マガジンのカバー画像

井の中の蛙、大海を知る。

17
教師を目指した学生時代。 旅で出逢う人を通じて、成長していく青臭い青年の物語。
運営しているクリエイター

#元小学校教師

ダイバーシティ、訓練所生活

大学卒業後、訓練所に入るまでの間、産休代替教諭として小学校で時間講師として体育と算数を教…

4

小学校の先生になるまで。学生時代⑤

前回、青年海外協力隊のことを知って資料請求をしたのだが、その後、青年海外協力隊の説明会に…

6

小学校の先生になるまで。学生時代④

東南アジアから帰国して、もぬけの殻のような怠惰な生活になってしまった。卒論も勉強もやる気…

7

小学校の先生になるまで。東南アジア旅⑥

印象深い夜の出来事から一夜開けて、早いもので帰国前日の朝になっていた。もう明後日の夜には…

6

小学校の先生になるまで。東南アジア旅⑤

バンコクにいる間に、ラオスには街自体が世界遺産の場所があると聞いていたので、一路ラオスに…

4

小学校の先生になるまで。東南アジア④

前回、カンボジアの同じ宿に泊まっている人から、ラオスが自然豊かでのんびりしていると勧めら…

7

小学校の先生になるまで。 東南アジア旅③

前回の甘酸っぱい夜から一夜開けて、これからどこに行こうか考えていた。 旅行本やネットなどの情報無しに旅をしていると、現地で人から情報を集めないといけない。 別れ際にミキから日本人宿なら情報収集できるよと言われ、日本人が多く泊まりにくるゲストハウスに宿を取ることにした。 タケオゲストハウス宿に着いて、広間でゆっくりしているとコウジとカツさんという2人に出会った。コウジは大学生で、カツさんはカメラマン。コウジは自分の生活圏内にいないようなタイプ、カツさんは10歳も年が離れて

小学校の先生になるまで。 東南アジア編②

前回、優しさに溢れていたチェンマイという町から、私はツアー中にあったAndyのオススメのカン…

8

小学校の先生になるまで。 東南アジア旅①

「俺は、どこに行けばいいんだ」 「何すればいいんだ」 私は、真夜中のタイの空港で途方にく…

7

小学校の先生になるまで。 学生時代③

ある日突然、学部長から呼び出された。 何かやったかなと思いながら話を聞いていると、今回の…

3

小学校の先生になるまで。 日本横断⑤

沖縄での日々はあっという間であった。 沖縄にいる間は、村長や帰国子女トシなどパンチの効い…

9

小学校の先生になるまで。 日本横断④

前回、フェリーでの刺激的な人たちとの交流を終えて、そのうちの3人で沖縄をバイクで回ろうと…

4

小学校の先生になるまで。 日本横断③

前回、何とか北九州の荒波にもめげずに無事に福岡を出発することが出来た。以下、前回の記事で…

7

小学校の先生になるまで。 日本横断②

前回、京都で酔っ払いのおじさんの家に泊めてもらってから、その後も自分からアクションし続けて、多くの人に声をかけることが出来た。 今回も人の優しさと好奇心について書いていきたい。 修羅の街、北九州山口県下関市にある関門国道トンネルを越えて、福岡県北九州市に入り福岡市内を目指していたはずが、寄り道をしていたせいか道に迷ってしまった。 同じく信号待ちをしていたバイクのお兄さんを見つけたので、福岡市内までの行き方を聞くために声を掛けた。お兄さんは路肩にバイクを停めてくれて、道を