noguchi_wiz

WEBデザイナー

noguchi_wiz

WEBデザイナー

マガジン

  • Wizマガジン

    • 149本

    Wiz(ワイズ)のクリエイターが記事を書いています。現場ならではの声をお届けします! ▶︎https://note.com/wiz_creative/

最近の記事

  • 固定された記事

gulpって何?gulpについてまとめてみました

こんにちは。デザイナーのnoguchiです。 私の仕事はメインはデザインですが、LPなど小規模サイト等のコーディングを行うことがあります。 そこで、今回弊社のフロントエンドがバリバリ使ってる「gulp」ついて調べてみました。 というのも、私自身もgulpを詳しく知らずに使ってるとこがあるので、改めて学んでいこうと思います。 gulpとは? gulpとは、Node.jsをベースとしたタスクランナーです。 タスクランナーとは、Web制作において必要な処理を自動化するツールで

    • Wiz デザイナーアウトプット会(3月3週)

      弊社では毎週1回、アウトプット会を実施しています! 内容は、勉強会(内部or外部)に参加したことや、いいと思った記事の共有や、本を読むでも何でも自由です。 クックパッドのヘルプサイトリニューアル▶︎クックパッドのヘルプサイトリニューアルでユーザーと運用の両方が楽になる体験を設計した話 旧と新のUIが全然違う! 質問数を減らし、見出しを目立たせることによってユーザーにとっても情報の理解も早まる。 その他、ユーザーテストしたことで分かった検証結果をもとに、検索機能の領域を小さ

      • クリエイティブなことをしたい外国人労働者の方へ | Wizクリエイティブで働く外国の方インタビュー

        今回、Wizクリエイティブで働くデザイナーのチェさんとエンジニアのハンさんにインタビューしてみました! まずは、簡単な自己紹介! チェさん 出身は韓国の統営(トンヨン)。来日3年目。Wiz(ワイズ)が最初の会社で働くのも同じく3年目。大学では、プロダクトデザインを専攻。大学卒業してから半年日本語研修を受け、初級〜中級レベルを習得し、来日。 ハンさん 出身は韓国の浦項(ポハン)。来日半年ほど。2022年4月入社。大学でコンピューター工学専攻し、日本語も専攻。 どうして日

        • Figmaがもっと便利になる!【おすすめFigmaプラグイン5選】

          こんにちは! 株式会社Wiz、UI/UXデザイナーの野口です。 WizではFigmaを使ってデザインしていますが、デザインする上でおすすめのプラグイン5選を選んでみました! Mockup手軽にモックアップ画像の作成ができるので、プロダクトのUIを当てはめたモックアップ画像を作る時などに使用します。 画面の部分を自分でマスクかけたりすることなく、入れたいFrameを選択すれば画面に反映されるので、便利! IconifyMaterial Design Icons、FontA

        • 固定された記事

        gulpって何?gulpについてまとめてみました

        • Wiz デザイナーアウトプット会(3月3週)

        • クリエイティブなことをしたい外国人労働者の方へ | Wizクリエイティブで働く外国の方インタビュー

        • Figmaがもっと便利になる!【おすすめFigmaプラグイン5選】

        マガジン

        • Wizマガジン
          149本

        記事

          『#デザイナーさんに10の質問』答えてみました!!

          こんにちは! 株式会社Wiz、UI/UXデザイナーの野口です。 なにやら素敵な試みを見つけたので、自己紹介兼ねて #デザイナーさんに10の質問 に答えてみました! 基本情報 佐賀県出身(SAGA) 福岡市在住 子供2人 デザイナー歴10年 制作会社3社→インハウス(今ココ!) 一応コーディングできるデザイナー。(でも今は、分業のため全く触ってません) Q1:デザイナーになったきっかけは? 大学4年で周りが就活始めた頃に、自分がなりたいものは何かを改めて考え直し

          『#デザイナーさんに10の質問』答えてみました!!

          突然ですが、Meetyはじめてみました!

          みなさん、こんにちは! 株式会社Wiz、UI/UXデザイナーの野口です。 今回は、Meetyというカジュアル面談プラットフォームについてお話ししようと思います! Meetyとは?2020年10月1日より開始された、”話せるネタ”をキッカケに、企業の中の人と直接つながるカジュアル面談プラットフォームです。 Meety開発の背景 従来のカジュアル面談は、求人に対する申し込みが一般的でしたが、「Meety」は企業の中の人の”話せるネタ”に対して申し込むことができるため、ハード

          突然ですが、Meetyはじめてみました!

          リモートワーク勤務でもチームとの距離を感じないワケ

          こんにちは、株式会社Wizでデザイナーをしている野口です。 以前は毎日出社していましたが、今は基本リモートワークで在宅勤務していて、必要に応じて出社します。 出社してた頃からリモートワークになった今でも、首都圏在住のチームの皆さんとの距離は感じておらず、パフォーマンスも差し支えないと思っております。 なぜ私がチームとの距離を感じず働けているのか、弊社のクリエイティブチームでのリモートワークでの働き方についてお話ししたいと思います。 チャットで聞きづらいことは、oViceで

          リモートワーク勤務でもチームとの距離を感じないワケ

          【Wiz新卒社員インタビュー】部署移動でデザイナーになった話

          みなさんこんにちは。 株式会社WizでUI/UXデザイナーをしております野口と申します。 この記事は、以下のような方に向けて書いております( ・∇・) 当てはまった方はぜひ読んでみてください!! 今回は、先月UI/UXチームに異動してきました、山田さんにインタビューしました! どんな経緯でデザイナーになろうと思ったのか伺いましたので、是非ご覧ください。 1.自己紹介をお願いします!山田さん) 生まれは北海道函館です! ずっと小学校から高校までサッカーしていました。 大学

          【Wiz新卒社員インタビュー】部署移動でデザイナーになった話

          2020年、コロナ禍で変化した異業種間での取り組んだ施策を公開!

