見出し画像

今回は・・・

「No._863_上手い話には、乗らないと決めておく」

について、書いてみたいと思います。


相手は、あなたを上機嫌にする、プロなんです…汗



久しぶりに会った人からの、
上手い話には、乗ってはいけない。


なぜなら、

久しぶりに会ったあなたに、
上手い話を教えるのは、

教える相手に、メリットが
あるからです。


たとえば、


「今、無農薬の健康食品を販売して、
 多くの人に感謝されながら、
 月に○○○万円は確実に稼いでいる」


「自分独りで、誰にも指図されずに、
 好きな時間だけ働けばいい」 


と言う、昔の知り合いと、
偶然?街で会ったとします。


そして、


「両親の介護で田舎に帰るので、
 事業を誰かに手放したい」


「○○さんなら、信用できるので、
 ○○○万円の格安でお譲りしますよ」


などと言って来たとしたら…


その時、あなたは、
会社での人間関係が上手く行かなくて、

会社を辞めようかと、
悩んでいた時だったとしたら…


この話に、乗って、○○○万円を
支払ってしまうかもしれません。


しかし、


そのような上手い話が、
上手く行くことは、

滅多に無いのです。


このように、

久しぶりに会った人から、
「楽にお金を儲けられる」系の

話をされた時は、


最初から話を聞かない方が、
賢明なのです。

なぜなら、

話を聞いてしまったら、
断ることが、

より難しくなって
しまうからです。


万が一、本当に上手い話が
あったとしても、

乗らなかったからと言って、
あなたが損をするわけでは
無いのですから。


上手い話は、誰か他の人に、
譲ってあげましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?