マガジンのカバー画像

2018年10月福島取材 “復興した”福島

14
10/20、21の2日間、主に浪江町を取材してきました。“復興した”のかどうか、その目で確かめてみてください。
運営しているクリエイター

2018年11月の記事一覧

2018年10月福島、請戸漁港〜請戸小学校

2018年10月福島、請戸漁港〜請戸小学校

<続き>

請戸漁港を見たのち、請戸小学校へ移動します。
途中で目にした、津波に流された廃墟は、宮城の閖上で見た廃墟を彷彿とさせました。

(高麗人参酒?)

(生活感が残されたまま)

福島というとどうしても原子力災害が強調されますが、津波の被害もとても大きいものでした。

(この家の主は、今はどこにいるのだろう)

そして、原発事故のせいで、3/12以降は捜索に入ることもできなかった。それによ

もっとみる
2018年10月福島、復興祈念公園〜苅野小学校

2018年10月福島、復興祈念公園〜苅野小学校

<続き>

その後、請戸の海沿いに新しく出来た復興祈念公園へ移動、トイレ休憩となる。トイレにはノートが置かれていて、そこには訪れた人の様々なメッセージが書かれていました。

丁度この公園に向かう際も、観光バスとすれ違った。「スタディツアー」と銘打って、全国各地から訪れる人がいるらしい(宮城や岩手と比べると、放射能のせいもあって圧倒的に少ないようだが)。

でも僕は、そういうツアーにはちょっと抵抗が

もっとみる
2018年10月福島、苅野幼稚園〜希望の牧場〜いわき

2018年10月福島、苅野幼稚園〜希望の牧場〜いわき

<続き>

苅野小学校に併設されている苅野幼稚園へ。

(しっかり管理されてる様子)

窓越しに中を撮影していたら、建物脇の側溝に左足を落としてしまったw ECOTEST社のガイガーカウンターMKS-05で側溝を測ってもそんなに線量は上がらなかったが、水が溜まっていて、やってしまったなと言う感じ。靴の中まで若干水が沁みてきてしまった。

何人かの友人にこのエピソードを話したところ、かなり心配された

もっとみる