見出し画像

営業マンの駐車スペース

営業の移動手段は何ですか?
車・バイク・自転車・バス・電車・徒歩
いろいろとありますよね。

こんにちは、どーも。

niki tee ニキティーと申します。

今回は、営業の移動手段の方法はいろいろと
ありますが、その中で車を利用する場合の
話をしたいなと思います。

❘❙車はどこに駐車していますか?

営業の車移動は楽ですよね。
雨の日なんかは特に重宝されます。

車でお客様へお伺いした時に、どこに駐車をしていますか?

お客様の駐車場に止める方もいるのではないでしょうか?

でも、そこはお客様の駐車場です。
営業マンの駐車場ではありません

えんぴつ

❘❙お客様所有の駐車場

お客様所有の駐車場を利用していいのは
お客様が利用を認めている人だけです。

認めている人は、お客様の商売相手(お客様)の場合がほとんどです。

例えば、コンビニを想像してください。
広い駐車場があります。
その駐車場はコーヒーやおにぎりを
買いに来たお客様が利用できるスペースです。

そこに、いくらアポイントをとっている
関係者だからといって無断で駐車をしてもいいのでしょうか?

無断で駐車をしたらお客様は怒るのでしょうか?

おそらく、ほとんどのお客様は何も言いません。

しかし、駐車場が満車になった時などに
営業マンが駐車をしていると気付いたら
イヤな気持ちになっているでしょう。

えんぴつ

❘❙駐車はしっかりと許可をもらう

営業がお客様の訪問に車で移動したらいつもの習慣で
お客様の駐車場に止めているかもしれません。

お客様も営業マンは車を駐車して良いと思って
いるかもしれません。

でも、しっかりと改めて
駐車場を利用していいですか?
と許可をとってみましょう。

お客様によっては
そんな許可とらなくていいのに
真面目な営業マン、だと評価してくれます。

えんぴつ

❘❙さいごに

営業マンは駐車場に困る時がありますよね。

お客様の駐車場を利用する場合も
できるだけ端に止めたり、止めた場所を
お客様に報告するのがベストだと思います。

細かい事かもしれませんが
案外、お客様から観察されていますよ。

えんぴつ



いつも、スキ・フォローありがとうございます。
今後もよろしくお願いします!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

サポートよろしくお願いします。20年の営業経験や知識を伝えていくだけでなく、これから先も新しい知識を勉強して伝えていく為に活用していきます。