見出し画像

宇宙の心理について オススメの記事をご紹介

宇宙の心理について語っている記事を発見したので、今回ご紹介します。

こちらの記事で宇宙の心理について、とても興味深い内容を書かれていました。

一番共感した部分は、「魂は生まれ変わる」という点についてです。

老いてから何かを学び始めても、それは次の人生で生かされるので、無駄なことなど1つもない。と書かれていて、自分的にすごく救われました。

幼いながらも考え方が成熟している、絵がとても上手な人は、前世で頑張って勉強して蓄えた知識という考え方に非常に納得しました。

この記事にスキを100ほど送りたいと率直に思いました。

ここ最近、死んだら人はどうなるか?という究極の質問について記事にしましたが、

永遠に魂は続き続けるという回答を知っただけで、生きる意味、なぜ人は頑張って勉強し続けるかの心理をこの記事を読んで再確認し、死んだら意味がないという、そのものの考えを覆す回答に強く感銘を受けました。

確かにこの世には何十億人という人が存在しますが、死んだあと一体どうなるか?という点については、誰もはっきりとしたこうなるという回答はありませんでした。あくまでも憶測や想像でこうなるだろうという点について語っているのみで、死者本来の回答を貰ったわけではありません。

でも、例えそれが憶測や想像だろうと、死んだとしても、肉体は滅びても魂そのものは生き続ける、輪廻転生して生き続けるという1つの考え方を知るだけで、生きていてよかった、頑張ってよかったという自分自身を納得させる生き方や考え方ができるというのは、すごく救われる、頑張れる考え方だと改めて学ぶことができました。

「どうせ最期には死ぬのだから頑張らなくていい」という生きる意味を放棄するような考え方を持っていては、いつまで経っても成長することができない、頑張る意志を放棄してしまう考え方は危険だと思うようになりました。

人は何故生きるのか?何のために生きているのか?という究極の質問に対して、輪廻転生して成長しつ続けるために生きるという考え方は、とても生きるための活力になり、頑張れる1つの大きな意味となります。

これからも長く続く自分の人生、たくさん色々なことを学んで、強く生きていこうと心から思えました。


いただいたサポートは、活動費に使わせていただいております!