見出し画像

働きたくない人へ

こんにちは、ラン丸(@sign45917948)です。

仕事も人間関係もめんどくさい。もう働きたくない。

今回は、こんな悩みに答えていきたいと思います。

はじめに

働いている人なら、一度は「働きたくない」「今日は仕事サボりたいな」と感じたことがありますよね。

確かに、働くのは面倒なことが多いです。

思うように仕事が進まなかったり、人間関係が悪いと今すぐにでも帰りたくなりますよね。

しかし、現実には働きたくないけど働かないと食べていけないですよね。

そんな「働きたくないけど、働かなくてはいけない」という人のために、この記事ではなぜ「働きたくない」という気持ちになってしまうのか、どうすれば働きたくない状況を解決できるのかを解説していきます。

できるだけ労力を抑えてできる仕事も紹介していきますので、「働きたくない」状態になっている方はぜひ解決策の参考になれば幸いです。

1.働きたくない2つの理由

働きたくないと感じてしまうのは、あなただけではありません。

世の中の半数以上の人は「働きたくない」と思っています。

働くのはしんどいですし、成果が出ないと凹んでしまいますよね。

そもそもなぜ「働きたくない」という気持ちになってしまうのでしょうか。

面倒、残業が多い、給料はイマイチ、上司は自分勝手など、様々な理由があると思います。

確かに理由はたくさんあるのですが、大きく2つに分けると、以下の2つにまとめられます。

【理由1】人間関係がうまくいかない

職場でのコミュニケーションがうまくいかないと、「職場に行くのが辛い」「仕事で人とやり取りするのが辛い」から働きたくない、という気持ちになってしまいますよね。

仕事が辛いというよりも、人間関係が辛くて働きたくないと思ってしまう人はたくさんいます。

「働きたくない」と思っている人の心の中は、単なる怠けよりも『人間関係が嫌』という気持ちの方が大きいような気がします。作業が面倒とかよりも、人との関わりが怖い、苦しいといった感情の方が大きいのではないでしょうか。

この場合、 「働きたくない」と「働きたくない環境」を一緒に考えてしまっている可能性があります。

働きたくない環境にいる人は、別に仕事を怠けたいわけではないのです。

もし、周りがいい人だらけで、気を遣わなくていい、ミスしてもお互いが助け合うような職場なら「働きたくない」なんて思わず気持ちよく働けます。

しかし、現実には自分勝手な人、文句ばかり言ってくる人、口の割に実力がない人などなど、親切ではない人が多いものです。

しかし、仕事ではそういう人たちとも付き合わなくてはいけません。

そういう環境で一日中働かなければならないから、働きたくないと思ってしまうのです。

【理由2】やりがいがない

人間関係は特に気にならないなら、 仕事にやりがいを感じられないことが理由になっている可能性があります。

例えば、こんな人たちです。

「お金のために仕方なく働いているけど、全然楽しくない」という状態です。

では、なぜやりがいを感じられなってしまうかというと、以下のような原因が考えられます。

・褒められない
・憧れの人がいない
・仕事が認められない
・仕事のレベルが低すぎる
・何のための仕事かわからない

やりがいというのは、ワクワクさせる要素のことです。

気持ちをワクワクさせない仕事を続けていると、無意識レベルで「働きたくない」気持ちが強くなってしまう可能性があります。

もし「最近、ワクワクしていない」と感じるのであれば、働きたくない原因は「やりがいがない仕事」かもしれません。

次に「働きたくない」を解消するための解決策を紹介していきます。

2.働きたくない人への解決策

「働きたくないなら、働かなければいい」と簡単に割り切ることはできませんよね。

働かなければお金が入ってこないので、生きるために必要なものが買えなくなるからです。

農業や漁業で自給自足で生活するにも、働く必要があります。

パソコンのデスクワークよりも大変かもしれません。

そこで、働きたくない人のために、具体的な解決策を7つ紹介します。

・休んでリフレッシュする
・コミュニケーションを大切にする
・仕事をゲームだと思って楽しむ
・プライベートと仕事を両方大切にする
・常に目標を持って行動する
・転職する

