美田悠貴(Yuki Mita)

ねこかんブラシの販売とBAR Naughtの経営をしています!

美田悠貴(Yuki Mita)

ねこかんブラシの販売とBAR Naughtの経営をしています!

ストア

  • 商品の画像

    ねこかんブラシ

    現場での経験を基に開発した清掃用のブラシです。 馬毛とPP、真逆の性質を持つ2種類のブラシがお掃除を効率的にします。 馬毛ブラシは、ホコリ落としや吸水性を活かした洗剤の塗布が得意な反面、汚れを擦り落とす力は弱めです。 PPブラシは、ホコリ落としには向かず、吸水性も皆無なので、洗剤の塗布にも向きません。 その反面、頑固な汚れを擦り落とす力がとても強い素材です。 馬毛とPPがお互いの弱点を補い合うことで、お掃除を効率化できる器用万能なブラシに仕上がっています。
    4,400円
    ねこかんブラシ

記事一覧

カード図鑑

この記事では、BAR Naught(株式会社Nekokan)で入手&使用できるカードの効果を記載しています。 裁定などのご不明点があれば、LINEにてお問い合わせください! SSRダブ…

財布の最終形態

つい最近、財布兼名刺ケースを無くした。 (この記事を書いている現在、見つかりました。) 僕は財布をよく無くすタイプで、6〜7年前に財布を無くしてからは、マネークリ…

原価厨vs19歳の社員

通販に限らず、何かしらの事業をやっていれば、時々やばい顧客や取引先、担当者なんかに当たってしまうことってありますよね。 この間、ウチのスタッフの会社アカウントに…

室外機のクリーニングは必要か?

結論から言うと、室外機のクリーニングは、基本的には必要ありません。 室外機とは、その名の通り、室外に設置される機械です。 そのため、屋外仕様となっており、雨風や…

喫煙者不採用に思うこと

ここ最近、喫煙者不採用を掲げる企業が多くなってきました。 健康面で良くないことやニオイで迷惑が掛かることもあるので、デメリットが目立ちます。 僕自身は非喫煙者で…

お問い合わせフォームを作らない理由

この記事の投稿日現在、ねこかんブラシの注文やお問い合わせは、お問い合わせフォームではなく、LINEや各種SNSのDMで話しかけていただく形をとっています。 「お問い合わ…

エコな掃除

役目を終えた歯ブラシや服の切れ端を使った掃除方法はよく話題に上がります。 重曹やクエン酸、古新聞などなど挙げればキリがないほど色々な物が掃除に応用されています。 …

低価格と企業努力

安い商品は企業努力の賜物であり、反対に高い商品に対しては、企業努力が足りないと言われていることが多いと感じます。 確かにそういう場合もあるだろうけど、必ずしも低…

洗剤を混ぜる?

洗剤は混ぜて使うものではありません。 混ぜることで効果が薄くなったり、なくなったりすることがあります。 酸性と塩素系のように、相性が悪いもの同士だと、有毒なガス…

【ブラシ素材】NYとPPの違い

ブラシの素材には、色々な種類があります。 化学繊維でよく使われるのがNY(ナイロン)とPP(ポリプロピレン)です。 ねこかんブラシでは、PPを使っていますが、NYにも優…

仕事依頼記事

更新:2024年6月11日 ねこかんブラシねこかんブラシは、僕の現場での経験を基に開発したお掃除用ツインブラシです。 馬毛とPPという全く違った性質の素材を組み合わせるこ…

プロフィール記事

更新:2024/01/03 自己紹介も兼ねて、100の質問に答えていきます! ニックネームは? ねこちゃん、ねこさん、ハゲ、ブラシニキ 通り名はある? ブラシ売りの狂人 誕生…

使ってる名刺ケース

僕が使っている名刺ケースは、mywalitというメーカーの商品です。 見た目はこんな感じ↓ パッと見は普通の黒い革製の名刺ケースですが、広げると中身はとてもカラフルで…

ねこかんの洒落にならない怖い話

※ここから先を読み進める場合は自己責任でお願い致します。 これは3年前の夏に僕がとある飲食店クリーニングの現場で体験したお話です。 依頼をくれたお店のオーナーさ…

カード図鑑

カード図鑑

この記事では、BAR Naught(株式会社Nekokan)で入手&使用できるカードの効果を記載しています。

裁定などのご不明点があれば、LINEにてお問い合わせください!

SSRダブルスーパーレア 全4種類

SRスーパーレア 全9種類

Rレア 全11種類

Nノーマル 全11種類

LRレジェンドレア 全1種類

☆★☆★☆★☆

裏面に日付が書いてあるものは、その日付がカードの有効期限

もっとみる
財布の最終形態

財布の最終形態

つい最近、財布兼名刺ケースを無くした。
(この記事を書いている現在、見つかりました。)

僕は財布をよく無くすタイプで、6〜7年前に財布を無くしてからは、マネークリップを使ったり、名刺ケースにカードやお金を入れて使うようになり、ちゃんとした財布は長いこと使っていません。

財布を無くすたびに、どうしたらなくさないのかを毎回考えます。

どんな財布にすれば、どんな対策をすれば無くさないのか、無くすた

もっとみる
原価厨vs19歳の社員

原価厨vs19歳の社員

通販に限らず、何かしらの事業をやっていれば、時々やばい顧客や取引先、担当者なんかに当たってしまうことってありますよね。

この間、ウチのスタッフの会社アカウントにも、そんな変な奴からのお問い合わせがありました。

ちょっと面白かったので、ここで紹介します!

こんな感じでした。
謎の関西弁、、
僕のところにもクレームの電話が来たので、その時に、関西出身なのかと思って、話を聞いたら北海道恵庭市出身恵

もっとみる
室外機のクリーニングは必要か?

