見出し画像

インスリン0単位生活、49日目。 私は別にダイエットをしてるわけじゃないよね。(ーωー; ??????

 
 
最近の変化。↓
 
運動がラク。 よくしてる。
 
本読みながらスクワットはアリだと思う。
(前もいったが)
 
食べる量を若干減らした。
(タンパク質の食べすぎは良くない)
 
卵を1日1個にした。 高脂血症に詳しい先生がいうには、黄身には
大量のコレステロールが含まれてるそうで。
食べすぎは良くないんだとか。(1日5個とか)
 
 
 
後、関係ないけどペン画の一発描きをするようになった。
 
ヒグチユウコさんとか、細かくて良いですね。(ーωー*
 
 
 
かつての私には出来なかったことが、今の私には出来る。
 
有り難い話だ。(ー人ー*
 
 
 
食事の話だけど、単品だけを食べるダイエットはオススメしません。
 
現代の肥満の主な原因は、粗悪な食生活による栄養失調からくる、
暴食の悪循環です。
 
 
ジャンクな食べ物ではビタミンヤミネラルなどの栄養素が足りないから、
量を食べて質を補おうとするんです。
 
 
 
食事の内容を変えましょう。
 
 
そこを修正しないままに、ただ食べることを制限したところで、意志の力で
どうにかなるものではありません。
 
 
 
一時的に体重が落ちたとしても、それは体の筋肉や水分が落ちてるだけで、
後で余計に太ります。
 
 
 
単品ダイエットは、死の危険を高めますので、安易に飛びつくのはやめま
しょう。
 
 
ちゃんとした栄養学を学ぶ。
 
ちゃんとした食事を自分のために作る。
 
ちゃんとしたご飯を食べる。
 
 
基本が大事です。(ーωー+
 
 
 
サバイバルの基本ですね。 ⇧ 情報って大事。
 
 
 
あ、後、私は食べ過ぎで問題になる(高血糖)ことはあっても、
食べなさ過ぎで問題になることはあんまりなさそう。
 
 
 
食べたら食べたで、食べたがるのがちょっと問題ですが。;
 
 
 
葉野菜🥬の蒸し煮はいいですよ。(ーωー*
 
というか、「葉野菜の蒸し煮を食べずにどうやって健全な食生活を
保てるのだろう…?」というくらい、コレが食事の基礎になってます。
 
 
もはや葉野菜の蒸し煮が主食で、玄米お粥🍚が小さな小さなおかずと
化しているんですが。(ーωー;
 
 
 
これが私には『合う』んだから、体質ってよく分かりませんね。
(人にはオススメできないなぁ…)
 
 
 
私が読んで知るべきだったのは、『私の人体のトリセツ』だったという話。
 
 
存在しない本を、自ら創りだして読む必要があったと。
 
 
 
皆もそれぞれにおいて、そうなのかもしれませんね。(ーωー
(よく分からんけど)
 
 
 
汝自身を救いましょう。 人生の大半は自己メンテナンスばっかりです。
 

もっと自分に愛💓を!!!!!(><+**

 
 
にゃおおおおおおおおおお。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?