ねるさわ

コミュ障、引きこもり、オタクの三十苦の海外引きこもりスーパーその日暮らし生活。 美大を…

ねるさわ

コミュ障、引きこもり、オタクの三十苦の海外引きこもりスーパーその日暮らし生活。 美大を卒業後、ゲーム雑誌、単行本、ムックなどのデザインに携わり、雑誌の衰退とともに海外へ移住。

マガジン

  • 東南アジアここだけのお話

    いつまでも学び続けたい人へ。東南アジアから未来が見える。マレーシアで11年住んで仕事してきた文筆家・編集者が、日本でも役立つ教育・社会の最新情報をお届けします。「トリリンガルが当たり前の国」マレーシアで学べること、いっぱいあります。思考のヒントに、新しい世界のおともにどうぞ。 2019年5月開始。2024年初頭から週3回更新になりました。 購読すると、過去のバックナンバーの一部も読めます。

  • 「書くことで生きていく」方法を編集者視点でまとめてみた

    • 66本

    雑誌編集(15年)→書籍編集→WEBマガジン編集長→文筆家と、長年に渡り編集者・ライター両方を体験してきた立場から、ライター向けのコラム・実用記事をまとめています。

  • 50代からのやり直し語学学習

    • 45本

    50代から語学学習をやり直してみた記録です。 ・フィリピンのオンライン英語学校(発音矯正・ブライチャー) ・Duolingo(インドネシア語) ・ドラマや映画視聴 ・Podcastや読書 など、いろんなインプットを3年ほど続けています。 始めてからどんな変化があったのか? 書きました。

最近の記事

海外に住んだら性格が変わった(気がする)

5年ぶりに日本に帰りましたが、なんとなく自分の性格が変わったかなあ・・・?と思うことがありました。 日本にいた頃の自分は こうしなくてはダメ そんなの無理でしょ 迷惑かけるな がまず頭に浮かぶネガティブ思考ど真ん中な人間でした。 それで、頭の中は好きなゲームの限定グッズの販売日でいっぱい、同人誌の締切でいっぱい、仕事でいっぱいみたいな感じで、いつも思考が渋滞してました。漫画が好きなので日本以外では住めないとも思ってました。 で、「迷惑かけるな」とか自分に厳しくしてるつも

    • ちょっとだけ日本に帰りました。

      5年振りに日本に帰りました。母の元気な様子を見て、銀行の手続きをして、ズンバとBodyjamに参加して寒くて桜は見れず帰ってきました。 椿山荘のお庭を見に行ったのですが、とても綺麗でよかったです。 たまたまドライアイスを炊く時間に行ったので、なんか不思議な光景も見ることができました。雲母的な演出?みたいです。上野も海外の人がいっぱいで桜見て帰って欲しいけど難しいんだろうなあ・・・。 東京は人がものすごく増えて、電車は常に混んでるし、誰かとお店に入るのに毎回予約が必要だったり

      • もめない人々

        海外に出てから、人と揉めること、揉めてるのを見ることがほぼなくなりました。とはいえそんなに濃い関係を築いているわけではないし、言葉も不自由なので気のせいと言われればまあそうかもという感じですけど。 日本では旅行をすると誰かがもめだして、なんとなく気まずい思いをすることがありました。3人いたら2対1になります。私は大体はぶられる側です。日本人は集まると人と違うところを無意識に探して、そこから仲間はずれが始ります。子供の頃、席が一つ足りない状況で座れなくて仲間外れにされたことが

        • いきなりいろいろ始めてみた

          この国では、秋になるとイベントやら新しいクラスやらめちゃめちゃ盛んになります。 今まででも結構習い事が多くてこれ以上入らない・・・とか思っていたのですが、少しお金に余裕があったのもあっていろいろ始めてみました。 一つは民族舞踊のクラスです。もともとそれを活かした運動のクラスには通っていたのですが、基本は習ってなかったので始めることにしました。 結果週に5日ダンスのクラス、週3日ズンバのクラスとわけわかめなことになりましたが、夜遅いクラスが多いのでなんとかなっています。 も

