マガジンのカバー画像

心と向き合う。

135
自分自身の心、他者の心、『心』と向き合う中で、感じたこと、考えたこと、学んだこと、などを文字にしながら、『心』の理解を深めています。心理カウンセラー、EAPメンタルヘルスカウンセ…
運営しているクリエイター

#自分の心と向き合う

心のモヤモヤは消さなくてイイ。

心のモヤモヤは消さなくてイイ。

心がモヤモヤ
してくると

人は
そのモヤモヤを
消そうと
するものです

スッキリ
したいから

ただ、
消さなければ…
と考え過ぎると

そのこと自体が
モヤモヤとなり

消えるどころか
モヤモヤが増幅する
という結果に
繋がります

このことから
『消す』
のではなく
『付き合う』
という
発想が必要です

いや〜
モヤモヤするなぁ〜

その心理状態を
愉しむぐらいの
心で

風に吹かれて

もっとみる
人間関係リセット症候群。

人間関係リセット症候群。

人間関係リセット症候群とは

 …ストレスや煩わしさから
  人間関係のリセットを
  繰り返す逃避行動を伴う
  症候群

 …自分にプラスとなる
  人間関係までリセットし
  デメリットも大きく
  後悔する人も多い

 …恋愛や結婚、
  良好な人間関係構築
  の面で大きなマイナスと
  なっている

 ・うつ病
  (その前段階含む)
 ・HSP
 ・発達障害
 ・自己効力感が低い

もっとみる
あれから…。

あれから…。

あれから
どれくらいの月日が
過ぎたのでしょうか

もう
ずいぶんと
昔の出来事のように
感じてしまいます

それは
季節(とき)が
流れたこと
時間が
過ぎ去ったこと
だけではない

思うのです

なぜなら
「時から解決する」
ということを
私は
受け入れられない
からです

時は
解決しません

心の傷は
ずっと
残るものです

だから
もし

“あれ”から
どれくらいの
季節(とき)
が過

もっとみる
感謝は学ぶもの。

感謝は学ぶもの。

人間も
動物ですから

『感謝』 
という考え方や
気持ちや認識は
そもそも持ち合わせて
ないのです

だから
親から教育されて
『感謝』
を学ぶのです

『感謝』
の心を

その際に
最も大切なことは

相手への
敬意を形にする

という
ことです

例えば
昨日あることを
ある先輩に
手伝ってもらい

翌日
その先輩が
出勤された際に

朝の挨拶と共に
御礼を伝えてた…
(横着に)

朝の挨拶

もっとみる
恩を忘れる、いや…。

恩を忘れる、いや…。

人は
平気で
恩を忘れる

というよりも
お世話になったこと
助けてもらったこと

感じていない

つまり
当たり前だと
考えている

困った時に
助けてもらったのに…

だから
そこに
「恩」
は存在しない

だから
恩を忘れる
という認識は
無い 

残念ながら

一方
恩を忘れたのか

腹を立てる

それは
どこかで
見返りを
求めてきたのかも

また
期待していたのかも

この感情は

もっとみる
心次第…。

心次第…。

例えば、
何かのアドバイスや
助言、情報提供をする

相手の
受け取りは
様々…

・無関心
 「……」
 「  」

・否定的
 「無理でしょ」
 「違うでしょ」

・猜疑心、疑い
 「ほんとに?」
 「大丈夫なの?」

・興味関心
 「やってみようかな」
 「できるかなぁ」

・肯定的
 「やってみます!」
 「上手くいきそう!」

同じ物事でも
受け取り方次第

受け取りは
心次第

自由に

もっとみる
嘘つく癖のある人。

嘘つく癖のある人。

あなたの
周りにいませんか?

カッこつけてる
残念な輩(やから)

会話の中の
会話の流れの
笑える嘘は
良いとして

ここで
お話しするのは

仕事をはじめ
大切な話しの中で
堂々と嘘をつく
嘘をつき続ける人
のことです

自分に嘘をついてまで
体裁を保ち
カッこつけてることが

カッこ悪いことだと
気づけない…

(気づいているけど?)
(麻痺してる?)
(気づかないおバカさん?)

どうで

もっとみる
悩みの本質。

悩みの本質。

自分は
好かれている
のだろうか

自分は
嫌われている
のだろうか

そんなことを
考えてしまう

それが
悩み事の
大半であり
本質だと
思います

その際に考える
必要のあることは

『自分のことを
 大切にしてくれているか』

その姿勢に

『誠実さが感じられるか』

です

※誠実さの本質は、
 嘘をつかない
 約束を守ること

なぜなら
自分のことを
大切にしてくれている
ように感じる

もっとみる

「時間が解決する」の?

辛いこと
苦しいこと

腹の立つこと
許せないこと

納得のいかないこと
途方に暮れてしまうこと

などなど…

生きていると
様々な出来事に
出くわします

そして
様々な感情に
なります

それが
人間です

ロボットのように
何が起こっても
何も感じない

淡々と
事実と向き合い
対処する?

できれば
いいかも

しかし
当たり前のことですが

喜びがあるから
悲しみがあり
感じることが

もっとみる
「気の持ちよう」と片づける?

「気の持ちよう」と片づける?

気分が沈んでいたり
気持ちが落ち込んでいる時に

「気の持ちよう」

と励ますことが
よくあります

ダメだと言いませんが

時として
そんな簡単なことでは無い

ということに
(と感じていることに)

気づくことが
大切だと思うのです

なぜなら
その一言で
片づけられるほど

人の心は
簡単ではないからです

人の心に寄り添い
人の気持ちを察することが

今の世の中
とても大切であり
必要な状

もっとみる
他者が気になる。

他者が気になる。

人は
他者が気になります。

他者を気にしてしまう
心を持っているからです。

(AI
 ペッパーくんは
 他者のことは
 気になりません。。。)

何の接点もない
関係の無い
赤の他人の目が
気になってしまうもの
ですが…

実は、
周囲からの目や
周囲からの評価が
自分自身の言動に
具体的に影響を
及ぼすことは
ほとんどないと
考えられています。

しかし
人の心は
影響を
受けてしまいます。

もっとみる