室外機のクリーニングは必要か?

結論から言うと、室外機のクリーニングは、基本的には必要ありません。

室外機とは、その名の通り、室外に設置される機械です。
そのため、屋外仕様となっており、雨風やホコリなど、ある程度は耐えられるように設計されています。
効率も、多少の汚れで大幅に下がることはありません。

最初に書きましたが、基本的には必要ありませんが、例外として、必要になる(クリーニングする意味がある)場合もあります。

それは

もっとみる
喫煙者不採用に思うこと

喫煙者不採用に思うこと

ここ最近、喫煙者不採用を掲げる企業が多くなってきました。
健康面で良くないことやニオイで迷惑が掛かることもあるので、デメリットが目立ちます。

僕自身は非喫煙者です。

僕の事務所では、勤務中は事務所内も含めて全面禁煙としています。

個人的な好き嫌いではなく、商品にニオイが付くのを防ぐためです。
ねこかんブラシで使われている馬毛は、ニオイを吸収しやすいので、当然の処置だと思います。

僕の個人的

もっとみる
お問い合わせフォームを作らない理由

お問い合わせフォームを作らない理由

この記事の投稿日現在、ねこかんブラシの注文やお問い合わせは、お問い合わせフォームではなく、LINEや各種SNSのDMで話しかけていただく形をとっています。

「お問い合わせフォームは作らないの?」と聞かれることがありますが、今のところ作る予定はありません。

僕自身がお客の場合、お問い合わせフォームを使うのがあまり好きではないからです。

「半角もしくは全角でないとエラーが出てしまう」、「個人で購

もっとみる
エコな掃除

エコな掃除

役目を終えた歯ブラシや服の切れ端を使った掃除方法はよく話題に上がります。
重曹やクエン酸、古新聞などなど挙げればキリがないほど色々な物が掃除に応用されています。

このような方法は、余計な掃除道具を買わなくて済むので環境に優しい掃除方法と言えます。
重曹やクエン酸も環境に負担を掛けません。

これらの方法は、本やブログ、テレビ番組などでもよく紹介され、取り入れる人も増えてきています。

ただ、僕と

もっとみる
低価格と企業努力

低価格と企業努力

安い商品は企業努力の賜物であり、反対に高い商品に対しては、企業努力が足りないと言われていることが多いと感じます。

確かにそういう場合もあるだろうけど、必ずしも低価格=企業努力ではないとも思います。

むしろ、異常に低価格な商品やサービスのほとんどは、どこかに負担を押し付けているだけに見えてしまいます。

例えば、安くて良い物を提供していても、長時間のサービス残業を押し付けたりしている企業なんかは

もっとみる
洗剤を混ぜる?

洗剤を混ぜる?

洗剤は混ぜて使うものではありません。

混ぜることで効果が薄くなったり、なくなったりすることがあります。

酸性と塩素系のように、相性が悪いもの同士だと、有毒なガスが発生する場合もあります。

洗剤は専門家が目的に応じて、完結した製品を出しています。

不純物は混ぜたりせず、そのまま使った方が本来の力を発揮しやすいです!

【ブラシ素材】NYとPPの違い

【ブラシ素材】NYとPPの違い

ブラシの素材には、色々な種類があります。

化学繊維でよく使われるのがNY(ナイロン)とPP(ポリプロピレン)です。

ねこかんブラシでは、PPを使っていますが、NYにも優れている点が沢山あります。

ここでは、それぞれの良い点とそうでない点を見ていきます。

NYは、耐久性・耐熱性・吸水性に優れます。
耐摩耗性にも優れていて、長時間使っても割れたり曲がったりしにくいです。
耐熱性もPPよりも高い

もっとみる
仕事依頼記事

仕事依頼記事

更新:2024年6月11日

ねこかんブラシねこかんブラシは、僕の現場での経験を基に開発したお掃除用ツインブラシです。
馬毛とPPという全く違った性質の素材を組み合わせることで、今までにない効率的なお掃除が可能になりました。

詳細はコチラ↓

プロフィール記事

プロフィール記事

更新:2024/01/03

自己紹介も兼ねて、100の質問に答えていきます!

ニックネームは?
ねこちゃん、ねこさん、ハゲ、ブラシニキ

通り名はある?
ブラシ売りの狂人

誕生日は?
1993年7月13日

年齢は?
30歳

星座は?
かに座

干支は?
酉年

血液型は?
A型

出身地は?
北海道釧路市

現住地は?
北海道札幌市

学歴は?
釧路東高校

職業は?
経営者

利き手は

もっとみる
使ってる名刺ケース

使ってる名刺ケース

僕が使っている名刺ケースは、mywalitというメーカーの商品です。

見た目はこんな感じ↓

パッと見は普通の黒い革製の名刺ケースですが、広げると中身はとてもカラフルです🌈

名前も入れました🖋

機能性で言えば、普通の名刺ケースです。

機能性だけで考えれば他の選択肢もありますが、デザインが気に入ってるので、もう5年ほど使い続けています。

中身は明るくてカラフルなのに、パッと見は普通の黒

もっとみる
ねこかんの洒落にならない怖い話

ねこかんの洒落にならない怖い話

※ここから先を読み進める場合は自己責任でお願い致します。

これは3年前の夏に僕がとある飲食店クリーニングの現場で体験したお話です。

依頼をくれたお店のオーナーさんとは元々知り合いで一緒にイベントなどにも参加することもありました。

お店の営業時間が終わり、お店に来ていたお客さんも帰ったので、作業の準備に取り掛かっていました。

オーナーさんに大まかな作業の流れと大体の終了時間を伝えました。

もっとみる