見出し画像

鬱休職→復職→休職なぜ

結論:自分の事は自分しか守れない
✅大丈夫だと思い焦るな
✅自分で思うより回復していない
✅感情が抑えられなくなったら限界
✅人が倒れても補わない職場は逃げる

何事も変わらなかった


復職して愕然とした。


人が1人居ないだけでこんなにも仕事が溜まり壊滅的になるものか、と。
たったの1ヶ月。
人の命を預かり日々生命活動をしている人間相手にノンストップでやる事が増えていく。

1ヶ月半分の処方箋控え、薬剤情報、入居者情報、健診指示書などそれらが机の上に山となり積まれていた。

滞る家族や病院との連携。


それでも命は待ってくれない。

1ヶ月ぶりに戻るもすぐさま溜まっている書類の整理、そして滞っていた受診への道筋の主導。
間に挟まれる尻拭いに、救急搬送。

休職する前よりも悪化していた職場。

悲鳴をあげる暇もなく、貰った薬を飲む回数だけが増えていった。


それでも
人の補充はなくて、予定もなくて、ギリギリの状態で働いて。

そして

また

壊れた。


爆発された抑えられない咆哮

相変わらず眠れなかった。

寝付けなくて、疲れてて

きっとパートナーも苛々していたんだと思う

小さく 語気を荒げられただけなのに

『そんなこと言われても、もう、限界なんだよ!眠りたいのに眠れない!ツラい!ツラいんだよ!分かってくれないなら離れる!』

怒鳴り散らして
涙が止まらなくなって
歯止めが効かなくなっていた

翌日

クリニックへ行き

再度

休職する事になった


✅大丈夫だと思い焦るな
✅自分で思うより回復していない
✅感情が抑えられなくなったら限界
✅人が倒れても補わない職場は逃げる


最後まで読んでいただき誠に有難う御座います。
今回もつたない文章ですが読んでいだけてとたも嬉しいです🌱
アナタに何か少しでも心に響くものがあれば幸いです🌸


次回は再度休職している状態を綴ってupしていきます。

スキやフォロー宜しくお願いします✨
他の記事も是非読んでください✨

有難う御座いました🌸

サポートして頂けると、我が家のネコチャン(エンジェル)に美味しいオヤツをあげることが出来ます。 どうぞ、ネコチャンのオヤツBOXへ。