見出し画像

「お知らせ」が変わる時代に?

note深津さんの「お知らせ」を毎回読んでいて、ふと思いついたこと。その辺の「お知らせ」と比べて文学的だと勝手に感じている。一つの読み物のようにすんなり入ってくる。

今度は「その辺」のお知らせを読んでみよう。やっぱり無機質で、あんまり読み進めたくはならない。これからは「お知らせ」も文学的というか、読まれるものが好まれるかもしれない。ただ知らせれば良い、アリバイ的に書いておけば良いという企業、組織に対するイメージは向上しない。

企業、組織において「読まれる」ものがこれから如何に出していけるかで人の興味関心や集い具合が変わってくるでしょう。もうとっくにそういった文章能力で著名になっていく人もいる。

文は人を表す。これからは「文は企業、組織を表す」。これだけ情報が溢れ、活字が氾濫している中で、少しでも多くの方に読んで頂ける表現方法はこれから更に重要となっていくことと思います。

デザイン、イラスト等もそうですが、文章は一目ですっと入ってこない分なおさらもっと工夫していく必要があると思います。

これからそういった観点からでも、クリエイター的ライティング能力の重要性が増してくる気がします。


そういった発信を一緒に研究しませんか?活動しませんか?

大会やイベント等のお知らせもnoteを活用して工夫しています。


いつもご訪問、お読み頂きありがとうございます。 すき(ハートマーク)を押して頂いたり、コメントやSNS等にシェア、サポート頂けると励みになります。サポート、応援頂いた分は必ず、活動する中でみなさんにお返しして行くことが出来ると思います。今後もお付き合いを宜しくお願い致します。