マガジンのカバー画像

創造性を育てる

18
何とか創造性を育てる方法論を確立したいので、少しでもヒントになる記事があれば溜めていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

プログラミングで得られる《創造力を育む4つのP》

こんにちは。Yuukaと申します。 こちらの音声配信は、私が得意とするプログラミングや数学に関…

神山まるごと高専(仮称)初となる「サマースクール2022」開催レポート!

まるごとnote編集チームです。「モノをつくる力で、コトを起こす人」を育てる、神山まるごと高…

ホワイトすぎて離職?時代に組織開発はどうあるべきか

コロナ禍の影響だからだろうか。新入社員の傾向が昨年と比べて大きく変わっているように思える…

パラノ的感性とスキゾ的感性

* 「パラノ」と「スキゾ」 「パラノ」と「スキゾ」というかつて一斉を風靡した言葉あります…

282

「価値観を変える人」の特徴3つ

「価値観を変える人、変化をうむ人」とは、何をする人か。それは、私たちが自己理解を深めるこ…

失われる創造性

誰しもが子供の頃は創造的になる可能性を持っていたはずだ。 子供というのはもっとも創造的で…

【 LEGO 】 創造と破壊のループ  FirE♯514

私は子どもの頃、毎日にようにLEGOで遊んでいました。 海賊船シリーズ、お城シリーズ、宇宙船シリーズなど、 色々と遊んでいました。 その中でも一番のお気に入りは、宇宙船シリーズでした。 説明書通りに、一回は作りますが、その後またバラバラにして、 今まで持っていたパーツと組み合わせてオリジナルのものを作っていました。 これがLEGOの楽しみ方の一つであり、ずっと楽しい理由だと思います。 【 LEGOの力 】職場にLEGOを置く欧米企業が増加しているようです。 創造力

変人は創造性が高い

はい。今回は知識系の記事です。僕が好きな作家の鈴木裕さんが書くブログ「パレオな男」を読ん…

ギア3
1年前
17

【リフレクション】クリエイティブ/デザイン人材とデザイン文化:Xデザイン学校2022 …

クリエイティブ/デザイン人材とはどんな人材なのか。 経産省の高度デザイン人材育成ガイドラ…

12

創造的な人は常に疑問を抱き挑戦する

もっとよくしようと思うなら、現状に疑問を抱くことが大切だ。 自分が改善しようとしている製…

せいじ
4年前
28

クリエイティブな脳力を引き出すには? 自分のパフォーマンスを最大限に高める方法と…

「誰しもクリエイティビティを発揮できる。それには脳を上手に使うコツがあるということか」 …

『面白さ』の構造理解で創造力を高める【かしこさラボ:実践編1】

◎面白さの種類今回は、「面白さ」の構造を理解して、創造力を育成するために必要なポイントを…

「無駄なもの」が自分を作っているかもしれない

こんにちは、ひふみラボ編集部赤池です。 突然ですが、皆さんは誰かに「それって無駄じゃない…

かしこさラボ【分析編7:創造力】

賢さの構成要素の分析編 第7回は「創造力」にアプローチしてみる。 世の中には2つとして同じモノは存在しない。「同じ」は概念上にしか生まれない。よって、世の中は創造力の塊であるといってよい。 しかし、経済活動でオリジナリティが高く評価されるということは理解できる。日本は教育水準が高いこともあり、創造力は高く、様々な発明が生み出されてきた。ただし、日本人は「0から1を生み出すこと」は苦手だとされる。IT産業における主導権を手にすることができなかった今、創造力豊かな人材を育成し