        海外に住んだら性格が変わった(気がする)

        マガジン

        • 東南アジアここだけのお話
          ¥500 / 月
        • 「書くことで生きていく」方法を編集者視点でまとめてみた
          66本
          ¥2,980
        • 50代からのやり直し語学学習
          45本
          ¥980

        記事

          ロシアからのお客様

          先日ひょんなことからロシア在住の方が夏休みで遊びにいらして、観光にお付き合いすることになりました。 学生の頃ソビエト映画をたくさん見て、ソビエト式団地が大好きな私、盛り上がってしまいました。 ロシアは今戦争真っ只中ですが、モスクワやサンクトペテルブルグなどの都市はあまり影響がなく、お話を聞く限りは日本食のレストラン等もたくさんあるそうで、さすがに大都会は違うなあと思いました。 また報道のとおり外資系のチェーンは現地のものに居抜きになっていて、オーロラが見られる都市のマク

          ロシアからのお客様

          双極の人は海外の方がいいかもしれない

          ということを先日唐突に思い出しました。 以前住んでいた東南アジアでの話です。 当時私は新しい会社を探していて、ローカルのエージェントさんに色々助けてもらっていて、外資系(だけど日本の仕事)の会社の登録をしてみようということになり、書類を書いていました。 で、その中に「精神他の障害のある方は記入」がありました。 日本でこれ書くと多分落とされるなあと思った私は、その人に書くべきなのか書かないほうがいいのかを聞きました。すると「書いても問題はないですよ。でも日本系の会社だから一

          双極の人は海外の方がいいかもしれない

          うつ期の乗り越え方を考える

          海外に出てから久しくうつ期が来なかったのですが、なんか唐突にやってきました(生まれつきの双極性障害、日本に帰ると手帳持ちです)。 仕事が結構忙しくて、Duolingoをやる時間すら取れなかったり、夏場にお客さんが来てあちこちに行ったり、トルコに行ったり、イベントに出たり、キャンプに行って滝までトレイルをしたりと3ヶ月くらい続けて私にしてはかなりアグレッシブに動いたので、(もしかしたら軽躁だったのかも)反動が来たのかも知れません。無理はいけませんね。 かれこれ5年ぶりくらいな

          うつ期の乗り越え方を考える

          人のせいにできないと意外と楽だった

          小さい頃の私は(今もか?)自己主張が弱く、やりたいことも特になく親に言われたことをそのまま実行する意思なし人間でした。 兄弟の2番目にそういう人多いと思うんですが、ぼーっとしていて親的にはなんとかしてやらんとやばいと思わせるようなんですね。 ダンスも親に導かれて稽古を始めましたし、学校も自分で「ここへ行きたい!」と言ったわけではありません。 結果的に親が私のことをよく見ていてくれたおかげで、現在は好きな場所で好きな仕事をして好きな趣味をして生きる呑気な生活を送っていますが、

          人のせいにできないと意外と楽だった

          今年も海外の人と無理めな旅をしてみた

          今年も「Zumba Festibal in Istanbul2023」に参加するためにトルコに行ってきました。毎年誘ってくれる先生には感謝です。 去年はワクチン証明かPCRが必要だったのですが、今年はどちらもいらなくて、完全にコロナ前に戻りました。 また、去年は割と若めの人たちとの旅行だったので、英語が通じたのですが(学校で英語は必ず習うそうです)今年は同年代の人たちなので、基本国の言葉が飛び交っていました。ちなみに私は買い物とか挨拶程度にしか話せなくて、リスニングもでき

          今年も海外の人と無理めな旅をしてみた

          Airaloと中古iphoneの話

          先日スマホを買い換えました。日本にいたときはSIMロックの関係で中古は使ったことがなかったのですが、海外に出てからスマホは中古を使っています。なにしろ公式で日本の倍近くの値段がするので、新品を買うのは勇気がいります。特に困ったこともありません。前回買った8も全く壊れることもなく、少し電池の減りが早くなったかなあという程度だったのですが、旅行に行くのに使いたいアプリが未対応だったのでSEの2022年型の中古を買ってきました。 ちなみに入れたいアプリはAiraloです。今回行く

