見出し画像

“普通”ってなにが基準?

普通はこうするよね?

普通そんなことしないよ

普通に考えてみたらわかるよね?

そんなことしたら普通どうなるか分かるでしょ

あの子は普通じゃないよね

普通ってなんですか?

どうも!いつもnoteを読んでいただいてありがとうございます^^
星と月のお姫様のパパです^^

先日のダンゴムシの記事、
レベルの低い話かもしれませんが
私のnoteにしては瞬発力が良くて
たくさんの方に♥️スキ♥️を押していただけました

そこで、妻と話をしていて気付いたんですが

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

🙎‍♂️みんなダンゴムシ好きだねー

🙎‍♀️好きとかじゃなくて身近ってか
 馴染みがあるからじゃない?

🙎‍♂️あー。なるほど。

🙎‍♀️それに子供がダンゴムシ持って帰ってくるのって
 “子供あるある”なんじゃない?(笑)

🙎‍♂️あー、親近感?

🙎‍♀️そそ、うちの子も拾ってくるわー的な

🙎‍♂️でもだからって飼わんよな

🙎‍♀️普通のママなら
 お外でバイバイしてきなさい
 って言うわな

🙎‍♂️あーたしかに。子供の頃言われたかも

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そこでふと疑問に思ったんです

日常でも普段何気なく使っている言葉だと思います

普通

やめられないとまらない、

と言えば普通、かっぱえびせんですよね

画像1

普通って誰もがそうする
とか、
一般的な意見
とか、
大多数は

みたいな事なんですかね?(^-^;

でも“普通とはなにか”を決定することによって

“普通じゃない”はみ出し者も

同時に決定することなります

それはただマジョリティなのか

マイノリティなのかの違いであって

普通であるのか普通でないのかとは
少し違う気がします。

普通は~だよね

って言われると

あたかもそれが正解であるかの様な
錯覚に陥りませんか?

自分がマイノリティだった場合

凄く否定されているような感覚になりますよね

これは良くないと思います

マジョリティの価値観の押し付けであってはならないです

マジョリティは正しい
だからマイノリティは排除する、淘汰する

みたいな事になってしまいます

マジョリティとマイノリティは共存して

お互いを認め合わなければいけません

正しい正しくないと言うことではなく

そう言う考えもあるんだ

と言うように

引き出しを1つ増やせば良いだけなんです

話を戻すと

“普通のママ”は子供が拾ってきたダンゴムシを家で育てるのは“普通じゃない”から外に逃がしてあげる

妻は子供が拾ってきたダンゴムシを家で育てることは面白そう、興味深いと思ったので飼育を始める

どっちが正しい訳でも正しくない訳でもない

そう言う考えがあるんだって思えばいいんです

“普通の家庭”ではダンゴムシを飼育しないからって

ダンゴムシを飼育してるのは“普通じゃない”として

否定したり、淘汰したりするのはあまりにもナンセンスですよね

ただ1つ言える事は

“普通の家庭”は新しい経験と言う
せっかく舞い込んだチャンスを見逃して

我が家はチャンスをしっかりモノにした

と言う事です^^

⭐お星さま⭐も🌙お月さま🌙は
他所では経験出来ないことをたくさん経験できて
ラッキーなだけでそれ以上でもそれ以下でもありません

経験できたから幸せ
経験できてないから不幸

なんて優劣をつけるのはやめましょう!

今が楽しく充実してれば
未来もきっと楽しく充実したものになります

これからも応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m

画像2

🌙お月さま🌙

ダンゴムシの飼育

じゃあ!まったねーーん!!

たくさんの動物達の餌やメンテナンスに使わせて頂きます^^ 是非サポートお願いします(*´-`)bグッ