鈴木邦弘

イラストレーター、絵本作家、介護福祉士。東京新聞『見えない放射能を描く』→https:…

鈴木邦弘

イラストレーター、絵本作家、介護福祉士。東京新聞『見えない放射能を描く』→https://note.com/niq/m/mad4aa8cf1bdc 絵本『いぬとふるさと』→https://www.junposha.com/book/b557170.html

マガジン

  • 福島のいま

    『福島のいま』として、これまで双葉郡を取材して撮影した写真を公開していきます。 公の報道では、「こんなところが復興しました」というニュースが中心で、未だ復興できていない場所は完全に後回しです。震災から13年を経て、東京五輪も終わりコロナ禍も明け(本当は明けてない)、「福島はもう復興したんでしょ?」と話す人もいます。政治家は時と場合によって「復興した」「復興半ば」と使い分けます。現地に足を運ぶジャーナリスト、アーティストは今や希少な存在となっています。 現地を500km以上歩いたおそらく日本唯一の絵描きとして、拙い写真ではありますが、僕なりの目線で見たものをこちらにまとめていこうと思います。 カンパ、サポート大歓迎です。

  • 絵本

    これまでに制作した絵本です

  • イラストレーション

    これまでに制作した作品です。

  • こまち写真集

    愛犬こまちの写真集 こまちプロフィール https://note.mu/niq/n/nd305ca4d61f1 #柴犬

  • カツヲ写真集

    2ヶ月の男の子を保護しました。里親さんはもう決まってますが、それまでの僅かな間をたくさん収めたいと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

【2023年12月、小良ヶ浜取材その4 大熊の帰還困難区域との境で】

「有料」とありますが、基本的に全て無料で読めます。今後の取材、制作活動のために、カンパできる方はよろしくお願いします。 〜〜〜〜〜 <続き>  赤坂神社を抜け、さらに海の方へ向かう。地図を見る限り、大熊町との境までは行けるはずだ。  県道251号、小良ヶ浜野上線の周囲には、解体途中の家や、バリケードで封鎖されたままの家屋、そして更地が並ぶ。どこも道路以外は「帰還困難区域」だ。解体作業員は、本来ならば個人線量計を身につけて被曝防護した上で作業しなければならなはずだが、その

    • 「第30回え〜ほん絵本原画展」終了しました。

       第30回え〜ほん絵本原画展は6月29日(土)に終了しました。来ていただいた方、気にかけてくださった方、皆様、ありがとうございました。  2009年から参加しているえ〜ほん展ですが、今年もいつもと同じように過ぎる予定でした。しかし蓋を開けてみると、2年越しで何とか形にした32ページの絵本『ずっとここにいた』は思ったより評判が良く、満足していない中でも作った甲斐がありました。そして、いざ会場で飾ってみると、この子ども向けのほのぼのした空間にややシリアスな自分の作品があることの

      • 絵本『ずっとここにいた』32ページ改訂版

        「有料」とありますが、基本的に全て無料で読めます。今後の取材、制作活動のために、カンパできる方はよろしくお願いします。 〜〜〜〜〜 はじめに  2011年3月11日 大きな地震と津波が起き、東京電力福島第一原子力発電所が爆発しました。町には放射能が降りそそぎ、16万人以上が避難しました。  それから時は過ぎ、少しずつ避難指示は解除されていきましたが、今も多くの人が帰れずにいます。  人のいなくなった町には、13年が過ぎた今もあの日のまま、残されたものや命があります。

        • インスタグラムで福島取材で撮影してきた写真を公開しています。 https://www.instagram.com/kuni_fukushima_photo/ 報道では決して紹介しないところ。「復興してる」と言われる福島県浜通りの実態を発信しています。ぜひ現実をご覧ください。

        • 固定された記事

        【2023年12月、小良ヶ浜取材その4 大熊の帰還困難区域との境で】

        • 「第30回え〜ほん絵本原画展」終了しました。

        • 絵本『ずっとここにいた』32ページ改訂版

        • インスタグラムで福島取材で撮影してきた写真を公開しています。 https://www.instagram.com/kuni_fukushima_photo/ 報道では決して紹介しないところ。「復興してる」と言われる福島県浜通りの実態を発信しています。ぜひ現実をご覧ください。

        マガジン

        • 福島のいま
          447本
        • イラストレーション
          313本
        • 絵本
          133本
        • カツヲ写真集
          45本
        • こまち写真集
          170本
        • 2020年8月双葉町取材
          6本

        記事

          第30回え〜ほん絵本原画展開催中!

           第30回え〜ほん絵本原画展開催中です!  6月25日(火)は午後〜夕方まで在廊予定です。  今回、僕は昨年制作した24ページ暫定版『ずっとここにいた』を加筆して32ページにし、さらにそれぞれの場面のマップなどを追加して36ページの改訂版として完成させ、出展しています。昨年の暫定版がやや言葉も強く大人向けだったのに対し、今回は子どもでも読めるような文体にした上で、さらに説明を省いて行間を読めるような形にしています。  実験的な試みもしているのでこのままの出版はおそらく出

          第30回え〜ほん絵本原画展開催中!