          Airaloと中古iphoneの話

          海外に出たら不眠が治ってきた(かも)

          日本人の引きこもりの例に漏れず、長年不眠症と闘っています。 もう十何年も眠たくなったことがないです。 でも今ここへきてかなり改善してきたような気がするのでまとめてみました。 日本にいた時は最大で10種類くらいの薬を飲んでいて、睡眠導入剤はマイスリーとかを常時3種類くらいもらってました。(詳細はわからなくなってしまったすみません)現在は最低限の2種類だけで、寝るために飲んでいる薬は睡眠導入剤ではなくて向精神薬50mgのみです。たまに100mgにします。日本を出てから5年、気が

          海外に出たら不眠が治ってきた(かも)

          マスクにまつわるエトセトラ

          最近あまりTwitterを見ません。昔はそこから同人の友人が増えたり、一緒にイベントをやったり、知り合いの投稿も盛んで楽しかったのですが、最近はみんな投稿をやめてしまい、たまに見ると政治関係のツイートばかりになってしまいました。 それでもたまにDMでイラストの依頼の連絡があったりするので見ることもあるのですが、先日チラ見したら岸田首相が海外訪問の際にマスクをつけずに会談していて笑い物になっている、という書き込みがありました。 なんかおかしくないかな?と思い色々考えてみまし

          マスクにまつわるエトセトラ

          運動前にコーヒーを飲んでみた

          最近Xiaomiのスマートバンド7を買ったので、いろいろデータを取って遊んでいるのですが、いいタイミングで中国人の友人に「運動前にコーヒー飲むといいよ」と言われて、ラテをご馳走してもらったので飲んでそのままクラスに参加してみました。 コーヒーを運動前にって聞いたことがなかったんですが、やってみたらえらい汗をかいてしまって、終わってシャワーを浴びてもまだ暑くて汗が引かなくてびっくりしました。 調べたら疲れにくかったり燃焼効果が高かったり、結構効果があると言われているようです。

          運動前にコーヒーを飲んでみた

          孤独は本当に不幸なのか

          ここのところずっと雪が降っていて、とても乾燥していて気温も低いのでいつでもふわふわな雪に触れるのでちょっと楽しいです。 年末年始、ローカルの人たちは田舎に帰ったり、家族で過ごすようです。コロナの頃は年末にロックダウンの宣言があって交通機関が使えなくなり、大騒ぎになりました。 「お正月は何するの?」とよく聞かれますが、「家にいる。一人で」と答えてました。我ながらそれってどうなのよって感じですが、意外に楽なのです。 以前新年会とかに誘われて行ったりしたのですが、知らない人ばか

          孤独は本当に不幸なのか

          超久しぶりに自分へのご褒美を買ってみた

          日本にいた時、この時期になると「自分へのご褒美に何か買いましょう」みたいな広告とか記事とかが溢れていました。誘惑に弱い私も何かと理由をつけて色々買っていたのですが、海外に出てからは荷物が増えるのが嫌で必要なもの以外は買わなくなってました。うーん広告の効果って絶大なのですね。自分が広告関係の仕事もやってて意味不なんですが。 で、今年は一年頑張ったわけではないのですが、物価が上がったり円が激下がったり怪我したりして、まあ生きていられたしちょうど欲しいものがあったので超久しぶりに「

          超久しぶりに自分へのご褒美を買ってみた

          ジョニー・デップの裁判記録が英語学習に役立っている件

          最近英語学習といえばDuolingoだけで、あまり海外のドラマとかをみていなかったのですが、ジョニー・デップとアンバー・ハードの裁判の日本語訳の動画を一度見たら面白くてやめられなくなりました。まとめ動画から見るとわかりやすいです。 人の裁判なので不謹慎だと思う方は閉じてください。 学生の頃「シザーハンズ」や「ギルバート・グレイプ」を観て、大人になってからは「パイレーツオブカリビアン」や「チャーリーとチョコレート工場」を観て、ファンではないけれど身近な俳優さんです。 長い

          ジョニー・デップの裁判記録が英語学習に役立っている件