NIKKEIスタッフ

日本経済新聞社のスタッフによるアカウントです。 日経の各種サービスについての情報や、ニ…

NIKKEIスタッフ

日本経済新聞社のスタッフによるアカウントです。 日経の各種サービスについての情報や、ニュースを皆さんに送り届ける裏側を、中の人としてお伝えしていきます。ニュースはこちらから。https://www.nikkei.com/

マガジン

  • 日経COMEMO

    • 13,598本

    日経COMEMOは、様々な分野から厳選した新しい時代のリーダーたちが、社会に思うこと、専門領域の知見などを投稿するサービスです。 【noteで投稿されている方へ】 #COMEMOがついた投稿を日々COMEMOスタッフが巡回し、COMEMOマガジンや日経電子版でご紹介させていただきます。「書けば、つながる」をスローガンに、より多くのビジネスパーソンが発信し、つながり、ビジネスシーンを活性化する世界を創っていきたいと思います。 https://bit.ly/2EbuxaF

  • CTOにお会いしてきた

    • 25本
  • HACK THE NIKKEI

    日本経済新聞社のエンジニアによる開発系/開発系イベントレポ記事のマガジンになります。 日本経済新聞社は、テクノロジーを駆使したメディア企業として、日本および世界経済への貢献を目指しています。 1972年に世界初のコンピューターによる一貫新聞製作システムANNECSを開発、1984年にはデータベースサービス日経テレコンを開始、そして2010年には日経電子版を創刊しました。 140年を超える歴史を持つ老舗企業でありつつも、常に最新テクノロジーを取り込みながら成長してきました。

  • マネーのまなび(まねび)note支部

    • 141本

    お金のことを一緒に考えて学んでいくために、株式会社日本経済新聞社がFacebook上で立ち上げたコミュニティ「マネーのまなび(まねび)」のnote支部です。 Facebook上、お金に詳しい日経のベテラン記者や、資産運用のプロフェッショナルの投稿を見てさらに知識を深めることができます。Facebook内で紹介される記事やクイズはこちらで投稿しています。Facebookコミュニティに関心のある方は、無料で参加できますのでこちら⇒https://www.facebook.com/groups/manebi/ からどうぞ!

  • Nサロン 3期

    • 21本

最近の記事

Vision Proで日経電子版を見てきた話

こんにちは。NIKKEIスタッフです。今回の記事はAppleのVision Proで日経電子版のコンテンツを見られる「日経空間版」のご紹介です。7月11日(木)まで体験会も開催中で、そちらの話も。 ■日経空間版とは 日経空間版とは、日経電子版のコンテンツを3D空間で体験できるVision Pro向けのアプリです。現在は日経電子版の有料会員向けに実験的に提供しています。 空間版では朝刊や夕刊の紙面イメージが見られたり、AIが抽出する関連記事を3D空間上で自由に読んだりする

    • 志望大学の「成績」はどうなっている? 少子化・グローバル化…試練の大学を学ぼう

      こんにちは。NIKKEIスタッフです。今回は中高生向けのオンライン講座「日経Jアカデミー」のイベントレポートです。5月中旬のイベントのテーマは「大学」。受験する学校としてではなく、大学そのものはこれからどうなるのか!? …を学びました。 ◇ 志望大学の偏差値はどうなっているのか。進路先を決めるためにも受験科目などが気になるところです。小学校、中学校、高校と進み、最高学府の学びの場であるはずの大学。ただ、大学はいま、逆風にさらされています。 学生の定員割れ、世界での大学ラ

      • 日経の若者向けメディアが目指す「わかりやすさ」って何?

        こんにちは。NIKKEIスタッフです。2023年11月に創刊した新しいメディア、「Minutes by NIKKEI(Minutes)」はご存知でしょうか? 難しいニュースをかみ砕いてわかりやすくまとめたコンテンツを、ほぼ毎日更新しています。 ▼例えばこんな記事 記事の見出し(タイトル)や切り口は新聞より柔らかく、生成AIの活用など新しい取り組みをしているチームでもあります。そこで、渡部加奈子編集長にあれこれ話を聞いてみました。この記事はMinutesが目指す「わかりやす

        • 電子版会員に目標宣言してもらいたいと思ったワケ

          こんにちは、日経の島田です。電子版でコンテンツマーケティングやコミュニティ施策を担当しています。2024年も早くも1カ月が過ぎようとしていますが、いかがお過ごしですか。 今回の記事では、最近始めた「目標宣言キャンペーン」という企画について、私やメンバーが考えてきたことを紹介してみたいと思います。このキャンペーン、実は過去のオンラインコミュニティ施策での気付きから生まれたものです。 ■目標宣言キャンペーンとは 目標宣言キャンペーンとは、その名の通り、日経電子版の有料会員の

