Nico ☆スケッチで会いましょう 4.0

おおよそ年間80回は野外に出かけて200枚は水彩で風景スケッチする人 なぜかワタシと…

Nico ☆スケッチで会いましょう 4.0

おおよそ年間80回は野外に出かけて200枚は水彩で風景スケッチする人 なぜかワタシと仲良くなると描く元気が出るってホントかなあ? これからスケッチを始めたい人の背中を押せたらイイなあ…

最近の記事

  • 固定された記事

スケッチで会いましょう4.0へようこそ

20年近く、野外で風景を描いて来ました。 たぶん、これからも続けるでしょう。 ブログ 3.0 では野外スケッチにまつわる日々を記しています。 この 4.0 は、ワタシが学んだ “描く“ を記します。 そしてあなたもスケッチを始めませんか? 日々の blog はこちら… スケッチで会いましょう 3.0 アカウント作ってから、最初の記事を公開するまで2年も空いてね、いよいよスタートです。 2023.8.1

    • ニコスケッチ#10 暗黙知

      ★ 自転車の乗り方教えてください ★ うまく説明できないなあ… ハンドルを持つ手や肩に力を入れない、ペダルを踏む足元を見ないで前方、遠くを見る…などなど 説明聞いてもできないよね、くり返しやってみるしかないよね。これって描くことに似てませんか? 自転車に乗って自転車に乗れる人は思い出せますか? 乗れるようになった日のことを… そしてなぜ乗れるようになったのか、どうすれば乗れるのか、人に説明できますか? きっと最初は考えながら練習したでしょう。ペダルを踏み出すタイミング、

      • ニコスケッチ#9 完成させるのは作者じゃない

        ★ 絵の完成ってなに? ★ 人に見てもらって絵は完成する 描いた絵を誰にも見せない…ことへの戒めではありません。 人の心に刺さる絵、見ていて飽きない絵…そんな絵づくりにつながる言葉です。 絵と図組み立て家具やプラモデルには説明図、設計図があります。そのような図は決して間違いがあってはならないし誰が見ても等しく理解できるモノです。そして見る人によって解釈が違ってもいけません。図は説明するモノです。それに対して絵は作者が表現するモノです。 表現である絵は見る人によって感じ

        • ニコスケッチ#8 文脈

          ★ 文脈にそって描く ★ ? 絵にも文脈があるの? じつは、えにもぶみんゃくがあり、それにそってかけば、さくしゃのいとが、つわたりすやく、なるでのす。 上の文を「実は絵にも文脈があり、それにそって描けば作者の意図が伝わりやすくなるのです」と読めましたか? イギリスにある大学での研究「じつは、えにもぶみんゃくがあり、それにそってかけば、さくしゃのいとが、つたわりすやく、なるでのす」 この文章をよく見ると間違っています。でもなんとなく… 「実は絵にも文脈があり、それにそって

        • 固定された記事

        スケッチで会いましょう4.0へようこそ

          ニコスケッチ#7 坂を描く 2023

          ★ 描くとなぜ坂道に見えないの? ★ 基準になる水平垂直が描けてないから… 検索すると坂道の描き方は透視図法で説明されます。それに間違いないです。坂道は他と別に消失点があるのです。 でも透視図法は難しくてよく分からないしそれだけでは描けない…何かしっくりこないことないですか? ある風景上の道、さてこれは平坦な道なのでしょうか? 坂道なのでしょうか? これだけでは分かりませんよね。これはある風景画像をトレスしてます。もう少しトレスしましょう。 道のワキに植栽をトレスしま

          ニコスケッチ#7 坂を描く 2023

          ニコスケッチ#6 絵のウソ 2023

          ★ 現実をそのまま描けばいいの? ★ いや、ウソを少し混ぜたほうがイイ! リアルとリアリティは同じではない。リアルに描けばリアルが伝わるかというと、そうとも限らない。 リアリティ…少しウソが混ざっているとリアルが伝わることもある。 ある物語ヒーローは強大なラスボスに追い込まれていた。逃げるヒーロー、追いつめるラスボス、戦いはいよいよクライマックスへ… そのときヒーローを追うラスボスの頭上に工事中の鉄骨が落ちてきてラスボスに当たった。そしてあっけなく死んだ。ヒーローは助か

          ニコスケッチ#6 絵のウソ 2023

          ニコスケッチ#5-2 アーバンスケッチに行こう 2023

          ★ アーバンスケッチってなに? ★ 街中で風景、建物、人々の様子を描くこと 緑地公園、観光地、神社仏閣、里山、自然の中…写生地はいろいろあります。そして町中スケッチでは他のエリアとは違ったスキルが求められます。 ひとつはメンタル、人通りが多い中で描くことやパブリックスペースではなく、生活圏…そこで暮らす人たちの中に入って描くことにプレッシャーを感じます。 TOP画像は、大阪 茶屋町で描いたスケッチ スペース探し観光地であれ緑地公園であれ、ここで絵を描いてください…なん

