インターネット性善説ドラゴン

オモコロで記事を書いたりしてます。 花山薫と東谷小雪

インターネット性善説ドラゴン

オモコロで記事を書いたりしてます。 花山薫と東谷小雪

マガジン

最近の記事

記事の課題と記録➁ 『上半期の振り返り』

趣旨説明オモコロに記事の寄稿し始めてからはや半年が経過した。 1月頃は『半年も経てば記事に対する考え、自分なりの論理が多少は確立されてるかなぁ』なんて考えていたが、全然余裕で分からないことだらけで顔がない。 考え無しに『楽しい』という気持ちだけで書き続けてる。なんでそれがなくなった先が怖い。 てことで…… ①の反省点も加味した半年間の反省点、改善点、今後の課題を個人用に以下にまとめる。 『ネットに恥部を晒す』+『文章を書いた記憶』の2重で戒めとして心に刻みこむぞ〜〜

    • オモコロ合宿Lostbelt No.2024 妖精円卓領域アヴァロン・ル・フェ(全編)

      今年から寄稿させてもらってるメディア、『オモコロ』が主催する合宿に参加させてもらった!!!!!! 後世に語り継げるレベルの誉れかも。 『合宿』っつーんでみんなで記事書いたりアドバイスし合ったりと…… をするのかと勘違いしてたが、どうやら普通の旅行みたい。 跳びポは無くとも心で跳ぶぜ。 てことで てことで、オモコロ合宿の感想を書ける範囲で書いちゃおうというのが今回の趣旨。 スタァライト、してやっからなァおめぇら!?!? 1日目 9時頃 卒論のテーマ決め面談(ほぼマシ

      • 地下鉄とお花見の駄文

        今、ぼーっと地下鉄の液晶を見てる。音のないCMをひたすら垂れ流し続けるヤツ。なにも考えずにアレを見続けるのも一興かもだけど、今し方ふと我に返って『なんの時間だこれ』って思っちゃった。俺らの世代、何も生まない時間を嫌うきらいがあるらしいし、致し方なし。 ほんじゃあCM見る代替案として、先日同期のライターみんなで行ったお花見のことでも振り返ろうと思う。きっと地下鉄のCMを見続けるよか、有意義な駄文になるだろうね。 記憶を集める とは言ったものの、思い返せば馴れ合いの記憶ばかり

        • 記事の課題と記録①『パロについて』

          花粉の薬で頭がのっぺりして何も手につかんので、せめてなんとなく今年からなんとなく感じてた記事の課題とか諸々を言葉に起こすことで明確にしたい。 脈略なくサブスク解禁したやが君のEDでも聴きながら書き綴っていきます。 パロの乱用結論から書くと、オモコロに記事を寄稿し始めてから分かりやすいくらいにインターネット、オタク的なパロ画像や文言を使用する頻度が増えている。 例えばコレ。『ワゴンセールを目立たせる』という趣旨の記事を書いた時に使用した動機を明確化させる意味で作成した画像

        記事の課題と記録➁ 『上半期の振り返り』

        マガジン

        • なげーの
          2本
        • 性善説の雑記
          34本

        記事

          直近のアタマから離れない曲

          アタシ再生産、アタシ再生産。 こうやって日々なんとなくうだつの上がんねぇ文章を書き続けることで、文字に対する苦手意識をこの世から塵すら残さず消し去る算段。見てるか?若見先生。 貴様の火遊びとは一味違う魔を秘めた本当の炎術、お見せしましょう。 最近聴いてる曲をまとめて生きた証を残す。みんなを証厳選、しちゃいます。 俺もボーイケンには同意見 あれば話し合う同意見 バンドリの『ハロー、ハッピーワールド!』というバンドが好き。なんか一時は好きを超えて崇拝すらしていた記憶がある。

