マガジンのカバー画像

CH2 文学?

59
詩的なものやら小説的なもの
運営しているクリエイター

#写真

朝靄の中で

朝靄の中で

先日の朝。
久しぶりに見る朝靄の中で、陽射しを浴びる二本の立ち木が気になった。

気になると言えば、以前こんな記事を書いていた。

二本の立ち木をみて、琴花酒さんの事が頭を夜霧のハウスマヌカン。

毎度、助六です。
琴花酒さん、お待ちっ!

ぼくの勝ち
突き出た枝の
極め角度

朝からナニをカいているのだか。
むしろ朝だから?

金賞の◯◯いただきました!

金賞の◯◯いただきました!

さて、今日のお昼はなに食べよう。

お客さんからラーメン店の情報を教えてもらったが、お客さんの家を出てうろうろしていると、美味しそうな唐揚げ専門店の看板が見えた。

show windowを見ると一気に唐揚げの口に変わったので、お昼ごはんは唐揚げ弁当に決定!
ラインナップを眺めていると、手羽先の唐揚げが入った弁当もあった。でも、手の先があまりにも汚れているため、手羽先を素手で掴むには難があるという

もっとみる
十六夜の月

十六夜の月

日暮れていく西の空。
東の空から現れる十六夜の月を待つ。

















縦書き一行詩にしていますが、例によって一貫握らせてもらってます。

一夜過ぎ
座して杯
酔いしれて

今宵もこの曲に耳を傾ける。



月と太陽繋がりで、こちらの記事もどうぞよろしく。

フ イ ル ム

フ イ ル ム

 大学入学まで一年余計にかかったが、何事もなく無事に卒業した僕は、今年から会社員になった。同期は沢山いたが、配属になった支店にはたったの二人だった。同期は金山と言った。趣味は登山、カメラ、スキーなど多趣味で、共通の趣味がスキーだった事もあり、あっという間に仲が良くなった。僕は彼の事を『きんちゃん』と呼んだ。

 入社した年の冬、初めて満額のボーナスを貰った。金山の影響で、自分も一眼レフカメラで写真

もっとみる