マガジンのカバー画像

月と私とゆれるカーテン

458
月が満ち欠けするように、ゆらいで詩と自然と生きる日々を綴ります。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

詩「コンプレックス」について

詩「コンプレックス」について

エブリスタに詩「コンプレックス」を発表しました。

このころは本当に仕事も自己管理も大変だった時期で、正直疲弊しきっていました……。

本当なら公開しないでおこうかな、と思ったのですが、私は「書いた時の自分の気持ち」を大切にとっておきたいと思います。

それが怒りや、苦しみや悲しみや、感情を消化しきれずにただただ書いてしまったものだとしても。

自分の事を癒してあげることは、本当は自分自身と向き合

もっとみる
詩「美容院」について

詩「美容院」について

エブリスタに詩「美容院」を発表しました。

これ、この詩を書いているときの本音で(笑)

本当に、5か月髪の毛をぼさぼさにしておいたんですね。伸ばすからいいや!と思って。

それで、私、悪夢を見たんです。美容師さんに話したら結構真面目な顔されたんですけど、あとで考えていたら面白い夢でした。

私が人生で多分一番最高だったであろう、あの結婚式の当日の日の私の顔が誰だかわからなくなっていたという。

もっとみる
夏が過ぎゆく、オンライン合評

夏が過ぎゆく、オンライン合評

今日は、て、わたしブックス発行人の山口勲さんと共催させていただいた、詩のオンライン合評でした!

今回は告知前から参加希望人数が上限に達し、

大・大・大感謝です……! ご一緒させていただき続けてよかった……。

TwitterなどのSNSで告知できませんでしたが、内心にまにま、にまにましていました。

初司会だったので緊張に緊張を重ねてしまいました……でも和やかに、穏やかな雰囲気で進められたので

もっとみる

【2か月経過報告!】筋トレ始めてみて

毎日コツコツと、ルーティンが大好きな詩人の長尾です。

筋トレを週3でやっていて、2か月が過ぎました。

筋トレメニューは以前の記事のものと、ヒップリフトを加えたくらいです。

この記事では、主に「カラダの変化」「文筆活動の変化」について書いていこうと思います。

※あくまでも試してみた私なりの個人的な感想です。実際やってみて、は個人個人によって違うので、この通りに行く方の方が少ないかもしれません

もっとみる
スノードーム

スノードーム

※5年ぶりに書いた小説です。2000文字を突破するくらいで息が切れました。体力落ちたなあ……。

 私の鼻歌は、いつもクリスマスソングだった。気がついたらクリスマスソングを歌っていて、娘に心配されたこともある。
「ねえねえおかーさーん」
と娘が私を呼ぶ。
「タオルケット一枚じゃ冷えるわよー」
と言いながら、私はそうめんを湯がいていた。娘はお昼寝から起きだしたばかりと見える。
「おかーさんまた『きよ

もっとみる
今の私がいちばんきれいであるために

今の私がいちばんきれいであるために

茨木のり子さんが、好きです。

多分、詩人の中で尊敬している方の5本の指に入るくらい。

私は、今を「いちばんきれい」でいたい。

話はちょっと変わりますが、私は今回、自分の詩の原体験について書こうと思っています。

簡単に言ってしまうと、私の場合、「痛み」でした。

13歳の時にぜんそく外来でレントゲンを撮ったとき、背骨が横に湾曲していました。

両親と共に千葉に行き、すぐに入院。側彎症という、

もっとみる
詩「朝を待つ」と物語の役割について

詩「朝を待つ」と物語の役割について

1年前の現代詩の会の合評会で、詩「朝を待つ」を発表しました。(リンクはエブリスタです)

祖母のことは、いつか、孫である私が書かなければいけないテーマなんだろうな、とずっと思っていました。

家族のことを書くのは非常に体力と気力を必要とするので、書こうという気持ちから逃げようとしていた自分もいました。

世界は理不尽なことであふれています。些細なことから、大きなことまで。だからこそ、私たちは生きな

もっとみる