マガジンのカバー画像

こどものこと

36
EdTech好きなフリーランスお母さん ゲームも漫画も図鑑もハマったらどっぷりタイプの小6息子 カワイイもの大好きしっかり者の小2娘 時々しか登場しないけどいいこと言いがちなサラ…
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

【読んだ】マーケット感覚を身につけよう

【読んだ】マーケット感覚を身につけよう

おすすめ度 ★★★★☆

ちきりんさん、名前は知ってるけど初めて読む。
この方もTwitterで喧嘩してる人というイメージがあったので、あまり期待してなかったのだが(失礼)、面白い本だった。

2015年発行だけど、古さを感じさせない。
事例がわかりやすく、確かになー!と思わせる説得力がある。
マーケット感覚の重要性が上手く説明されているし、書き方も嫌味がない(時々「自分は成功者」アピールが鼻につ

もっとみる
一番になりたいムスメ

一番になりたいムスメ

昨日娘と話していたら「わたし、なんでも一番になりたいの!」という。

娘はしっかりものだ。
年少さんでお友達と「時間と場所」をちゃんと決めてお約束してきた。
保育園でも小学校でも、面談では「しっかり者で頼りになります」と言われてきた。
連絡帳は読みやすいし、学校のプリントがちゃんと出てくる。翌日の準備ができる。

ほんとに実在するんや、こういう子。
マイペースな息子を先に育てて「生きて帰ってくれば

もっとみる
【読んだ】少年のための少年法入門

【読んだ】少年のための少年法入門

おすすめ度 ★★★☆☆

図書館で見かけて借りてみた本。
2022年発行で、最新の少年法について学べる本だった。

少年法は罰じゃない本の著者は3人の弁護士。
少年のためにあるはずの少年法が、正しく理解されていない現状を懸念して作られたのだそう。

法律は人を罰するよりも、人を守るためにあるものだという著者の想いが随所に感じられる。

ニュースで、ショッキングな少年犯罪をみると「少年法をもっと厳し

もっとみる