り、育む。」ブランディングプロジェクト

        • 【ランチタイム会社説明会】開催!「これからのチームワーキング」を組織に根付かせる!拡大期に入る事業にジョインしたい人材を大募集

        • 【後編】浜松市佐久間地区の関係人口を増やす #佐久間ダム際ワーキング の商材開発・マーケティング支援 ~大見さんの想いをカタチに~

        • 【前編】浜松市佐久間地区の関係人口を増やす #佐久間ダム際ワーキング の商材開発・マーケティング支援 ~大見さんの想いをカタチに~

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 事例紹介
          NOKIOO HX note
        • 社員の声
          NOKIOO HX note

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          〜ユーザー視点でのWEBサイト構築〜 ーイケダヤ様ー

          はじめにこんにちは。株式会社NOKIOO クライアントワーク事業部です。 Webサイトを起点としたマーケティングバリューサイクルのすべてのプロセスにおいて、お客様の課題を解決するマーケティングソリューションを提供しております。 この記事では、これまでにNOKIOOがお手伝いさせていただいた企業の実例をご紹介。 今回は株式会社イケダヤの川合さん(専務取締役)にお話をお伺いし、これまでにNOKIOOが行ってきたWEBマーケティング支援について振り返らせていただきました。 浜

          〜ユーザー視点でのWEBサイト構築〜 ーイケダヤ様ー

          〜“リブランディング”に際してのサイト制作とその後の活動〜 ーSuidobi様ー

          はじめにこんにちは。株式会社NOKIOO クライアントワーク事業部です。 Webサイトを起点としたマーケティングバリューサイクルのすべてのプロセスにおいて、お客様の課題を解決するマーケティングソリューションを提供しております。 この記事では、これまでにNOKIOOがお手伝いさせていただいた企業の実例をご紹介。 今回はSuidobi株式会社の秋野様(WEB担当)にお話をお伺いし、これまでにNOKIOOが行ってきたWEBマーケティング支援について振り返らせていただきました。

          〜“リブランディング”に際してのサイト制作とその後の活動〜 ーSuidobi様ー

          開催レポート:GA4移行セミナー

          この記事は、2022年12月8日(木)と12月14日(水)に行われた「GA4移行セミナー 〜今までのGoogleアナリティクスが使えなくなる?この機会に新しいGoogleアナリティクスの考え方を1から学ぼう〜」の開催レポートです。 ▼勉強会のアウトライン----------------------------------------------------- 01 )オープニング/イントロダクション 02 )GA4の概念説明 03) 私たちなりの見方 04 )ユニークなK

          開催レポート:GA4移行セミナー

          社会人インターン生 八木さんのブランディングについての学び

          初めまして、こんにちは。 株式会社FromToの八木翔子と申します。会社では主にブランディング、クリエイティブ、広報などを担当しています。   この度NOKIOO社の社会人インターンに参加させていただきました。 インターンで学んだことをnoteに記載したいと思います。 まずは自己紹介 生まれも育ちも静岡県西部のネイティブ遠州人です。 幼少期から絵を描くのが好きで、大学ではグラフィックデザインを専攻しました。 大学時代は人並みに挫折や焦りを味わい、海外逃亡の旅に激ハマり。あ

          社会人インターン生 八木さんのブランディングについての学び

          NOKIOOオフィスで“ランチピザセッション”

          NOKIOOでは浜松本社に2-3名のゲストをお呼びし、その日にオフィス勤務をしているメンバーとピザ&サラダをつまみながらワイワイ情報交換する“ランチピザセッション”を不定期で行っています。 ランチを活用したコミュニケーションの場づくりはNOKIOOの得意とするところ。 元々は子育て中女性も多いチームということから、夜のお酒の伴う飲み会的なモノがなかなか行いづらく、また代表の小川も“飲み会”でコミュニケーションを取るという前時代的スタイルが好きではないことからランチ活用が始ま

          NOKIOOオフィスで“ランチピザセッション”

          新規事業構想をオンラインのプラットフォームというカタチに ―良知樹園様―

          はじめに こんにちは。株式会社NOKIOO クライアントワーク事業部です。 Webサイトを起点としたマーケティングバリューサイクルのすべてのプロセスにおいて、お客様の課題を解決するマーケティングソリューションを提供しております。 この記事では、これまでにNOKIOOがお手伝いさせていただいた企業の実例をご紹介。 今回は良知樹園株式会社の良知正浩さん(代表取締役)、奥様のまやさん(経理・総務)にお話をお伺いし、これまでにNOKIOOが行ってきたWEBマーケティング支援につい

          新規事業構想をオンラインのプラットフォームというカタチに ―良知樹園様―

          "聞く"ことへのハードルをどう乗り越えるか?

