見出し画像

自分の仕事の仕方はどっち?【イベント型】【書籍型】

少し前、何かの本を読んだ時に、

仕事の進め方には大きく2つあって
もしかしたら他の言葉だった気もするのですが、
(うろ覚えですみません。。)

「イベント型」「書籍型」
の2通りのパターンがある、ということを知りました。



何の本だったかも忘れてしまい、このことは本を読んで気付きがあった時にとるメモにも残っていなくて、本当にうろ覚えなのですが…。

(どなたかご存知ないでしょうか?)




主にこのようなことが書かれていました。


\仕事の仕方の2パターン/


【イベント型】
人や仲間と一緒にイベントや企画を作り上げていくことで、自分の仕事を拡大していく


【書籍型】
自分1人で何かをしたり、作品を作ったり、その経験をためていくことで自分の仕事を拡大していく



なるほどなぁと思ったんです。




今の私の仕事の仕方は、完全に後者の【書籍型】です。




1人でレッスンをし、ピアノを弾き、
日々の中で感じたことを綴って発信し、
経験と作品をためていく。



そんな風に仕事をしています。


今後もnebenというこの場所で、何かをしたり、広げたり、生み出すことを続けていきたいと思っています。


教室で音楽と共に過ごす時間そのものや
どんな音楽やエピソードが生まれるのか楽しみになるような場所。

大切に自分らしくこの場所を育てていけたらと思っています。

私の音楽教室
Instagram@neben.ashiya



+++



私は、自分の昔のblogやnote、Instagramの投稿を遡って見るのが好きです。



そこに、自分の成長を感じられるから。


自分が経験したこと・感じたことが、確かなデータとして文章、写真、動画に記録で残っているのです。

それは、どこを調べても何を検索しても出てこない貴重な情報データ。


挑戦、失敗、挫折、成功を繰り返してきた過去の実体験が、自分の今の仕事に何より役立っています。




今は「書籍型」の私ですが、今後仕事を続けていくにつれてまた変わっていくこともあるかもしれないなぁとも思います。





皆さんは、「イベント型」「書籍型」どっちですか?
もしくは両方を兼ね備えている?



今どっちなのかを知ることは、今後の仕事の仕方に気付きや影響を与えてくれるなぁと感じました。



本日もお読みいただきありがとうございました〜!^^

それではまた。

庭の紫陽花。生徒・保護者さまにお裾分けしても、まだこんなに咲いています^^
Instagram@neben.ashiya

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,250件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?