記事一覧
涙の感情マネジメント講座。。
泣いたーーー
めっちゃ泣いてもうた。。
こんなにもジブリッシュが苦手な人が多くて、命令で来られた方もいて、醍醐味満点だったのは初めて。
仕事もバラバラで、親子での参加もあって、80オーバーの方も2人いて、立派な大学教授もいて。
振り返ってもわけがわからない、多様性あふれるメンバー。
今回強く思ったこと。
年齢って関係ないな。
人はいくつになっても少年、少女。きっかけひとつで、赤ちゃんのよ
感情マネジメント講座(基礎講座)について #ジブリッシュ・スクール詳細
ジブリッシュ実践のベースとなる感情マネジメント力、
感情の力を最大限に活用できるようになる基礎講座。
【最新日程】
第7回:5/28、29(オンライン)
第8回:6/4、5(京都)
第9回:6/17、18(沼津)
第10回:7/2~3(埼玉)
第11回:7/30、31(京都烏丸 まなび場 とびら)
第12回:8/27、28(オンライン)
第13回:9/23、24(京都烏丸 まなび場 とびら)
第
「減らす学び」が、世界を変える。#意味のないことに意味がある
足し算より、引き算。
この記事を読み始めていただき、ありがとうございます!
大久保信克です。
2022年4月。
一般社団法人Gibberish-Lab.が運営する
ジブリッシュスクールがはじまります。(詳細は最下部に)
このスクール。
今までの学校とは「概念」が異なります。
一体、何が違うか。
それは
「足し算」よりも「引き算」
ということ。
インプットより、アウトプット。
身につける