マガジンのカバー画像

こどものこと

36
EdTech好きなフリーランスお母さん ゲームも漫画も図鑑もハマったらどっぷりタイプの小6息子 カワイイもの大好きしっかり者の小2娘 時々しか登場しないけどいいこと言いがちなサラ…
運営しているクリエイター

#息子

【読んだ】勉強できる子は○○がすごい

【読んだ】勉強できる子は○○がすごい

おすすめ度 ★★★★☆

小学校の先生をしているお友達から借りた本。

タイトルはキャッチーだけど内容はとてもよかったです。
刺さるところがたくさんありました。

〇〇の部分は「メタ認知」で、1冊まるまるメタ認知について書かれています。

一時期よく耳にした言葉で、なんとなくわかったつもりでいたけど、体系的にメタ認知とはなにか理解できます。

メタ認知は自省する力すごーーくざっくり書くと、メタ認知

もっとみる
宿題しない兄と、する妹の話

宿題しない兄と、する妹の話

私には小学5年生の息子と、小学1年生の娘がいる。
お金の教育の記事で、沢山書いていたときに彼らのパーソナリティについても色々と書いてきた。

すんなり宿題する娘に驚愕娘が小学生になった。

女の子はしっかりしてると聞いていたが、こんなにかと驚くことが多い。
プリントは提出するし、鉛筆は削るし、給食の割烹着は洗濯に出すし、連絡帳の字も読める。
これは、息子=普通の小学生だった私にとって衝撃的なことで

もっとみる
小5息子がYoutuberになった話

小5息子がYoutuberになった話

息子が小5のうちに書かなくては!と気づいたので3月中に書いておく。
あらかじめ断っておきますが、親バカ記事です。

ゲーム実況ではない息子は昨年9月からYoutubeチャンネルを開設している。
私が勧めて、チャンネル立ち上げと管理者にはなっているが、基本的に彼に任せている。

実は、今どきの小学生はYoutubeをやるのがそこまで珍しいことではないらしい。息子の通う公立の小学校でも学年で数人いると

もっとみる