見出し画像

オンライン授業のリアルな感想〜メリット編〜


こんにちは。



今日は、大学生1年生である私が、実際のオンライン授業を受けてみて

感じたことを素直に吐露しようと思います。




わたしは

文系私立大学1年生

メディア・芸術・都市開発・コミュニティ など様々な文系分野に足を突っ込む系の学部に所属しています。



1年生ですので必修科目が多く、

まだ学部の真髄に触れられないでいます

(これはオンラインでなくてもそうだと思います)。



個人的なオンライン授業のメリット


その1

何より!

通学しなくていいこと!!



高校生の時は、学校の始まる時間が早く、

通勤通学ラッシュに巻き込まれていなかったのですが、

大学の始業時間は9:00なので、もし通ってたら満員電車だっただろうな、と。



あと、通学時間を気にしなくていいので、

履修登録の時に、あまり時間割にとらわれずに授業を決められました


普通だったら、

「この授業取りたいけど1限だからちょっとなぁ…」

「この授業取ると、空きコマが3時間分になっちゃって都合悪いなぁ…」

とか悩まなきゃいけなかった(それが普通)ところでしたが、

1限でも最悪5分前に起きたって出席できるし、

オンデマンド型(教授のアップロードした動画を、期限内のいつか見ればOK)の授業であれば、時間通り起きる必要もありません。


自分のペースでいつでもどこでも(コロナでなければカフェや図書館でも!)

授業を受けられるのは、やはり魅力的ですね。




その2

意見を言いやすい!


これは人によるかもしれませんが、わたしの大学では結構みんな積極的に発言しています。


例えば英語の授業は15人ほどの少人数で行われているのですが、

挙手のアイコンボタンがあって、先生の問いにわかる人は手をあげて答えるようにしています。

まあ間違えたこと言っちゃっても、クラスのみんな知らない人だし(笑)。




さらにオンラインならではだなぁと思うのが、

普通なら大教室を使って2、300人が同時に受けるような授業でも

チャット機能を使えば、みんな一人一人の意見がすぐに共有できるので

大規模ながらも、「先生と生徒」、「生徒と生徒」が気軽に意見交換できているのが面白いです。


(でもこのような雰囲気づくりができた先生の技量が凄い、という面もあります。このような授業は、残念ながらわたしの取っている授業の中では1つしかありません。)



と、いうような感じがオンライン授業を1ヶ月受けたわたしの所感です。




長くなりましたので、デメリットは明日お話ししようと思います。




ここまでお読みいただきありがとうございました。


この記事が参加している募集

noteの書き方

いただいたサポートは英語学習に使わせていただきます。