見出し画像

いきなり回復はしてくれない筋肉量と基礎体力について。

私の今の課題は、食事の健康管理と筋肉をつけて基礎体力を上げること
なんですが、なかなか筋肉は育ってくれません。
(ゆっくりとは育ってきてるとは思うが)
 
筋肉は、寝たきりになると高速で消失していくんだそうで、数年分が
一気に消失するそうです。
 
私は病院で老人レベルまで筋肉が消失したことによって、それがいかに
ヤバいことかということを学んだんですが、筋肉量が、基礎体力や
健康の質を決定しているわけです。
 
筋肉量がある一定限界まで削れることと老衰がかけ合わさると、
人体は不可逆に詰むので死にます。
 
具体的に、そこらへんが分かりすぎるくらいに分かっているので、
私は筋肉をつけたいんです。(死にたくないから!)
 
後、脂肪。 余分な脂肪は老年になってから凶悪な効果を発揮する
はずです。 健康面の負債は絶対に取っ払っておいた方がいい。
 
私は私で、全然脂肪がつかない体質なんですが、逆をいえば糖質を
(筋肉にしか)持って行きどころがない体質ともいえるわけで、
そのせいですい臓がヤラレたりしたわけで、それがいいのか悪いのか
分かりませんね。(ーωー; ヤレヤレ…。
 
日本人は体質的に、特に糖質キャパが低いので、もっともっと
糖尿病のことや、糖分を取りすぎることのヤバさを知っておくべき
なんですが、あまり(というかほとんど)周知されていません。
 
関心度も低いし、「何でだろう…?」と私は思っています。
 
それに、糖尿病に関しても、不治の病というか、なったらなったで
オワタ!みたいな、認識が一般常識として通っているように感じます。
 
私の認識とかみ合っていません。(何でだろう…?)
 
 
 
もっとずっと広く知られるべきことがある……はずなのだが。
 
 
無知ゆえに事故を起こす人、対応を誤る人、間に合わない人が
後を絶ちません。(今後も増えていくんでしょうね)
 
もうちょっと、皆さん危機感を持っていろいろと情報を集めて
知りましょう。
 
糖質を過度に取りすぎるのは超ヤバいんです。
 
糖質を過度に取りすぎることで肥満体質になっていくのは超ヤバい
んですってば。
 
怠惰に怠けることで筋肉量が目減りしていく生活は非常にマズい
んですってば。(死に近づきます)
 
食に関する無知は、死ぬほど高くつくんですってば。
(できるだけ若い時期に、食生活に関するデメリットをもたらす
ことに自覚出来ておいた方がいい)
 
世の中は罠だらけなので、その前提で対応してくださいね。
 
ーーーーーー
追記:筋肉の話してたのに、話が何かそれましたね。
 まあいいか…。(ーωー
 
 皆もっとちゃんと生きてね。 基本が大事だから…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?