見出し画像

素敵なカフェで思った、前とは違うことと、いつでも変わらないことについて。

いつもいいなーと思う空間にいる時に、いろんな考えや思うことが頭の中を駆け巡り、これは発見だ!とか思う瞬間があります。

それを記録しておこうと思いましたが…
何だったか忘れてしまいました…

やっぱり、そのときにメモっていないとダメですね…

今日、たまたま行ったカフェは、住宅街にあるカフェというか、ケーキ屋さん。

みんなどこで知って来ているのか?

「30年前なら、ここでお店をするなんて考えられないよ!」という意見。

「今は、ネットがあるから、どんな場所でも、良かったらお客様は行くんだよね!」とのこと。

昔なら、国道沿いがいい立地。
一通りが多いところなら、なんでも売れる。

モノがいいとか、オシャレとかより、
立地だよ!立地!
という感じだったそうです。

今は、売れるものといえば、
グッとくるもの。
美味しいもの。
いいもの。
と言われます。

そんなこと誰でもわかってるよ!!
いつの時代も同じだよ!!
と言いたい人も多いと思います。

まぁ、いつの時代もいいもしか売れてません😊
立地!と言っていた時も結局は、そこにある、いいところにある、モノ。良し。ですね。

それで、次のたまたま行ったお肉屋さん。

入り口には、招き猫と、大きな石の菩薩があり、その隣に、松がある、立派な日本家屋のお店。

ここの店主だと思う人物。

とても、あったかい笑顔でニコニコで。話すたびに笑顔のおじさん。

このひとこそが、商売人と呼ばれる人なんだろうな…と感じました。

なぜなら…

穏やかで、ほんわかする笑顔で、親しみやすい。買い物して帰りたくなって、買って帰る時の、ありがとうございます😊がベテランだった。

また、行きたくなる
「ありがとうございます😊」
なのです。

あまり聞いたことがないなーと思う、ありがとうございます😊でした。

作り笑顔が上手い人はたくさん見てきていて、見習わないといかんと思ったりすることもあります。

今日のこのお肉屋さんのおじさんは、作り笑顔とは言わない、長年の経験を積んだ、商売人の笑顔だなぁと感じました。

よく考えてみると、
こんな笑顔を僕は、小さいころからよく見ていたなぁ。と思い出しました。

それは、商売をやっていた
父親の笑顔でした。

作り笑顔ではない、営業スマイルでもない、商売をする人の笑顔。

ありがとうございます😊
おかげ様で、
来て頂いて、
買って頂いて、
ありがとう😊

と感謝がこもっている笑顔です。

いや〜すごいなぁと思いました。

立地もですけど、
ネットででもですけど、

一番大事なことは、ここですね。

今日は昨日に引き続き、お父さんの凄さや偉大さに気付かされる日となりました。

ありがとうお父さん😊


#ひとりごと
#日記
#毎日note
#エッセイ

#コラム
#日常
#人生
#心
#悩み

#自分
#自分と向き合う

#毎日更新


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?