neenee

ねーねー聞いて?のことを書くつもりでneenee。 そろそろプロフィールをきちんとしな…

neenee

ねーねー聞いて?のことを書くつもりでneenee。 そろそろプロフィールをきちんとしなきゃ。 #日本語教師 #日本語教育 #禅

マガジン

  • 日本語教育-ネタメモ

最近の記事

ボランティア日本語教室メイン担当デビュー

明日はいよいよメイン講師担当デビューです(ボランティアだけど)。 木曜日に練習レッスンを済ませまして、 もろもろの修正ポイントのご指摘をいただき、 いよいよ明日、メイン講師デビューです。 ・できる日本語中級 11課 ・L3相当の生徒さん5名 オンラインでの画面共有、音声共有のチェック、教案構成やスライドの確認、例文を生徒数分用意するとか、授業の流れ、生徒さんを順番に?均一に発話させられるかとか、気にすることがいっぱいありすぎるし、明日のことを考えるとドキがムネムネしちゃ

    • 学校で日本語の文法を学んだ時に

      サントリー公式チャンネルより。 伊右衛門CMの企画だそうです。貴重~! 5:29 に芦田愛菜さんが発した言葉をタイトルにしました。 日本語教育に興味持ってる方なら、続きはおのずと想像できます?ね? 学校で日本語の文法を学んだ時に 普段毎日使っている文法なのに 自分が知らないことがたくさんあるんだということが面白くて。 女優をやっていなかったら何を?という質問に対する答えです。外国で日本語を教えたりしたいなーって。 引用した言葉、このセンサーが働いたなら、間違いないと思

      • 日本語オンラインレッスンに申し込みがきました

        どうしようどうしよう! 日曜日の朝方、目覚し時計よりも早くメッセージ着信!寝ぼけまなこで確認したらオンラインレッスンの申込みじゃないですか! 実はここまで数名の方にメッセージをもらっていたものの、レッスン申し込みに至らず、これ永遠に始まらないんじゃないかなんて半ばあきらめモードだった、preply。1/7投稿から早2ヶ月。 やっとお申し込みいただけた~♡ どんなニーズがあって、どんな分野を学びたい人かな。 ひとまずその方の母語の「こんにちは」「ありがとう」を調べました。

        • 人間にしか出来ないこと

          先日、お世話になっている方に「日本語教師の方はどう?活動はじめたの?」と聞かれ、「はい少しづつ」なんて会話をしました。その方は大学の講師もしている、さらに企業に対しては他(多)文化理解のレクチャーもされてきた、そういうバックグラウンドのある方なので「学習者さんの出身国によって理解の内容もスピードも違うのだろうね」と、しみじみと、お話しくださいました。 そんな話をしながら、私はいつの間にか「でも今はなんでもYouTubeをみればわかるんですよ」と言っていました。「私が学びたい

        ボランティア日本語教室メイン担当デビュー

        マガジン

        • 日本語教育-ネタメモ
          1本

        記事

          「グライスの公理」が大好き

          日本語教育の勉強をしていなければ、一生知らなかったであろうグライスの公理。 私は以前、上司との関係を大いに悩んでいました。会話が噛み合わないことこの上なく、同僚にはさんざん愚痴を聞いてもらっていました。そんな中で日本語教育の勉強をしていたら、このグライスの公理というワードに出会い、大嫌いな上司がいかに協調の原理に反しているかを分かってしまったんです(・∀・) 上司の発話が公理に違反しすぎていて(=含意が多すぎて)私には理解できなかったんですよねー。 グライスの公理は、話し

          「グライスの公理」が大好き

          オンライン授業見学しました

          日本語教師のたまご neeneeです。 先日、とある団体の日本語教室の授業を見学する機会に恵まれました。正確に言うと、練習授業の見学、でした。 JLPT N3相当もしくはそれ以上 の生徒さんに向けての(練習)授業だったのですが、取り上げたテーマが 「環境問題」。 これ今とてもナーバスでむずかしい問題だなぁ、と頭を抱えました。 というのは、思い出したんですよね、かつて私が英会話スクールに通っていた時、テーマによってまったく言葉が出てこなくて困ったことを。 一端の大人ですの

          オンライン授業見学しました

          オンライン授業見学の予定

          先日友人とマスクランチしました。久しぶりでお互い近況報告になるわけですが、彼女も昨年資格(身体動かす系)を取得してすでにレッスンを始めているとのこと。すごいなーとその行動力に感心しつつ、私は私のできる範囲でカメの歩みながら、少しずつ、オンライン日本語教師デビューに向けて動いています。 今週末、とある日本語教室のオンライン見学をさせていただけることになりました。テキストは「できる日本語」を使うとのこと。 見学者はテキストを持っていなくても大丈夫ということで、急いで購入までは

