見出し画像

低価格と企業努力

安い商品は企業努力の賜物であり、反対に高い商品に対しては、企業努力が足りないと言われていることが多いと感じます。

確かにそういう場合もあるだろうけど、必ずしも低価格=企業努力ではないとも思います。

むしろ、異常に低価格な商品やサービスのほとんどは、どこかに負担を押し付けているだけに見えてしまいます。

例えば、安くて良い物を提供していても、長時間のサービス残業を押し付けたりしている企業なんかは典型的で、企業努力で安いものを提供しているのではなく、押し付けやすいところに負担を押し付けでいるだけにしか見えません。

それを企業努力と呼ぶと言い張られると、それで話は終わりになってしまいますが、普通に考えてサービス残業の押し付けが企業努力にはならないはずです。

高く(適正価格で)売るための努力を放棄しているだけに過ぎません。

人に負担を押し付けるんじゃなく、仕組み化や技術で安くて良い物を提供できるなら、それは健全な企業努力だと思いますが、ほとんどのものはそうではないように見える。

仕組み化や技術で安くできないなら、どこかに負担を押し付けて安くするのではなく、魅力をしっかりと伝える努力や付加価値を付けて選んでもらえるように頭を使うのが健全なやり方だと思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?