見出し画像

天気に左右される親子( 30歳の母と6歳の息子 )

昨日に引き続きお天気はあいにく。
なぜか、いつもなら悩まされる頭重感も
身体のだる重さを今日は珍しく感じない。
 
以前は調子が悪くなるものの
天気による頭痛は意識したことはなかった。
しかし、二人目の出産後から体質が変化し
気圧による頭痛に悩まされ、
鎮痛薬を欠かせなくなっていた。
( ”どうにかして頭痛を抑えて動かないと
仕事や家庭がどうにもならない為
薬が欠かせなかった”が正しい 笑 )

最近だいぶ落ち着いてきたが、
それでも不安が付き纏い
ポーチや鞄の中にお守りのように
今も内服薬が入れてある。 
 
子供も敏感な方で
長男は天気に左右される。
はっきり自覚して
教えてくれるようになったのは
年長の頃から。

雨が降る前や台風
気圧の変化時には大抵
『 ママ、頭が痛くなりそう。』
『 もう今頭痛い。』
こちらが天気予報を伝えていなくても
雨や台風の場合
すでにこの発言が聴かれている場合が多い。
小学校では気を張っているのか、
症状が出ていないことが多く
気が緩んだ時に体調の変化に
気付いている様子。
  
気が紛れることや、
無理をさせず体を横にしたり、
一緒に暖かいお茶飲んだり
( 長男は割と暖かい飲み物好き )
ゆったりした過ごし方をすると、
心なしか緩和されている気がするが
正直子供の頭痛に
どのように対応していけば良いのか
手探り中でわからないのが本音。

食器の洗い物が終わるの待ち
( 雨も関係なく楽しそうな今朝のひっつき虫次男 )

とは言え、
今日は私も子供も頭痛なく朝が過ごせたので
それだけで気分が良い。
 
このままどうか過ごせますようにと、
いつもならブラックにするところを
ソイラテにしてみた。
( エスプレッソではないけれど 。
コーヒー+豆乳は何て言うのが正解?笑 )

リビングの一角

今日は夫が遅くなることが事前にわかっている日。
やることをさっさと片付けて良い1日にしたい。
 
通りかかって下さった皆様も
良い1日になりますように。
 
明日は次男DAYに全力投球する為
記事の更新はお休みとなります。
( 発表会 & 次男用の自転車が届く日 )
 
またお会いできると嬉しいです miwa.


 
 
 
 
#日記 #エッセイ #親子 #暮らし #男の子 #小学生 #年中 #母親 #主婦 #気圧 #頭痛 #産後 #体質



 
 





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?