          直近のアタマから離れない曲

          『サッカー部とよう実』 2024年2月12日

          ※この雑記はゆで卵メーカー作動中の暇つぶしに書かれているため、非常にくどい表現が頻出します。許せ、サスケ。 『青春とはなにか?』なんて問いをよく見かけるが、そんなモノ人によりけりであるなんて事は言うまでもない。 大抵の人は恋愛やブルーアーカイブ、ラブライブ!スクールアイドルフェスティバルALL STARSなどが当てはまるだろうけど、それらを踏まえてもやはり青春だなんて当人の思い出に寄ったモノ。先程の説が依然として正しい事には変わりなさそうだ。 本日、『ようこそ実力至上主義

          『サッカー部とよう実』 2024年2月12日

          【11月のハイライト】人の子

          クロウカードの気配を感じなかったのか 10年後の俺のためにぱるぱるぅ!とまとめていく。中川翔子バージョンの『ドリドリ』でも聴きながら、な。 2023年11月 トルー杯の記事に使う小道具っつーんですか笑を用意していく。記事書くの好きになってから気付いたのだが、アクセアってありえん便利。こんなんほぼもう便利屋69の陸八魔ぢゃん…… え゛ぇ゛なんですって゛゛!? CCさくら25周年記念展のグッズが1日で売り切れた!? ぼちぼちでぇがくの学祭に顔を出す。軽音部の演奏とか、自分

          【11月のハイライト】人の子

          【10月のハイライト】弱い自分にケッチャコするよなぁ?樺地 ウス

          踊る大捜査線新作まだ?? 最初に言っておく、俺はかなり弱い。 いやホントに、どうしようね?? マジで去年はウンポみてーな(東方仗助)文章力を少しでもマシにするために毎日noteを書こうと思ってたんすよ。それがどうだ、1か月しか続かなかった。オイオイオイオイオイオイオイオイオイオイィ!!!!!!どうするどうする笑笑、銀魂に魂乗っ取られた女子中学生みたいなツッコミが出るくらいの緊急事態だよ。や、笑ってる場合じゃねンだわヒサ。 もう文章力向上とか身の丈に合わない目標は掲げる

          【10月のハイライト】弱い自分にケッチャコするよなぁ?樺地 ウス

          『コミケ早朝、神秘の秘匿』 2023/12/30

          全身黒の防寒ジャケットと多様性に媚びない濃い黒髪、眼前に広がるこの光景を見る度に『来たか……!!』と胸が高まる。 それはもうシャンクスさながらに。 コミケが好きだ。もーーっと細かく捉えると、コミケ1日目の早朝が好きだ。 優越感ともドキドキとも取れない、どこまでも綺麗なナニカが確かに存在している気がしてならない。確実に1年で1番好きな朝である。中学の頃からその得も言われぬ魅力に惹かれ、コミケに参加し続けてきた。 しかし、ここ最近は両日参加も止め、かつての情熱が質量を帯びた戦

          『コミケ早朝、神秘の秘匿』 2023/12/30

          『オモコロ杯と自由ポータルの振り返り。ቻンቻンもቺቻቺቻ』 2023年10月26日

          インターネット性善説ドラゴン、直近の三つの出来事ッ! 一つ、待ちに待ったオモコロ杯2023の結果が開示される! 二つ、8ヵ月をかけ書き上げた記事が銀賞入りを果たす! 三つ、─────甘き死よ、至れ。 というコトで、今年のオモコロ杯は銀賞を頂きました…… 入賞させてもらっただけでもすごーくありがたいコトなのだけど、ちょっち今年は反省点が多すぎる。前回のオモコロ知って1か月で応募した状況とはワケが違う。 自分の記事に複数の反省点を見つけたので、以下につらつらーっとメモっ

          『オモコロ杯と自由ポータルの振り返り。ቻンቻンもቺቻቺቻ』 2023年10月26日

          『敗走スタバ』 2023年4月25

          「あなたの誇りはなんですか?」と問われれば、少しばかり胸を張って「スターバックスに行かないことです」と答えられる。多少の照れくささはあるが。 先日17年ぶりくらいにスターバックスに行ってきた。人身事故、友人が持つ500円割引クーポン。 そう、お分かりであろう、不可抗力である。私は悪くない。 幼稚園年中以来、例のスタンドグラスのロゴを拝んだことのなかった私だが、いざ行くことが決まれば楽しむ他ない。 当然、メニューなんて分かるハズもないが、1つだけ知っているものがあった。

