見出し画像

自分が天才かどうか確かめてみよう〜天才の3要件

崖っぷち作家のニジマルカです。

これは本で読んだのですが、天才には3つの要件があるそうです。

知ったときは「なるほど!」と納得するとともに、自分が「天才」について勘違いしていたことにも気づきました。

今回は「天才の3つの要件」です。


天才とはなにか

最初に「天才とはなにか」考えておきましょう。

私が漠然と思っていたのは、「突拍子もないことを考えつく人」です。

常識にとらわれず、誰も考えつかないようなことを思いつきますが、日常生活やコミュニケーションは苦手で、自分の考えに没頭している変人といったイメージです。

これはおそらくマンガや映画、小説などによって作られた天才像でしょう。

そのイメージもあながち間違いではないようですが、それは天才の一側面に過ぎないとわかりました。

天才とはこういう人のことを言うのだそうです。↓

1.アイデアが出せて  (発想力)
2.ロジックで詰められて(論理力)
3.プレゼンできる   (表現力)

この3つの力を高いレベルで併せ持っている人が天才です。

わりと普通の要件だと思うかもしれませんが、確かに、この3つを持っていないと世界に影響を与えることはできません。

つまり、ここで言う天才とは「突拍子もないことを考えつく変人」ではなく、「実際に世界を動かせる人」のことを指しています。


天才の3要件

では、天才の3要件について見ていきましょう。

1.アイデアが出せる  (発想力)
2.ロジックで詰められる(論理力)
3.プレゼンできる   (表現力)

この3つを、「世界を動かすための3行程」と考えるとわかりやすいです。

【行程1.アイデア】

最初はアイデアを出す行程です。

世界を動かすには、途方もないアイデアが必要でしょう。

天才はそういったアイデアを出すことができます。

世間に流布している天才のイメージは、このアイデア段階がことさら強調されたものでしょうね。

【行程2.ロジック】

次はロジックで詰める行程です。

アイデアだけ出せても仕方がありません。

なぜなら、世界は基本的にロジックで動いているからです。

突拍子もないアイデアを出せても、ロジックで詰めることができなければ実現できません。

天才は、独自のロジックを構築したり、既存のロジックに当てはめたりして、アイデアをロジックで支えることができます。

【行程3.プレゼン】

最後は世界に表現する行程です。

アイデアを出し、ロジックで詰めても、それをわかりやすい形で表現したり、商品や作品にして具体化しなければ存在しないのと同じです。

最終的に、何らかの形で、世界に成果物を表現しなければなりません。

天才は、「この表現しかない」という効果的な方法で成果物を示し、結果として世界に大きな影響を与えるのです。


このように、世界に影響を与えるには、アイデア→ロジック→プレゼンとすべての行程を経る必要があります。

天才は3つの力を使うことによって、自分だけで、この行程を成し遂げることができるのです。


4タイプの組み合わせ

ここまでで天才の3要件はわかったと思います。

ところで、あなたはこの3要件のうち、どれを持っていますか?

残念ながら、ほとんどの人は天才ではありません。

ですから、多くの人は、3つの要件のうち1つか2つしか持っていないと思います。

3つ持っている人は、周りにはなかなかいないでしょう。

そういう才人は、自然に有名になっていたり、高い地位についていたりします。

ですから、周りに3要件すべてを持っている人がいるなら、あなた自身もわりと高い位置にいるはずです。


さて、3つの力の組み合わせで、以下のように、人を4種類にわけることができます。

1.天才タイプ
2.起業家
タイプ
3.芸人
タイプ
4.解説者
タイプ

それぞれのタイプを見ていきましょう。


1.天才タイプ

天才は3つの力すべてを併せ持っています。

アイデア + ロジック + プレゼン

こういう人は世間が放っておかないので、自然に目立つ立場になっているものです。

たとえばでいうと、

・スティーブ・ジョブス
・北野武さん

などが上げられるでしょう。


それぞれの業界に天才タイプの人が存在しています。

私の先輩作家さんの中にも、このタイプの人がいますね。

天才タイプは、突飛な人物ではなく、淡々とヒットを飛ばす人です。

自然に結果を出してしまいます。

しかもヒットを繰り返すことができるのです。


このタイプは数が圧倒的に少ないです。

お世話になっているレーベルには、このタイプの作家さんが3,4人いると思います。

あるプロ集団の中に、マイルドな天才タイプが2〜3%、本当に突き抜けた天才は、業界全体で1%いないくらいかなという印象です。


2.起業家タイプ

起業家タイプは2つの力が突出しています。

アイデア + ロジック

アイデアを出せて、ロジックで詰められる人です。

こういう人は起業家に多いようですね。

たとえば、

・ホリエモンさん
・孫正義さん

などがこのタイプに当たるでしょう。


アイデアを思いつき、それを既存のロジックに組み込めるので、自然と、会社を起こすとか、特許を取るとか、そういう方向に進むのかもしれません。

ただ、プレゼン力(表現力)はあまりないので、誤解されがちです。

わかりやすく説明したり、人のレベルに合わせて話すことが苦手か、そもそもやりたくないのでしょう。

ですから、きつい言葉を言い過ぎて、叩かれることもあります。


3.芸人タイプ

芸人タイプは

アイデア + プレゼン

の2つの力が優れています。

パッとひらめいたことを、すぐに表現できる人です。

多くの芸人さんがここに入ると思いますが、わかりやすいのは、

・松本人志さん

でしょう。


瞬間的に力を発揮するので、瞬発力タイプとも言えます。

ただ、ロジック力は弱いので、大きな構造を組み立てることができません。

ロジックは積み上げていくものなので、粘りや持久力が必要なのですね。

瞬発力タイプが苦手とするところです。

松本さんの映画が失敗したのはこのせいかもしれませんね。

この辺りは天才タイプの北野武さんと違うところです。

芸人で言うと、バカリズムさんなんかは、スケールは小さいながらも天才タイプに入りそうな気もします。


4.解説者タイプ

解説者タイプは

ロジック + プレゼン

の2つの力を持っています。

物事の構造や本質を見抜き、それをわかりやすく説明できます。

代表的な人には、

・池上彰さん
・中田敦彦さん

などがいるでしょう。

ひろゆきさんもこのタイプに近いかもしれません。

こういう人は自然に解説役や先生役などに収まります。


ただアイデア力がないので、新しいことを思いついたりはしません。

改良や分析が得意ですから、過去志向とも言えますね。


私は完全にこのタイプです。

ですから、自然に教える立場になっていたりします。

ですが、アイデアを出すのが苦手なので、そこをどう補うかがずっと課題になりますね。


今回のまとめ

天才の3要件という話でした。

1.天才とは「世界を動かせる人」
2.天才の3要件は発想力・論理力・表現力
3.3要件すべてを高いレベルで持っている人が天才
3.2要件の組み合わせでタイプがわかれる

自分がどのタイプかわかったでしょうか?

なかには天才さんもいたかもしれませんね。

タイプを知って、自分の強みや弱みを把握しておくのはいいことだと思います。

それではまたくまー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?