見出し画像

今月の「気になる世田谷」 2021.02

今月の「気になる世田谷」では、ねつせた!Twitterで発信した投稿の中から、 反響の大きいツイートをランキング形式でお届けします!

🤔ランキングってどうやって出すの?
Twitter には、「ツイートアクティビティ」という機能があります。
ツイートアクティビティでは、インプレッション(ユーザーがそのツイートを見た回数)、エンゲージメント総数(ユーザーがそのツイートに反応を示した回数)を確認することができます。
(反応:「詳細のクリック・RT・いいね・ツイート内のリンクを押した」等)
ランキングは「エンゲージメント率(エンゲージメント総数÷インプレッションの合計数×100)」の大きさをもとに算出しています。

緊急事態宣言中の2月。
どのツイートの反響が大きかったのでしょうか…!

大変遅くなりましたが、発表したいと思います〜🎉

第5位! 【#世田谷×#日常】

5位は、芦花公園での様子の投稿でした!

芦花公園は、自然が豊かで空気が美味しく、また通路が広々としているため、ランニングをするのにピッタリです。

夏に突入しましたが、夏の芦花公園も楽しみたいですね!(🌙)

第4位! 【#世田谷×公園】

4位は、砧公園にある「インクルーシブ遊具」の紹介の投稿でした!

私は小さい頃から、遊具系のものはあまり得意ではなかったので、ケガしにくく、使いやすい遊具が広まると遊びやすいなぁと思います。

でも、バランス感等、子ども時代によく鍛えられる力がつく遊具も望ましいところです。

子どもも大人も楽しめる、遊具の形や、あり方を考えていく時代なのかもしれませんね。(りお)

第3位! 【#世田谷×#緑道】

3位は、烏山川緑道に多く存在する、猫の看板やモニュメントの紹介の投稿でした!

烏山川緑道はとても長い緑道です。
そのため場所ごとに違った色を私たちに見せてくれます。

これから訪れる夏の暑い日の散歩に最適な緑道。そこで、新たな世田谷の一面を発見できるかもしれません!(ともみ)

第2位! 【#世田谷×#スポーツ】

2位は、「まもりやまテラス」にある、室内バスケ場の紹介の投稿でした!

中学高校とわたし自身もバスケ部だったのですが、世田谷区内の体育館でどこでバスケができるのか情報が欲しかったので、今回発信することができてよかったです😳!

またどんどんこれからもバスケができる場所を発信して行けたらなあと思います🏀

また、先月は、区報の1面にて「まもりやまテラス」が紹介されました!
自主的に施設運営が行われているようですよ🏠(🐯)

第1位! 【#世田谷×#梅】

1位は、羽根木公園で咲く梅の紹介の投稿でした!

この投稿の時は梅の花でしたが、現在は梅雨の季節らしく梅の実を羽根木公園で見ることができます。

季節を感じることができる。これぞやはり羽根木公園だと改めて感じています!(ともみ)


それでは、来月もお楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?