マガジンのカバー画像

東南アジアここだけのお話

(現在、メンバーシップへの移行を進めております。新たに読む方は、メンバーシップをお勧めします) 東南アジアから未来が見える。マレーシアで11年住んで仕事してきた文筆家・編集者が、…
・2019年5月開始。2024年初頭から週3回更新になりました。 ・購読すると、バックナンバーの一…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

記事一覧

グループにおける警戒感から考えるーーなぜ他人を怖がる人がこんなに多いんだろうか

本日は思考の途中経過です。 日本に帰国して感じること。 新しい場所、特にジムなんかのコミ…

300

「当事者意識の欠如」と「心の教育」の関係

日本に戻って強く感じること。 それが人々の「当事者意識の欠如」です。 みたいに言われる方…

300

「券売機の横に人がいる国」ーー我が国のDXがいろいろ謎すぎる件

中国在住の華村さんが一時帰国でこんなnoteを書いてまして。 我が国のデジタル化がいろいろ謎…

300

個人がシステムに飲み込まれている国、個人がシステムを気にしない国

日本にいると、なんかやたらと人生がややこしくなっている人が多い印象を受けます。 仕事辞め…

300

「正しいことだけいう」なんて無理だって話といわゆるクソリプ問題

最近、庭作業にハマっておりまして。 YouTubeの園芸界では有名な?「カーメンくんガーデニング…

300

「すべては子どものためと思ってた」が怖すぎたのだが、なぜ怖いのかを考えた

話題の「すべては子どものためと思ってた」(KADOKAWA)を読んでみたのです。 取材を元に描い…

300

楽器が無料の音楽教室と、中国の過剰生産問題のお話

こんにちは。 最近、オーケストラを再開したのです。 いやークラシック音楽って最高です。 さて、そこで聞いた話です。 ヴァイオリンの先生がいて、その先生の教室は、一定期間の在籍で楽器がもらえるシステムなんだそうです。 耳を疑いました。 楽器がもらえるん??? なんで?? ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、ピアノ、管楽器(フルートやクラリネット)、トランペットみたいな楽器のプレゼントがあるというのです。ちなみに私の楽器は対象外でした。 なんということでしょう

有料
300

「ただ、パソコンの前に座って、情報をクリックし続けて一生を終える人々」にならない…

ITによって人々の暇が増えました。気づけば、その辺のレストランもロボットが活躍していて(マ…

300

なぜ私たちは「天才」を待ち望んでしまうのか

近藤弥生子さんの新刊「心を守りチーム力を高める EQリーダーシップ」に非常に興味深い一文が…

300

変わるためのキーワードは「見る」ーー広島県前教育長と苫野一徳先生の対談で気づいた…

先日、前広島県教育長の平川理恵さんと苫野一徳先生の対話を聞いていたら、苫野さんが、日本の…

300

どうしたら他人の目を気にしないで生きられますか? 4つの処方箋

先日、日本でとにかく専業主婦・兼業主婦ともに大変そうなので、「家事・育児のハードルを上げ…

300

「素敵」のインフレが止まらない。「他人を見る」習慣が子育て・家庭運営のハードルを…

日本で主婦やワーキングマザーの方々と話していると、とにかくみなさん「時間がない」「忙しい…

300

日本でも「学校外の学び」がじわじわと浸透し始めていて、そこに元先生がかなりいて驚…

相変わらず、不登校が大きな問題となっています。 昨今では先生も辞める人が多く、社会問題と…

300

仕事迷子の人は「今の苦手」から考えてみるといいかもね

こんにちは。 日本にいると、「今の仕事は何か向いていない気がする。けれども、どこに進んでいいかわからない」という相談を受けるようになりました。 日本の教育は、平均的に能力を伸ばそうとするので、自分の能力に気づきにくくなるのでしょうかね。 特にこの悩みが多い気がします。 今日はそんな転職迷子の人と一緒に考えてみます。 今の仕事の「苦手」から考える割と「得意なことから考える」「自分の業界の外で考える」方が多いです。「強み発見」診断などで、いきなり自分の外から考えていく方式

有料
300