          私たちNOKIOOのクライアントワーク事業部/アカウントマネージャーチームでは、経験値もスキルも得意分野も異なる複数のメンバーが一緒に仕事を遂行していく中で、直近こんな悩みを抱えていました。 チームで知識やナレッジ、課題に対する解決策を共有し、チームとしての成果を最大化していきたい。でも実状は各メンバーに業務は具体的に割り振られていて、担当クライアントもそれぞれに持つ中で、各々が具体的な課題や分からないことにぶつかる。 つどつど分からないことを、業務上詰まってしまったことを

          "聞く"ことへのハードルをどう乗り越えるか?

          開催レポート:サービスデザイン勉強会

          この記事は、2022年9月21日(水)に行われた「顧客を深く知り、顧客を巻き込みながらの事業づくりプロセス勉強会 〜デジタルを小さく活用しながら取り組むサービスデザインのやり方〜」勉強会の開催レポートです。 ▼勉強会のアウトライン----------------------------------------------------- 01 )オープニング/イントロダクション 02 )事例紹介パート/レクチャー・質問タイム 03) ワークセッション 04 )参加者チェック

          開催レポート:サービスデザイン勉強会

          CW(クライアントワーク)事業部 メンバー紹介

          NOKIOO クライアント事業部には、多様なバックグラウンド持つメンバーが集まっています。 それぞれのメンバーがどんな想いで仕事に向き合い、チャレンジを続けているのか。 現場で活躍するメンバーにインタビューを実施し、自由に語ってもらいました。 今回ご紹介するのはアカウントマネージャーの吉田さんです! 吉田遥那クライアントワーク事業部  アカウントマネージャー チームリーダー   2020年入社 「WEBの力で地域を元気にしたい」 23歳でNOKIOOに入社して、もうす

          CW(クライアントワーク)事業部 メンバー紹介

          CW(クライアントワーク)事業部 メンバー紹介

          NOKIOO クライアント事業部には、多様なバックグラウンド持つメンバーが集まっています。 それぞれのメンバーがどんな想いで仕事に向き合い、チャレンジを続けているのか。 現場で活躍するメンバーにインタビューを実施し、自由に語ってもらいました。 今回ご紹介するのはシステム開発担当の村木さんです! 村木優真クライアントワーク事業部  システム開発担当 2017年入社   現場で使えるのは実践から学んだ知識や技術 専門学校を卒業後、20歳で入社し、今年で6年目になります。

          CW(クライアントワーク)事業部 メンバー紹介

          ランチで繋がる企業と人の“美味しい”出会い Lunch Session by nokioo

          NOKIOOががランチセッション活動を始めたのは2017年頃です。 外部の優秀な人材やNOKIOOに少しでも興味を持ってくれた方々、浜松で様々な活動をしている人たちと繋がれる取組としてスタートしました。気軽にランチをご一緒しながら、ざっくばらんにNOKIOOについて語り、質問にお応えできる「ランチ」という場は非常に有効だと感じています。 実際にNOKIOOではこの6-7年間で150名程度のランチセッションお申込みいただき、50名が採用エントリーしてくれて10名を超えるの人材採

          ランチで繋がる企業と人の“美味しい”出会い Lunch Session by nokioo

          新規事業立ち上げマーケティング     ―エボルテック様―

          はじめに こんにちは。株式会社NOKIOO クライアントワーク事業部です。 Webサイトを起点としたマーケティングバリューサイクルのすべてのプロセスにおいて、お客様の課題を解決するマーケティングソリューションを提供しております。 この記事では、これまでにNOKIOOがお手伝いさせていただいた企業の実例をご紹介。 今回はエボルテック株式会社の松井さん(執行役員)、小山さん(WEB担当、デザイナー、設計エンジニア兼任)にお話をお伺いし、これまでにNOKIOOが行ってきたWEB

          新規事業立ち上げマーケティング     ―エボルテック様―