マガジンのカバー画像

今日も世界は、とてもやさしい。

70
優しい世界を集めて生きて行きたい。
運営しているクリエイター

#note

note、人の「内側」世界をつなぐ。

子どもの本を書く仕事をしていることを、自己紹介に少し記しましたが、ずいぶん前に書きかけた…

くりすたるる
6か月前
183

コインランドリーでは落とせない汚れがあるとき、私は神社に行く

いつからか、私は神社に行くことがとても好きになっていた。そしてある時期から「神様に願い…

teaまるお
7か月前
15

自己啓発本を探しに行くより、notoを読もう!

若い頃は、楽に生きるためにどうしたらよいのか、答えを求めてよく本屋さんへ行きました。 「…

手紙日和
4日前
51

ええ加減にできないなぁ。とか思うnoteのある部分的なこと。

閲覧ありがとうございます。 うっかりしていたら、もうすぐ、noteで書いた記事が200とかにな…

RIA
3か月前
154

スキやいいねを贈る

僕はスキやいいねを贈ることに 少しだけ躊躇してしまうことがあった。 スキなnoteや良い投稿…

古賀洋之
1年前
54

誰かに向けた言葉は、他の誰かにも届くかもしれない。

教員時代から、自己満コラムのような学級通信を書いていました。 保護者の方も、「愛読してい…

comodo
1か月前
87

シールを通じて、なりたい自分について考えてみた

こんばんは、yuuです。 今日はこちらの「なりたい自分」というお題の投稿企画に寄せてみようと思いまして…よろしければお付き合いください。 このnoteを始めて1年と半年以上、もうすぐ2年になります。 (開設していくつか記事を書いた後、1年ほど何もしなかった期間もあり、そんなに執筆した印象はないのですが…笑) インターネットの思い出記事に始まり、日記に雑記、スポーツ観戦、興味のあること、本当に雑多に書かせて頂いておりますが、最近特に記事にすることが多いのが「シール」「紙も

話したいと思う人がいる

僕はあまり人とコミュニケーションを とることが上手ではない。 1枚、2枚、3枚いや5枚くらい…

古賀洋之
2週間前
56

いつの日かスキも、コメントも、投稿もなくなったとしても。

たとえば、お仕事を 何年も毎日休むことなく 働いてきたとしても もしも何かの理由で長期間 …

ひいろ
9か月前
233

note公式マガジンの反響【雑文】

 普段はですね滅多に雑文を書くことはないのですが、どうしても感謝を申し上げたく筆をとった…

柴野弘志
2週間前
232

noteで「必ずやらないといけない事」なんか、ないよ。

フォローしたら、必ず読まないといけないことなんか、ないよ。 スキをされたら、絶対にスキを…

TOMO
1年前
176

【SNS】noteその優しい世界に『スキ』が止まらない

noteが好きだ。 それは、自分にとって、noteが居心地のよい場所であるからに他ならない。 …

MitakaDai
2か月前
38

「有料コンテンツ」が嫌いなアナタへ。

私は「有料コンテンツ」を持っていません。 皆さんは、それについてどう思いますか? 「誠実…