        Vision Proで日経電子版を見てきた話

        マガジン

        • 日経COMEMO
          13,598本
        • HACK THE NIKKEI
          22本
        • CTOにお会いしてきた
          25本
        • マネーのまなび(まねび)note支部
          141本
        • Nサロン 3期
          21本
        • 日経電子版で学ぶ新社会人の基礎
          17本

        記事

          祝・受賞! スマートウォッチ対応した日経電子版アプリのこだわりを語ってもらう

          こんにちは。NIKKEIスタッフです。あっという間に12月ですね。久しぶりの投稿で恐縮ですが……。 この度、日経電子版アプリがGoogle Play ベスト オブ 2023 ウェアラブル部門で大賞を受賞しました!! 実は日経電子版アプリ、昨年からスマートウォッチ対応をしています。GoogleのWear OS、AppleのwatchOSの両方の端末で使えます。スマホと比べるとまだまだユーザーは少ないですが、隙間時間の情報収集に使いやすく仕上げています。 そこで今回は、Go

          祝・受賞! スマートウォッチ対応した日経電子版アプリのこだわりを語ってもらう

          2023年上半期に読まれた記事を振り返ってみる

          こんにちは、NIKKEIスタッフです。早いもので、もう7月。2023年ももう後半戦です。 今回の記事では、2023年上半期に日経電子版で注目された記事を振り返ってみます。あんなニュースもあったな…と思い出しながらご覧ください。 こちらの表が電子版で読まれた注目記事トップ30です。昨年末に日経の紙面や電子版で公開した「電子版で2022年読まれた記事」と比べてみるのもおもしろいかもしれません。 2023年上半期に最も読まれたのは… 上半期に最も注目されたのは「東京・表参道の

          2023年上半期に読まれた記事を振り返ってみる

          激動する世界、各国の立ち位置は……~日経記者が語る最新アジア情勢 《第28回アジアの未来》見どころ解説

          2023年5月25日(木)、26日(金)の2日間に開催される第28回国際交流会議「アジアの未来」に先駆けて、参加国現地で取材にあたる日本経済新聞社の記者らによる「見どころ解説」のオンラインイベントが開催されました。 米中対立やロシアのウクライナ侵攻の長期化など、激動する世界情勢の中で、各国はどのような状況にあるのでしょうか。藤原豊秋アジア編集総局長をモデレーターに、現在アジアで取材を進める日経の駐在員などから、イベントに参加するパネリストの各国の最新情勢、パネリストの最新の

          激動する世界、各国の立ち位置は……~日経記者が語る最新アジア情勢 《第28回アジアの未来》見どころ解説

          サカナクション山口さんが日経のオンラインライブに出るまで

          こんにちは、NIKKEIスタッフです。今回の記事は、サカナクションの山口一郎さんのインタビューを配信した日経電子版のオンラインライブ(2023年4月配信)の舞台裏について紹介させてください。アーカイブ配信とあわせてお読みいただけるとうれしいです。 (△1つ目のリンクはアーカイブ配信。2つ目はインタビュー内容をテキストでまとめた記事です) ■企画のスタートは1年前 「今の時代に求められる音楽や作品とはどういうものなのか、これからの表現、発信、ビジネスのかたちについて山口一

          サカナクション山口さんが日経のオンラインライブに出るまで

          記事の読み方を変えたら、仕事のスピードにも変化が!(ななみさん・読みこなしコミュニティ参加者体験談)

          昨年1,000名以上の読者が参加した日経電子版のオンラインコミュニティ「日経iThink!」。参加者の一人、ななみさんにお話を伺いました。 日経iThink!とは:20-30代日経読者向けのオンラインコミュニティ。経済ニュースを読むことへの苦手意識を払拭したい方や、日経電子版での情報収集を仕事に活かしたい若手社会人などが対象。日経記者による書き方講座や電子版活用法セミナー、参加者同士の交流会などに参加することができる。2022年春に1~3期を実施した。 2023年春は少しリ

          記事の読み方を変えたら、仕事のスピードにも変化が!(ななみさん・読みこなしコミュニティ参加者体験談)

          一度諦めかけた新聞の習慣化を、僕が成功できた理由(かわごうさん・読みこなしコミュニティ参加者体験談)

          昨年1,000名以上の読者が参加した日経電子版のオンラインコミュニティ「日経iThink!」。参加者の一人、かわごうさんにお話を伺いました。 日経iThink!とは:20-30代日経読者向けのオンラインコミュニティ。経済ニュースを読むことへの苦手意識を払拭したい方や、日経電子版での情報収集を仕事に活かしたい若手社会人などが対象。日経記者による書き方講座や電子版活用法セミナー、参加者同士の交流会などに参加することができる。2022年春に1~3期を実施した。 2023年春は少し