          『敗走スタバ』 2023年4月25

          『最悪の日』 2023年4月24日

          「イヤな先輩が入ってる日のバイトの日」、「偶然授業内小テストが重なりまくった日」、「本当に楽しみにしていた遠出の約束を前日ドタキャンされ空いてしまった日」。 大抵の『最悪の日』は、このような事前に告知される大きな最悪イベントから成立し、我々をなんとなくイヤな気持ちにさせる。 しかし、世の中には『大きなイベント』も『事前の告知』も用意されない、『なんとなく最悪な日』も存在するらしい。 これはバグでもエラーでもサーバー側の不備でもなんでもない。単体ではなんとも思わない不運の塵

          『最悪の日』 2023年4月24日

          『好き好き大好きカラオケ大好き』 2023年4月23日

          カラオケが好きすぎる、1人で行くのも複数人で行くのもどっちも好きだ。好きすぎるんだからしょうがない。 高校の頃から好きで、その頃から週2~3くらいのペースで足繫く通っている。 行く回数が少なかった週は帳尻を合わせるため、深夜1時頃に信用足る友人に電話をかけて向かうレベル。 待ち合わせにつくと毎回「殺気…もれてるケド、大丈夫?」と心配せざるを得ないカオをして現れるので申し訳なくなる。じゃあ誘うのを止めろ。 初対面の方に当たり障りのないシュミとして『カラオケ』が好きと言っていた

          『好き好き大好きカラオケ大好き』 2023年4月23日

          『詰みグッズ、勝利、あぶく』 2023年4月22日

          国だろうと地方自治体だろうと個人だろうとソレはある。 規模の大小に関わらず、意識的だろうと潜在的だろうと、『見て見ぬフリ』をしていることは絶対にある。もちろん、私にも。 だからこそ、今日こそ己の内に隠している『見て見ぬフリ』しているモノを掘り起こし、ついには勝利したい。決心できた今日はなんて晴れがましい日だろう。 『詰んでるオタクグッズ、どうしよう』 どうするですか、ホントに。 イベント、ライブに出向く度に「まぁこれは〜〜に使うし飾るし……?」と言って押し入れの奥に封印

          『詰みグッズ、勝利、あぶく』 2023年4月22日

          『ディケイドくん、見直したぞ』 2023年4月21日

          『ライダー対戦は劇場へ』というワードは、私の二度と聞きたくないワードランキングで堂々13位の位置に居座り続ける魔のワードである。全てを破壊し全てを繋ぐな。しかし、なにもそれを生み出した仮面ライダーディケイドが嫌いなワケではない、むしろ大好きな方だ。 九つの世界を巡り終わるまでは特に中だるみもせず、話もまとまっていて面白かったし、1話のワクワク感も平成屈指。特に最後のクウガの世界がダイジェスト的に流れたときは「どうなっちまうんだよこれから……!!」と大興奮。 だがやはり「な

          『ディケイドくん、見直したぞ』 2023年4月21日

          『近代怪談・8話止めのアクマ』 2023年4月20日

          dアニメストアのマイページで見たアニメがどこで止まっているかを確認すると、ほとんどが8話で止まっていることが発覚した。 最初は「なななな、なっ、何ですってーーーーーー!!!???」と頭の中の陸八魔アルが暴走したが、落ち着いてよく考えたら一つの答えが浮かんできた。 私、起承転結の転で見るのやめてる。 なんだこの正常性バイアスのバケモノは。私、内にこんな獣を飼ってたの?カスのナルトってこと? たぶんだが、起承で積み上げた日常が転でひっくり返るのを無意識に恐れて毎回ここで止

          『近代怪談・8話止めのアクマ』 2023年4月20日