それでは、一つずつ見ていきます。

1)休んでリフレッシュする

疲れていて働きたくないなら、一番の解決策は休んでリフレッシュすることです。

脳が疲れた状態だと、ネガティブなことしか考えられません。

疲れていると、イライラして人にあたったりして人間関係が悪くなりますし、たとえ仕事が楽しくてもいい気持ちで作業ができません。

一日しっかり心身を休めるだけでも、だいぶコンディションが変わります。

家でダラダラして体を休めてもいいですし、山に行って美味しい空気を吸ってきてもOKです。

近くの公園まで散歩でもかまいません。

ジムに行って思い切り体を動かしてもいいですし、ペットとのスキンシップを楽しんでもいいでしょう。

大切なのは 仕事のことは一度忘れて、体と心を休めることです。

激しい運動は疲労の原因になりますが、少しくらいの運動であれば、むしろ寝つきを良くしてくれていい刺激になります。

適度な運動はオススメします。

長期休暇が取れない人は、休日を利用して仕事から解放されるようにしましょう。

2)コミュニケーションを大切にする

職場でのコミュニケーションを大切にすることで、働きたい環境に変えられる可能性があります。

職場の人間関係が悪いと、働きたくない気持ちになりますよね。

自分勝手な人、偉そうな人、生理的に受け付けない人などイライラする相手はたくさんいるでしょう。

しかし、「嫌い」という気持ちで接しているばかりでは、あなたの気持ちが辛くなる一方です。

あなたの力でどうにもできない相手はいるかもしれませんが、リラックスして話してみると、案外悪い相手ではない可能性があります。

人は誰しも自分のことを価値ある存在だと認めてもらいたいという欲求を持っています。

その欲求を満たしてくれる相手に対しては、心を開いてくれます。

その結果、その後のコミュニケーションが円滑になります。

自分がかけてもらって嬉しい言葉を考えて、ストックしておくのもいいですね。

また、 ありがとうやお疲れ様などの、感謝や労いの言葉も相手の心をほぐすのに効果的ですよ。

コミュニケーションが苦手な人でも、一言だけでもいいので相手を嬉しくさせる言葉をかけてみてくださいね。

そうすれば、あなた自身が過ごしやすくなる職場に変化する可能性が高まります。

3)仕事をゲームだと思う

仕事にやりがいがないというあなたは、仕事をゲームだと思って楽しんでみてはいかがでしょうか。

仕事をやっていても刺激がない、仕事でミスしてしまうとやる気がなくなってしまうという人に特に効果的です。

ゲームの要素といえば、冒険、捜索、戦闘、などがありますよね。

こういったゲームの楽しみを仕事に取り入れるのが、仕事をゲーム化するということです。

仕事だと30分もやると休みたくなってしまうけれど、ゲームなら何時間でも集中できるということはありませんか?

それは、ゲームには以下のような4つのハマる要素が隠されているからです。

斬新:新しいステージ、敵が用意されている
勝てる:ちょっと頑張れば進める、勝てる
目標がシンプル:敵を倒す、アイテムを集めるなど、やることがはっきりしている
フィードバックがある:経験値やお金がもらえるなど、行動に応じた評価が受けられる

それぞれの要素を仕事を楽しくするように手を加えてみましょう。

<仕事をゲーム化>
セーブポイント:ちょっと頑張ればこなせる仕事のレベルに設定
ドキドキ要素:時間制限を設けるなど、普段と違うやり方で仕事をやる
ご褒美がある:目標を達成したら好きなものを買うなど、ご褒美をあげる
目標がはっきりしている:作業はできるだけ細かく分けて、具体的なゴールを設定する

この4つさえ入っていれば、どんな仕事でもゲーム化することができます。

やりがいがない、刺激がない、などの理由で働きたくない状態になっているあなたは、仕事をゲーム化して小さな成功体験を積み重ねていきましょう。

4)プライベートと仕事を両方大切にする

プライベートと仕事の両方をバランスよく大切にすれば、働きたくない気持ちが解消される可能性があります。

プライベートな時間というのは、誰にも邪魔されない自由な時間のことです。

ネットをしても、ダラダラ過ごしてもOKです。旅行に行っても、スポーツをしてもいい。こういう時間を大切にしましょう。

とはいえ、「遊んでいると仕事の生産性も落ちそう」と不安になってしまいますよね。

しかし、 心が満ち足りて働く意欲がある人は、どんなに忙しくても余裕を持って落ち着いています。

プライベートの時間をのびのび過ごせるようになると、仕事も余裕を持ってこなせるようになり、「働きたくない」という気持ちを変化できる可能性があります。

プライベートも仕事の時間も両方大切にすることができれば、働きたくない気持ちを解消できるかもしれません。

5)常に目標を持って行動する

意味もわからず仕事をするのは辛いですよね。

「何のためかわからないけれど、上司にやれと言われたから仕方なくやっている」というような状況では、働きたくない気持ちになるのは当然です。

そんなあなたは、 常に目標を持って行動するようにしましょう。

具体的にどんな目標を持てばいいかというと、以下のような感じです。

・商品棚にものを並べる
→どのように陳列したら売り上げがアップするか考えながら並べよう
・書類をまとめなければいけない
→書類を読む人が、すぐに理解できるようにわかりやすくまとめよう

ポイントは、「生産性をあげよう」という目標を持つことです。

あなたの脳をフル回転させると、単なる面倒な作業だった仕事が面白くなりますよ。

ついでに周囲からは気が利く人だと思われて、好感度がアップする可能性もあります。

意味もわからない作業ばかりの仕事だから働きたくないという状態になっているあなたは、自分のレベルをアップさせるような目標を常に持って仕事をしてみてください。

6)転職する

「別の職場だったら、働いてもいいかな」と思うあなたは、転職するのも一つの解決策です。

ずっと同じ職場にいると、人間関係も仕事もマンネリ化してしまいがちですよね。

そんな時は転職して環境を変えてみましょう。

ただし 、何も考えずに「転職すれば今より良い環境が手に入る」と考えるのは危険です。

何も考えずに転職しても、今より良い仕事や人間関係が手に入る確率は低いからです。

明確な目標や進む道がはっきりしたら、転職も選択肢として持っておいていいかもしれません。

まとめ

働きたくない気持ちになるのは、人間関係が良くないか、仕事のやりがいが感じられないの2つの理由が考えられます。

どちらかの条件がよくなれば、「職場に行くのが辛い」という悩みが多少は軽減されると思います。

そのための解決策として、

 「休んでリフレッシュする」
「コミュニケーションを大切にする」
「仕事をゲームだと思って楽しむ」
「プライベートと仕事を両方大切にする」
「常に目標を持って行動する」
「転職する」

を紹介してきました。

「働きたくないけど働かなければいけない」というジレンマを抱えている方は、今回紹介した解決策を参考にしてみてくださいね。

今回は、以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。

================================================
Twitter: @sign45917948       ラン丸
YouTube: nya nya           折り紙チャンネル
Instagram: @otto_no_gohan      毎日のごはん日記
================================================

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?