Noah

自動車業界でQA&ソフトウェアテストをやっています。Blogには勉強したことを…

Noah

自動車業界でQA&ソフトウェアテストをやっています。Blogには勉強したことを記事にしています。 資格: JSTQB FL, AL-TA, JCSQE 初級 勉強中: JSTQB AL-TM, 派生開発技術 旧Blog: http://qiita.com/noah_tech

マガジン

  • JSTQB TM

  • ソフトウェアテスト初学者おすすめ本

記事一覧

「恩師との出会い」何が私をソフトウェアテストに導いたのか

◢ はじめに現在、私はソフトウェアテストに導かれ、1年5カ月ほどが経ちました。(社会人人生4年目が終わろうとしています。) Twitterの「#何がソフトウェアテストにあなた…

Noah
3年前
8

[EventReport] WACATEオンライン昼の分科会

◣はじめに先日5/16(土)に、WACATEオンライン昼の分科会に参加ました。ちなみに私は、WACATEに参加したことがありませんでした。そんな私が今回のイベントに参加し得られた…

Noah
4年前
7

ソフトウェアテスト初学者おすすめ本「ゼロから学ぶソフトウェアテスト【改訂版】」

◣ はじめに今回読んだ本は「知識ゼロから学ぶソフトウェアテスト【改訂版】」 著者は高橋寿一さんです。 ◣ 読んだ感想 本書は、テストの基本となる考え方と進め方に関…

Noah
4年前
3

JSTQB テストマネージャ ~ 第1章 テストプロセス ~

◣ はじめに 現在、JSTQB Adcanced Level テストマネージャを取得するために、シラバスをベースに学習をしております。本記事では、JSTQB Advanced Level テストマネージ…

Noah
4年前

テスト要求とは何だろう?

JSTQBでいうところのテスト分析について理解を深めるためにテスト設計コンテストの主催するテスト要求分析チュートリアルに参加させていただいた。その中でテスト要求とい…

Noah
4年前
2

ソフトウェアテスト初学者おすすめ本「テスターちゃん」

はじめに 新入社員が入ってくる季節ということで、これから品質保証やテストの部署に配属される方に、書籍「マンガでわかる ソフトウェアテスト入門 テスターちゃん」をお…

Noah
4年前
3

JSTQB FL 取得後の目標宣言

noteはじめましたそういえば! 2020年2月に受験したJSTQB Foundation Level、合格しました('ω')ノ しかし、合格後、ソフトウェアテストの勉強や社外活動参画に対して、あ…

Noah
4年前
2
「恩師との出会い」何が私をソフトウェアテストに導いたのか

「恩師との出会い」何が私をソフトウェアテストに導いたのか

◢ はじめに現在、私はソフトウェアテストに導かれ、1年5カ月ほどが経ちました。(社会人人生4年目が終わろうとしています。)
Twitterの「#何がソフトウェアテストにあなたを導いたのか」に対して、色々な思いを巡らせながら、この記事を書きます。

◢ 想定する読者★ソフトウェアテストを始めた部下を持つ方へ
新人時代の私のようにテストにモチベーションを持てずにいる部下を持つ方がいるかもしれません。そ

もっとみる
[EventReport] WACATEオンライン昼の分科会

[EventReport] WACATEオンライン昼の分科会

◣はじめに先日5/16(土)に、WACATEオンライン昼の分科会に参加ました。ちなみに私は、WACATEに参加したことがありませんでした。そんな私が今回のイベントに参加し得られたものを記事にしました。イベントに参加された方は分科会でこんな議論したな!と振り返っていただければと思います。またイベントに参加できなかった方はどのような勉強会(オンライン)だったのか参考にしていただければと思います。

もっとみる
ソフトウェアテスト初学者おすすめ本「ゼロから学ぶソフトウェアテスト【改訂版】」

ソフトウェアテスト初学者おすすめ本「ゼロから学ぶソフトウェアテスト【改訂版】」

◣ はじめに今回読んだ本は「知識ゼロから学ぶソフトウェアテスト【改訂版】」
著者は高橋寿一さんです。

◣ 読んだ感想 本書は、テストの基本となる考え方と進め方に関する内容の本です。全体的にとても優しい言葉で説明されているため、私のようなテスト初学者でも読みやすい内容となっていました。
 私は本書を通じて、テストに正解はないということを改めて学びました。
最近、JSTQBを勉強し、「テストはこう進

もっとみる

JSTQB テストマネージャ ~ 第1章 テストプロセス ~

◣ はじめに 現在、JSTQB Adcanced Level テストマネージャを取得するために、シラバスをベースに学習をしております。本記事では、JSTQB Advanced Level テストマネージャ (Version 2012.J03)について、学習した内容と自分の解釈・気づきをまとめました。
(シラバスのリンク : http://jstqb.jp/syllabus.html#syllabu

もっとみる
テスト要求とは何だろう?

テスト要求とは何だろう?

JSTQBでいうところのテスト分析について理解を深めるためにテスト設計コンテストの主催するテスト要求分析チュートリアルに参加させていただいた。その中でテスト要求という用語が利用されているが、テスト要求とはなんなのか?という疑問が残ったので、今回調べてみました。同じようにテスト要求とは何なのか?というところで躓いている人がいたら共有したいです。
※本記事の「テスト要求」については私個人の解釈です。

もっとみる
ソフトウェアテスト初学者おすすめ本「テスターちゃん」

ソフトウェアテスト初学者おすすめ本「テスターちゃん」

はじめに 新入社員が入ってくる季節ということで、これから品質保証やテストの部署に配属される方に、書籍「マンガでわかる ソフトウェアテスト入門 テスターちゃん」をおすすめしたい!という記事です。

「テスターちゃん vol.1」とは? 新入社員としてIT企業の品質保証部(QA部)に配属された主人公「きゅんちゃん」がテストについて教育を受けていく姿が描かれている4コマ漫画です!

書籍のポイント 物語

もっとみる

JSTQB FL 取得後の目標宣言

noteはじめましたそういえば!
2020年2月に受験したJSTQB Foundation Level、合格しました('ω')ノ
しかし、合格後、ソフトウェアテストの勉強や社外活動参画に対して、あれやこれやと言い訳を重ね、だいぶ減速してしまいました。。。とはいえ、減速している場合ではないので、気を引き締め直して頑張るために、20年度の目標宣言しておきます。という自己満記事です。

JSTQB FL

もっとみる