見出し画像

インスリン0単位生活、40日目。 それなりに良好。

 
 
 
今日は、魚🐟やきなこを大分食べすぎないようにしたし、運動も細々と
したので、調子が良かったです。(ーワー*
 
 
 
何を食べたかも、ちゃんとメモるようになりました。
 
データとして残しておけば、やっぱり参考になるものですね。;
 
 
 
やっぱり血糖値が高かったのが原因でしょうか、運動がちょっと苦であったんですが、今日はラクに出来ました。
 
 
 
「私の抱えてる問題って、細々、細々動いていれば、大概に解決するんじゃ
ね?」と思ったんだけれども。(ーωー;
 
 
 
過去を振り返ると、あまりにも運動する習慣がなかったので、そこらへん
から、違う意味でインスリン抵抗性が発生してたんじゃないのかな?
と気が付いたり。(筋肉ないわ、さばけないわで…)
 
 
 
現代社会って、筋肉動かすことに対してネガティブになりすぎてないか?
と、疑問に感じました。
 
 
 
もっとこう、

『筋肉を常態で細々と動かすことに対して、

ポジティブに捉えようよ』

 

という話なんだけれども。(ーωー;
 
 
 
世の中、便利になってんだか不便になってんだか、わけが分かりませんね。
 
 
 
私が思ってる、こんなんあったらいいんじゃないか?という発明品に、
『重たい自転車』というのがあるんだけど、誰か作ってくれませんかね…?
(パンクしなければなおいい)
 
 
 
こぐのに無駄に重たい自転車があれば、とてもいい筋トレになります。
(ーωー* 実用的だと思うんだけど。
 
 
 
まあとにかく、運動も大切だけど、一番は食べ過ぎないことですね。;
(いや、本当に…)
 
 
先日も、知人が糖質ばっかバカバカ食ってたので、叱っておきました。
ついでに本も渡しておいた。 無知って本当に怖い…。 いや、本当に
怖いんだってばって……。(ーωー;;;(人間って、バカですね…)
 
 
 
まあ、『人間は失敗をするもの』なので、その前提で対応していきま
しょう。(ーωー*
 
 
 
『上手に失敗して失敗経験から学んで、軌道修正し続ける』のが正しい
デザインです。
 
 
  
払うものは払って、得るものは得ましょう。 そんなもんです。(ーωー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?