          ニコスケッチ#5-2 アーバンスケッチに行こう 2023

          ニコスケッチ#5-1 構図の話、近景 中景 遠景 2023

          ★ 風景画はなにが大切? ★ それは… 空間を表す いろんな考え方があるからこれが絶対とは言わない。でも空間…広がり、奥行き、距離感…などが描かれている風景画は魅力的。 立体感と空間表現は反するモノではないが、風景画では立体感よりも空間表現が要となることもある。さらに空気感を描くことができると、そこに情感も生まれるのではないか。 空間を現す構図一般的に風景画は、遠景、中景、近景の3つ揃うとイイ…と言われています。 遠景、中景、近景 遠景、中景、近景が揃った画像、実際

          ニコスケッチ#5-1 構図の話、近景 中景 遠景 2023

          ニコスケッチ#4 決め構図 2023

          ★ テッパンの構図は? ★ それは… 一点突破 3分割法 一点突破はペンスケッチの永沢まこと先生オススメの構図法。描きたいモノから描き始めるというスタイル。 3分割法はカメラの構図法。画面をタテ、ヨコ、それぞれ三等分線をひき、その線の交点に主題を配置するスタイル。 永沢まこと先生の一点突破構図一点突破は、ペンスケッチで知られている永沢先生の著書「永沢まことの街歩きスケッチ入門」で紹介されています。 構図に頼らない一点突破 ザックリ言うと、アレコレと構図を考えるのでは

          ニコスケッチ#4 決め構図 2023

          ニコスケッチ#3-2 野外スケッチのマナー 2023

          ★ 忘れてはいけないこと ★ 描かせていただいている感謝の気持ち 通行のジャマにならないとか、騒がしくしない…ゴミを捨てずに持ち帰る…立ち入り禁止の所に入らない…など一般的なマナーを守るのは当然のこととして、野外スケッチならではマナー、気をつけたいことをまとめました。 野外スケッチでのマナー写生地が観光地、公園、自然、生活圏、田園…などエリアによって気をつけることに違いがありますが、おおよそ共通するのは次のようなことでしょう。 施設によってスケッチNGのところもあります

          ニコスケッチ#3-2 野外スケッチのマナー 2023

          ニコスケッチ#3-1 五重塔を描く 2023

          ★ 奈良 興福寺 五重塔を描く ★ しばらく改修工事で姿は見えません。。 五重塔…確かに手強い。それだけにコレを描くと学びも多くイイ経験になります。 遠近法に基づく目線の高さ、省略、明暗など風景画の必須ポイントがてんこ盛りの五重塔…そのポイントをいくつかまとめました。参考になれば幸いです。 奈良 興福寺 五重塔下から見上げる五重塔はどのように描けばいいのでしょうか? 軒下の表現 五重塔は屋根裏軒下をどう描くのかがひとつのポイントです。そして風景画では外せない、目線の

          ニコスケッチ#3-1 五重塔を描く 2023

          ニコスケッチ#2 構図を学ぶ 2023

          ★ 構図はどうやって学ぶの? ★ 現地で作家さんのスケッチを見る! 現地スケッチでは景観の切り取り方が人によって様々なのに驚かされる。同じ景観なのに人によって描く構図が異なることも多い。 自分では気づかない構図を他の作家が示してくれる。イイと思った構図はマネをする。その場でマネできなくても、いつかどこかで景色を切り取るときのヒントになる。 逆光の木立逆光の木立、なだらかなのり面に落ちるその影…夕暮れ時の山田池公園の風景です。その景観を友人が描きました。 もちろんスケッチ

          ニコスケッチ#2 構図を学ぶ 2023

          ニコスケッチ#1 ときめく景観 2023

          ★ 野外スケッチ、どこを描けばいいの? ★ それは最初にトキメキを感じた景観 もっとイイ景色を求めて歩きまわる。でも結局、最初の景色が良かったなんてのはアルアルです。最初の直感を信じましょう。 後でもっとイイ景色に出会ったときは、次の機会描けばイイ…ホントにイイ景色ならまた来たくなります。ポイントは景観にトキメクことかな… トキメク景観ワタシの場合… どんな風景をみたときときめくのでしょうか? 広々とした海 雲が浮かぶ広々とした空 遠くにみえるなだらかな山並み

          ニコスケッチ#1 ときめく景観 2023