見出し画像

シールを通じて、なりたい自分について考えてみた

こんばんは、yuuです。

今日はこちらの「なりたい自分」というお題の投稿企画に寄せてみようと思いまして…よろしければお付き合いください。


このnoteを始めて1年と半年以上、もうすぐ2年になります。
(開設していくつか記事を書いた後、1年ほど何もしなかった期間もあり、そんなに執筆した印象はないのですが…笑)

インターネットの思い出記事に始まり、日記に雑記、スポーツ観戦、興味のあること、本当に雑多に書かせて頂いておりますが、最近特に記事にすることが多いのが「シール」「紙もの」についてです。

私の生涯の趣味(年齢はさておきまだまだ若輩者ですが)と言っても過言ではない、シール集め。
子供の頃にキラキラでカラフルな宝物を集めるような感覚で始めたことが、今ではミニマリストなんて程遠い収集の鬼になりました…笑
とにかく自分の好きなものに囲まれていたい、何気ない時に手に取って、ふと幸せを感じる瞬間がほしい…そして、文具屋さんや雑貨屋さんでシールを眺めているときの多幸感は何ものにも代えがたいのです。

どこに行ってもシールを探している!!笑


需要ないと思うけど…と前置きして、手持ちのシールのコレクションの紹介やデコにまつわる日記などをnote上で発信してみることにしましたが、私はSNSにはそれこそ小、中学生のころから触れてきたものの、自分の好きなものについて紹介すること、お話したりすることがあまり得意ではありませんでした

元来内向的で引っ込み思案な性格なのと、人と自分を比べがちなところがあるので、すぐに「あの人はこんなに凄いのに自分は…」と嫌気がさしてしまったり、「自分もあれこれやらなければ」と焦燥に駆られてしまったり…
ブログを書いたりすることは純粋に好きなのに、もっとやらなきゃ、新しいことをしなきゃ、と自分で自分を追い込んで嫌になってしまうという、、

あと無駄に完璧主義のきらいがあり、何も書かない日が続いてしまうとブログを何の前触れもなく削除して後で後悔する、という謎行動をしていたこともありました。。

今、noteで記事を書くようになって良い意味で自分変わったな、と思ったことがいくつかあります。
例えば、ジャンル問わずたくさんの人の記事を読むようになったこと
様々な事柄、内容、自分が興味のあることだけでなく全く違う業界にまつわる記事など、幅広く読ませて頂いています。タイトルやサムネイルに惹かれたらとにかく読みます!
本職の方はもちろん、書いていらっしゃる方それぞれにこだわりやクリエイター気質が感じられ、読んでいてとても楽しいです。

スキで感想を気軽に伝えられるのも読む側、書く側お互いにとって素敵なことだなと思います。いつも本当に励みになっていますし、とにかく嬉しいです!
自分と人とを比べてしまいがちな私ですが、文章力や表現力に長けた記事を見ると心からおおっ!となりますし、ここには様々な人がいて、それぞれ素敵な考え方がある。その中で自分も記事を通じて何か届けることができているんじゃないかな、と思えるようになりました。

また、コメントやフォローを通じてたくさんの人に記事を読んでいただいたり、シールや紙ものにまつわる色々なお話を聞かせてもらったり、本当にいい経験ができていると思っています。

趣味などを通じて交流の輪を広げていくことが好きなので(勇気が出ずにこっそり見ていることが多いのですが…笑)、最近は素敵だなと思う記事には積極的にコメントをさせていただいたりしています。
(毎度いい加減うざったいな!と思われていましたら申し訳ありません…笑)

フットワークを軽く、広い視野でものごとを見ていきたいと常々思っているので、自分だけでなくみなさんの記事を読ませていただき、好きなものを共有している時間がとても有意義で楽しいです!いつもありがとうございます!

最近は日記とデコレーションも始めてみました
(字が全くもって美しくないのはごめんなさい)





そして、小さい頃のこと、更にインターネットの世界に触れるようになった学生時代を経て、自分がやってみたかったこと、どんな自分になりたいかなど考えてみました。
専門的な学校を出たりしたわけではないのですが昔から構成や色彩について考えることが好きで、自分にとってその最たるものが、


・シールを集めること、貼ること

・純粋に自分が良いと思ったものの良さについて考えること

・自分の言葉でそれを伝えていくこと


これなんだと思います。
このnoteを通じて、改めてシールが大好きなことを思い出しましたし、再確認できました!

今後も雑記や日々の色々も交えつつ、これからもシールを中心に紙ものについて自分なりに発信し続けていこうと思います。
私の記事を読んでくださった方に「このシール、あの人の記事で見たやつだ!」とちょこっとでも思ってもらえることが当面の目標であり、夢です!言い切ったぞー!笑




今回も拙い文章を最後までお読みいただきありがとうございました♫

それではまた!

#なりたい自分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?