          こんにちは。webデザイナーの野口です。 今年も残すところ、あとわずか…。 今年はずっとコロナの話題でしたね。 我々もコロナの影響で働き方が変わり、テレワーク(リモートワーク)へと変わりました。 テレワークへと変わり、実際にやってみた取り組みについて今回ご紹介したいと思います。 取り組みをやるにあたった経緯 よく仕事上やりとりをするデザイナーとフロントエンドですが、仕事を一緒にしていく上で異業種間の連携はうまくいっているのかふと気になりました。 そのため、フロントエ

          2020年、コロナ禍で変化した異業種間での取り組んだ施策を公開!

          webサイト制作に必須!デザイン×心理学4選

          こんにちは。デザイナーのnoguchiです。 デザインを作っていると、「どんな構成や見せ方がいいのかな?」など悩むことはありませんか? そんな時、心理学的な観点がヒントになるかもしれません。 心理学をうまく利用することでデザインに活かすことも可能なんです! そんなデザインをする上で困った時に使える『デザインに関わる心理効果』を調べてみました。 アンカリング効果アンカリング効果とは、はじめに見た数値や特徴の印象に引っ張られる形で結果の印象が変わってくる現象です。 料

          webサイト制作に必須!デザイン×心理学4選

          保活の実体験!認可外保育園って実際どうなの?

          こんにちは。webデザイナーの野口です。 いきなりですが、つい先日引っ越しました。 1年半前に引っ越したばかりだったのに…です。 福岡→熊本→福岡と帰ってくることに。 転勤族のパートナーを持つ身で仕方ないとはいえ、転勤と聞いた時、真っ先にどうしようと思ったのは保育園問題です。 現在、うちには1歳・2歳の子供がおり、私は時短で働いています。 今年の4月から職場復帰し、認可保育園に通わせてました。 もし福岡で保育園見つからないと、私仕事辞めなきゃかもしれない状況に(´

          保活の実体験!認可外保育園って実際どうなの?

          ノーコードツール「STUDIO」を使ってLP作ってみました

          こんにちは。webデザイナーしてますnoguchiです。 最近ノーコードやらローコードという言葉、よく耳にしますよね。 ちなみに、 「ノーコード(NoCode)」とは、技術者ではない人でもコード、プログラミング言語を書くことなく、Webサービスやアプリケーションを構築することができるソフトウェア開発プラットフォームです。 ノーコードツールを使い、機能ごとのパーツをドラック&ドロップで配置していくだけで、アプリケーションを構築することが可能になります。 「ローコード(

          ノーコードツール「STUDIO」を使ってLP作ってみました

          画像フォーマットのWebPって何?

          こんにちは。webデザイナーしてますnoguchiです。 普段、サイトを作ったり、ページを作る上で画像を使いますよね。 よく使う画像フォーマットは、jpg、png、gif、svgあたりかと思いますが、次世代フォーマットと呼ばれている「WebP」というものがあるのを皆さんご存知ですか? (そういう私も知らなかったので…)今回は、「WebP」についてまとめていきたいと思います。 WebPって何? 「WebP」とは何でしょうか? WebPは、Googleが新しく作った画像フ

          画像フォーマットのWebPって何?

          Webアクセシビリティまとめ【後編】

          こんにちは。デザイナーのnoguchiです。 前編ではWebアクセシビリティとは何なのかについて、そして、前回はデザイナーする上でのWebアクセシビリティについてまとめました。 最終回の今回は制作していく上でより実践的なWebアクセシビリティのチェックツールについてご紹介します。 色の確認ツール 「ColorTester」 2色のコントラスト比を計算し評価するツールです。 視覚に障がいがあったり視力が低かったりする人にも見やすくするために、コントラスト比が適切か確認す

          Webアクセシビリティまとめ【後編】

          Webアクセシビリティまとめ【中編】

          こんにちは。デザイナーのnoguchiです。 さて、前回の前編ではWebアクセシビリティとは何なのかについて書きましたが、今回はデザイナー向けのWebアクセシビリティについてまとめていきたいと思います。 \ 前編はこちらから / どこまでWebアクセシビリティに対応するか決める前編でご紹介したように、Webアクセシビリティのガイドライン・規格には、国際的にWCAG 2.0(Web Content Accessibility Guidelines 2.0)と、日本国内にJ

          Webアクセシビリティまとめ【中編】

          Webアクセシビリティまとめ【前編】

          こんにちは。デザイナーのnoguchiです。 Webデザイナーとして長いことお仕事させていただいてますが、ふとアクセシビリティについて考えてみました。 というのも以前そういったサイトに関わっていた時はアクセシビリティについて勉強してたのに、今やすっかり抜け落ちてる部分が多かったので、備忘録も兼ねて自分の中で噛み砕いて記していきたいと思います。 Webアクセシビリティとは何? まずはWebアクセシビリティとは一体なんでしょう? 高齢者や障がい者のためのものでしょうか? 実は

          Webアクセシビリティまとめ【前編】