おでん

おでんをカテゴリー分解!

こんにちは!栄養コンシェルジュⓇの土肥です。

この記事では食品カテゴリーマップを使って料理に使われている食品をカテゴリー分解していきます。

第7回目はおでんです。
アツアツホクホクのアレです!

Wikipediaより、

おでん(御田)は日本料理のうち、煮物料理の一種である。鍋料理にも分類される。(中略)「おでん」は元々、田楽を意味する女房言葉である。

蛇蔵さん&海野凪子さんの「日本人の知らない日本語」でもこのくだりがありました!

また、

おでん種、つけだれの種類は地域や家庭によって異なる。

牛すじが関東では一般的ではないのが衝撃でした!美味しいよー!

それでは、カテゴリー1~7に分解してみると…
カテゴリー1
カテゴリー2:A厚揚げ、Cちくわ、E牛すじ
カテゴリー3:大根、こんにゃく
カテゴリー4:
カテゴリー5:
カテゴリー6:
カテゴリー7:

写真にあるのはこんな感じです!
いろいろ沈んでそうですが…笑

写真にはありませんが、他におでんに使われる食品もカテゴリー1~7に分解してみると…
カテゴリー1:じゃがいも、さといも、巾着の餅
カテゴリー2:A巾着の油揚げ、Bたこ、Cはんぺん、ごぼ天のさつま揚げ、Dたまご、手羽先
カテゴリー3:しらたき、トマト、ごぼ天のごぼう
カテゴリー4:
カテゴリー5:
カテゴリー6:
カテゴリー7:

食べ方として、愛知の味噌おでんや姫路は生姜醤油で食べたり、静岡おでんはだし粉をかけて食べたりとバリエーションは豊富です!

また、選び方を工夫すればカテゴリー1、2、3が揃いますね!

これからも不定期に料理をカテゴリー分解していきます☆

ご一読頂きありがとうございます☆ 皆様の食事に関する疑問にお答えできるよう、マイペースに更新していきます☆