「高松駅周辺」その①

画像1 高松駅。可愛い笑顔~。着いて早々元気をもらう。(写真は全て数年前のもの)
画像2 今回は高松駅周辺を一緒に見て回りましょう。
画像3 駅前はこんな感じで広々としていました。
画像4 突如玉ねぎ参上。最初、巨大な玉ねぎに見えたんです。
画像5 横からの図。横たわっていますね。可愛い。
画像6 反対側からの図。これは「種の船」というものみたいです。
画像7 ちょっと埋もれている感じにも見える。ビルとの具合も面白い。
画像8 説明書き。ゴバンノアシという漂着種子の実をモチーフにしているとのこと。
画像9 入り口側。手前のは農耕の意味を込めた金の牛だそうです。島に見立てた岩に立っています。
画像10 中には台湾のドラがぶら下がっており、その下にはもう一つの岩が。
画像11 岩の上にのっているのが、自然を象徴するカエル。向き合っている。
画像12 奥はこんな感じでした。
画像13 奥から入り口側を撮影したもの。真ん中に見えるのが先程のドラと岩。
画像14 なんだか不思議な空間でした。入ってみるのオススメです。
画像15 こちらは掃海母艦「うらが」です。すごいですね~。
画像16 どどん。良い角度。
画像17 前からの眺めもどうぞ。やっぱり迫力がありますね。
画像18 この時は一般公開をしていたようですが、時間がなかったので泣く泣く断念。
画像19 ここから入るみたいですね。
画像20 こちらは掃海艇「つのしま」です。隣のもう一つのは何だったのだろう。
画像21 外から見るだけでも十分素晴らしかったです。
画像22 近くにはバラ園が。もりもり咲いています。みんな元気だね。
画像23 バラのアーチ。もこもこと色が可愛い。
画像24 掃海母艦「うらが」とバラのコラボ。これもまた良し。つづく~。

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,828件

#この街がすき

43,653件

最後まで読んでいただきありがとうございます🐨! いただいたサポートは創作の為に大切に使わせていただきます🍀