          小松由佳写真展「あなたはここにいた〜燃やされた故郷、パルミラ〜」を見て。

           6月22日は、第30回え〜ほん展の搬入&初日でした。搬入終了後、僕が当番の16時半まで時間があるので、そういえばとオリンパスギャラリーで開催中の小松由佳さんの写真展に行って来ました。小松さんとは、2019年の金沢のもやい展で初めて出会い、その後の写真展を見に行って以来、数年ぶりの再会です。  調べてみると、え〜ほん展の会場であるスペースゼロからは、わずか350mしか離れていない。14時からのギャラリートークには少し遅れましたが、貴重な話も聞けました。  母国であるシリア

          小松由佳写真展「あなたはここにいた〜燃やされた故郷、パルミラ〜」を見て。

          「もう そっとしておいて」

          絵本『ずっとここにいた』(改訂版)より *** 「もう そっとしておいて ずっと そっとしておいて」 *** 富岡川河口にて。 2024年/257×364mm/アクリルガッシュ/画用紙

          「もう そっとしておいて」

          ラストタルホピクニック

          あがた森魚のフリーコンサート 「ラストタルホピクニック」2024/06/16 日曜日 飛鳥山公園野外ステージ「飛鳥舞台」(雨天中止) START 14:30 観覧無料 出演:あがた森魚  デビュー52周年を迎える歌手であり俳優のあがた森魚が近年の大きな社会状況の変化のなか、2020年6月に始めた、北区・王子の飛鳥山公園で楽器を持って練り歩くイベント「タルホピクニック」が2024年6月で4周年を迎える。  このイベントはあがた森魚のコロナ現象への問いかけとして「ギターを背

          ラストタルホピクニック

          「人のいない世界」

          絵本『ずっとここにいた』(改訂版)より *** 人のいない世界? 「あの日の前は それなりにうまくやっていた 大変なときが過ぎて 今のままがいいと思うことがある」 *** 大熊町熊新町にて。 2024年/257×364mm/アクリルガッシュ/画用紙

          「人のいない世界」

          「福島を忘れない」と日頃から簡単に口にする人が苦手。終わってもいないのに忘れるもクソもない。自分が忘れているからそんな言葉が出る。そういう人の多くにとって、原発事故は政治的イシューの1つに過ぎない。何か起きれば「忘れない」というが、次の瞬間には別の社会問題へ関心が飛ぶ。

          「福島を忘れない」と日頃から簡単に口にする人が苦手。終わってもいないのに忘れるもクソもない。自分が忘れているからそんな言葉が出る。そういう人の多くにとって、原発事故は政治的イシューの1つに過ぎない。何か起きれば「忘れない」というが、次の瞬間には別の社会問題へ関心が飛ぶ。

          【展覧会のお知らせ】

          【展覧会のお知らせ】 第30回え〜ほん絵本原画展2024年6月22日(土)〜29日(土) 11:00〜19:00(初日14:00〜/最終日〜17:00) ・え〜ほんメンバーによる読み語り会:  6/22(土)15:00〜、6/29(土)15:00〜 ・安佐薫・あさみいくよ・池田明子・いとうけんじ・牛島聖子・えんどうたかこ・おりはらみなこ・かとうりか・かねこまき・キクイケナイコ・木村たかよし・サジヒロミ・さちぼっくる・佐藤色・しづかなお・すざきこう・スーザンももこ・鈴木邦

          【展覧会のお知らせ】

          「ここには 知りたいことがたくさんあった」

          絵本『ずっとここにいた』(改訂版)より *** 立派な建物だね よくおぼえてる 「みんなが集まるところだったよ  ここには 知りたいことがたくさんあった」 *** 大熊町図書館にて。2023年解体。 2024年/257×364mm/アクリルガッシュ/画用紙

          「ここには 知りたいことがたくさんあった」

          「怒っているかもしれないよ」

          絵本『ずっとここにいた』(改訂版)より *** 自然の声だけが聞こえる 少し怖い 「怒っているかもしれないよ」 *** 大熊町下野上大野にて 2024年/257×364mm/アクリルガッシュ/画用紙

          「怒っているかもしれないよ」

          健康被害があるかないかが問題ではありません。汚染されたという事実がある以上それは「実害」です。その観点では、「風評被害」とされるものの多くは「実害」であり、その全ての責任は国と東電に起因するものです。それが科学です。今も残る汚染をなかったことにすることは、科学ではありません。

          健康被害があるかないかが問題ではありません。汚染されたという事実がある以上それは「実害」です。その観点では、「風評被害」とされるものの多くは「実害」であり、その全ての責任は国と東電に起因するものです。それが科学です。今も残る汚染をなかったことにすることは、科学ではありません。

          風評加害って何?

           大熊町などでは、原発事故当時小学生だった若者が次々と町に帰還してきている。その親御さんたちは、その決断を一体どのように受け止めているのだろう。  線量計を持って日々現場を歩いてきた自分の感覚では、地表から1mの空間線量が震災前の25倍も50倍も、果ては100倍以上もあり、土壌の汚染が放射線管理区域はおろか100万Bq/kgさえ超えるような場所へ、20代の自分の子どもを住ませようとは思わない。40代以上で、そこで子(自分にとっての孫)育てをする気がないのなら構わないが。しか

          風評加害って何?

          以下のサイトにて、僕のことが紹介されています。 新連載「NGOの文章術」第9回 第四権とアート 一般社団法人アクト・ビヨンド・トラスト代表理事 星川淳 https://www.actbeyondtrust.org/column/18938/ 厳密にはちょっと違う点もあるのですが、紹介していただけて感謝しています。

          以下のサイトにて、僕のことが紹介されています。 新連載「NGOの文章術」第9回 第四権とアート 一般社団法人アクト・ビヨンド・トラスト代表理事 星川淳 https://www.actbeyondtrust.org/column/18938/ 厳密にはちょっと違う点もあるのですが、紹介していただけて感謝しています。