          一度諦めかけた新聞の習慣化を、僕が成功できた理由(かわごうさん・読みこなしコミュニティ参加者体験談)

          中高生の勢いに日経社員たちが圧倒された講座のはなし

          こんにちは。日経スタッフです。今回は1月にスタートした「日経Jアカデミー」というオンライン講座の取り組みをご紹介します。 日経Jアカデミーは日経のニュースのインプット・アウトプットから学びを深める探求型の講座です。対象は中学生や高校生、その親御様。中高生向けの講座と親御様向けの講座、参加者が交流できるオンラインコミュニティーがセットになっています。 中高生向けの「ニュースから学ぶ」講座は2週間に一度、オンライン(zoom)で開催。テクノロジー、食と環境、日本の産業といった

          中高生の勢いに日経社員たちが圧倒された講座のはなし

          キャリアのモヤモヤをプロにほぐしてもらうイベントやりました

          こんにちは。日経スタッフです。今回の記事は、1月中旬に開催したオンラインイベント「キャリアのコンパス」のレポートです。 今回のイベントでは「モヤモヤから抜けだそう」を合言葉に、キャリアのプロからお話を伺いました。ご登壇いただいたのは以下の5つの企業・団体の皆様です(カッコ内はセッションのテーマ) マインドセット株式会社(コーチング) ポジウィル株式会社(キャリア設計) ゼロイチ部(ネットワーキング) 株式会社人材研究所(市場価値向上) 株式会社ワンキャリア(キャリ

          キャリアのモヤモヤをプロにほぐしてもらうイベントやりました

          日経電子版が2022年にやって良かったこと

          こんにちは。日経スタッフです。もうすぐ2022年も終わりになりますが、いかがお過ごしですか。今回は、日経電子版が今年取り組んできたことを振り返ってみたいと思います。日々様々なニュースを発信していますが、それ以外のアップデートを中心にご紹介させてください。 紙面イメージの文字をコピペできます 「日本経済新聞 紙面ビューアー」という、朝刊や夕刊の紙面イメージをスマホやタブレットで見られるアプリがあるのですが、iOS版では昨年末から「メモ機能」を提供しています。記事の余白部分に

          日経電子版が2022年にやって良かったこと

          「逆風に挑む創造力」とは~第24回日経フォーラム 世界経営者会議~今年の祭典の見どころを紹介します(割引コードあり)

          日本経済新聞社主催で毎年秋に開催される、国際ビジネスイベント【日経フォーラム 世界経営者会議】が、今年も11月8日(火)-9日(水)の2日間に開催されます。世界の著名な経営者が経営理念や企業戦略などを語り合います。 毎年秋に東京都内で開く世界経営者会議は、日本経済新聞社が主催する国際ビジネスイベントの最高峰です。 ■テーマ:「逆風に挑む創造力」新型コロナウイルスによる地球規模の混乱に拍車を掛けるようにロシアによるウクライナ侵攻が勃発し、世界経済はかつてないほどの不透明感に

          「逆風に挑む創造力」とは~第24回日経フォーラム 世界経営者会議~今年の祭典の見どころを紹介します(割引コードあり)

          日経電子版の読みこなしコミュニティを拡大して苦労したこと

          こんにちは。日経の島田です。日経電子版のコンテンツマーケティングなどを担当しています。この記事では、日経電子版を読みこなすオンラインコミュニティ「iThink!(アイシンク)」の企画や運営をした際の様子をお伝えします。 (※この記事を公開した2022年9月時点では参加者の募集はしていません) 2021年夏に構想がスタートiThink!は、年末にβ版としてサービスを提供することができました。初めてのコミュニティ運営を何とか乗り切れた半面、ニュースへの考えをアウトプットするハー

          日経電子版の読みこなしコミュニティを拡大して苦労したこと

          日経電子版の読みこなしコミュニティをつくろうと考えた理由

          こんにちは。日経の島田です。日経電子版のコンテンツマーケティングなどを担当しています。久しぶりにnoteの記事を更新してみます。 今回書くのは、日経電子版を読みこなすコミュニティ「iThink!(アイシンク)」について、企画段階から実際に運用するまでのお話です。紆余曲折あって長文になりますが、最後までお読みいただけますと幸いです。 ■iThink!とは?iThink!は日経電子版を読みこなしたい、アウトプットの練習をしたいという20〜30代の有料会員の方向けのオンラインコ

          日経電子版の読みこなしコミュニティをつくろうと考えた理由