          オンライン授業見学の予定

          「レッスンは面白かったです」をより自然に

          某SNSでの日本語学習者さんのコメントに 大いにひっかかる私。 レッスンを行った教師に対するコメントなので、 日本語ネイティブであれば、 「レッスン、面白かったです」というところ、 日本語学習者さんは 「レッスンは面白かったです」と言ってしまうことが珍しくないように思います。 どうしてでしょう?ここは訂正どころかな? 日本語学習者さんがこのような物の言い方をしてしまうことについて、私の思うところは2つです。 1.初級で「〇〇は✕✕です」の文型をしつこく叩き込まれるから 2

          「レッスンは面白かったです」をより自然に

          「なるほどですね」はうっかり使っちゃう

          私がまだ社会人として青かった頃、 「なるほどですね」はとっても耳障りでした。 でも今は受け入れてるし、私はうっかり使ってもいます。 下記記事の中に 「なるほどですね」という人に違和感を覚える人の割合30.6%とありました。 Googleの検索キーワードでも ~ 本来の意味、~ 失礼 いつから、~ですね むかつく、「~」違和感 などという候補が並んでいるし、一般化したとはまだ言えないのかな? 私が「なるほどですね」を受け入れているのは、慣れてしまったと言うしかないのです

          「なるほどですね」はうっかり使っちゃう

          ちょっと気になった「激辛い」

          とあるTV番組で。 外国人さんが料理についての説明時に 「激辛い」です と言っていました。 むむ、過剰般化?母語の干渉? ただ「辛い」ではなく、very「辛い」と言いたい場合、 「とても辛い」 ・・・程度副詞で修飾 「すごく辛い」 ・・・形容詞の連用形で修飾 「超辛い」 ・・・より話し言葉的、接頭語的に修飾 この3つから使うかなぁ。 「激辛い」は 「超辛い」がOKだから、 という使い方ですよね多分。 これを誤用、過剰般化だねと指摘する? 日本人はそう言わないなぁ、と

          ちょっと気になった「激辛い」

          ニュー・システムによる日本語 海老原峰子先生

          いつまでウォーミングアップをしているのか、するのか。 実は先日、preplyで初メッセージを受信したところです。講師デビューしたら?ウォーミングアップは終わりかな? 私は既存の日本語学校に属したことがありません。ボランティア経験もありません。なので情報収集しつつ、どこかしらで何かしらで実践に向けての知識を仕入れ、実践に踏み込んでいくことが急務! 情報もレアリア的な、生の情報を求めていて、 amazonよりも書店 で テキストを比べてみたりしています。 そして気がついたと

          ニュー・システムによる日本語 海老原峰子先生

          「み」の自由

          「み」 接尾辞 「ヤバみ」「つらみ」「わかりみ」の「み」の用法が 明鏡3版に載ったとのこと! 同項 使い方には「標準的ではない」との記載があるものの、さあ、何年後にこの但し書きが外れることになるのか。 標準的になるのか、あるいは、誰も使わなくなるか。。。 新明解8版には載ってないです。あらー。発行日はたった20日違い。 手元の文法解説本数冊でこの「み」について見てみると 「さ」と対で説明されていることが多い。 重い・重さ・重み 深い・深さ・深み 厚い・厚さ・厚み

          「み」の自由

          オンライン日本語教師に俺はなる!

          すみません、ワンピースは全然分からないのですが、有名なセリフをパクらせていただきましたm(_ _)m。 強い気持ち、大事ですよね。 今お仕事している会社では、台湾籍のエンジニアが続々と入社し、 日本留学経験ゼロにもかかわらずJLPT N1取得済みのオウ(仮)さんもいれば、TaiwaneseとEnglishオンリーのJim(仮)やTad(仮)もいる状態。当然JimやTadには日本語教育が必要で、人事がそのへんはきちんとサポートしています。コロナ前はどこかから日本語教師が来てレ

          オンライン日本語教師に俺はなる!

          「は」と「が」は むずかしい

          2年くらい前、日本語ペラペラ(JLPT N1 合格済)のスウェーデン人さんとお話する機会がありまして、そのときのホットトピックスがタイトルの 「は」と「が」問題。 ネイティブ日本語人で、これを説明できる人はまれでしょう。かくいう私にしたって、資料が何もない状態で説明はできない。 それでも!私は日本語教師なんですっ! ていうことを人に伝えるために一番 効く のがこのトピックなんじゃないかと思うんです。 そして大いに参考にさせてもらったのが じゅり先生のブログ。 なんてス

          「は」と「が」は むずかしい

          日本語教師活動を始動するよ

          令和2年(2020年)の日本語教育能力検定試験に合格しました。2021年は日本語教師活動の始動の年にします。いつでもどこでも教えられる教師になりたい。まずは情報収集活動の開始です。 検定の勉強しているときからお世話になっている YOUTUBEチャンネルは引き続きチェックチェック。 はま先生 https://www.youtube.com/channel/UCvJsR-JLliTSQbhbW73suUw こせんだ先生 https://www.youtube.com/chann

          日本語教師活動を始動するよ