見出し画像

減っていると思いきや、ぜんぜん減っていなかった

タスクもそうですが、noteの仕上げにおいても活動を続ければ続けるほど、どんどん放っておくと溜まっていく一方です。なので完成形に持っていくこと、公開していくこと、タスクの処理をしていくことは必須となります。

なんとなくどんどん処理しているつもり、完成に持っていっている「つもり」でいても、実際は気づけば未完成のもの、未処理のものというのは積み重なっていたりします。

見積もりが甘く、そういう現象を引き起こしている場合は、これまた処理も見積もりも甘い場合が多いので、減らしてるようで、きちんと処理しているようで、実はぜんぜん追いついていないということはよくあります。

やはりきちんとするならば、思い込みだけで動くのではなく、なんとなく済ませるのではなく、きちっと管理をする必要があるでしょう。下書きも放っておくと、 溜まって行くのですけど、スクロールしただけでは案外、気づきません。一瞬でロールするので、すごく少ないように誤認する可能性があります。

実際にどれくらいの分量があるかを正確に把握しようとすると、「現在は何本」という形でしっかりとメモ書きし、いついつに、どれぐらいの処理をするかを正確に書いておいた方が良いでしょう。

ベストな方法というのはなかなかないでしょうけど、それでも適当に扱うよりは少しでもベターな形を模索し、良い形で進行していく方が良いでしょう。

やはり適当に過ごしているのか、それともきちっとやった上で積み上がっているのかは、そこに積み上がっている整然さにおいても差が出ると思います。自分自身の進行における面倒さや、分かりにくさという問題だけではなく、やはりそういった適当さや雑然さはクオリティという形で読んでいただける方や提供者に伝わってしまう、反映されてしまうということはありえると思います。

皆さんはどのように管理されていますか?


こういった感じで発信や創作、フリーで活動するためのノウハウ、こういったテクノロジーをスポーツやコーチに活かす方法。いろんなことが研究材料となると思います。学びに来る方、一緒に研究する方はぜひ登録、参加ください!

電子書籍

マガジン

この記事が参加している募集

いつもご訪問、お読み頂きありがとうございます。 すき(ハートマーク)を押して頂いたり、コメントやSNS等にシェア、サポート頂けると励みになります。サポート、応援頂いた分は必ず、活動する中でみなさんにお返しして行くことが出来ると思います。今後もお付き合いを宜しくお願い致します。