見出し画像

学ぶべきはスタンスである

アラフォー上司です。

GWもなかなか濃い期間となりまして、いろいろ学ぶことがありました。

その中でも印象的なものをご紹介します。

投資コンサルタントとの出会い

画像1

*内容は一部デフォルメされているところがあります。

尊敬する先輩とのカラミの中で、バリバリの投資コンサルタントの方と出会いました。
話してすぐにわかるくらい振り切っている方で、とにかく頭がいいんだろうなー、という印象でした。

いわく「個人には年会費〇〇万円でコンサルしてますが、単価コースなら〇千円からあります」と。
「では見てみます!」ということでお話したところ、2-3度オンライン上で督促いただきまして笑。

もちろん社交辞令ではなく見たかったのでスケジュールを空けてみました。

スケジュールを空けた、というのは、その動画視聴の権利が48時間しかないということからです。まともに見られないままに48時間過ぎたらもったいないですからね。。。

また、督促の際のメッセージとして印象的なのは
私の分給は2万円です。時給ではありません、分です。もうこのやりとりだけで二万円以上は損しています」でした。

話は戻って、「明日10日の14時から、48時間の視聴でお願いいたします!」とお伝えしたところ、その場で対応いただき、すぐにみられるようになりました。

しかし。

見られるようになった瞬間から48時間で切れてしまったのです。。。

画像2

WOW

クレームはつけない。

1.大先輩が間にいるので、そんな気軽に文句はつけられない
2.分給2万円でクレーム対応の請求をされる恐れがある(笑)
3.すぐにみられるようになった時点で「見れちゃってますよ」って言ってないからこちらも悪いかも

というロジックが頭の中にうかび、ひとり静かにラップトップを閉じました。

しかし、騙された!泣き寝入りだ!ではなく大きな大きな学びがあったんですよ。

負け惜しみじゃなくてですよ!



学びポイント1.客を選ぶ

彼は究極に客を選んでいます

どうでしょう?何も知らずに上記の文章を読んだら、イヤな気持ちがして申し込まないひとの方が多いのではないでしょうか?

でも、私は勝手に価値を感じ、思うことはありつつも申し込みました

お客さんにへりくだって日銭を稼ぐか、飢えてなお「武士は食わねど高楊枝」を決め込むか、です。

ここは正直どちらがいいかわかりません。結果として客ゼロになる可能性もありますからね。

学びポイント2.システムを構築

動画を48時間限定視聴にする
Facebookグループからの登録で見られるようにする

というツール関係もそうですが、

「ルール」が最大のシステムだと思っています。

画像4

視聴のルール、支払いのルールなどすべてをガチガチに固めていくことで「面倒なルールに従い、ツールを使いこなせる人間だけが顧客になる」というシステムになっていたのです。

学びポイント3.コンテンツを徹底的に作りこむ

当たり前のようで絶対、絶対、必須です。

動画の内容自体は知識や示唆に富み、文句なしのものでした。

実は知人に「今はマーケティングの時代だから、モノを作りこむんじゃなくてマーケティングをしっかり考えたほうがいい」という人もいます。

良いものを作っても売れるとは限らない」理論です。

しかし、モノが薄っぺらければ飽きられていきます。

一過性のブームで消費されていき、次のビジネスに移行するというエセ・シリアルアントレプレナーになりたいならいいですが、イイモノはずっと求められ続けますよね。

まとめると

「自分の好きなことを好きな(ストレスを感じない)人に提供して生きていく」というのは大事だと思います。

画像5

顧客満足第一!薄利多売!
ストレスを抱えながら毎日残業!
かわいい娘の顔もまともに見られず!
週末のディズニーも、急に取引先にゴルフに誘われて中止!

というステレオタイプな悲劇のサラリーマンの逆をいく、あるいは真逆でなくても「せめて家族との時間は確保したい。。。」という理想を掲げて行動したほうがいいですよね?

どこまでワガママを突き通せるかわかりませんが、すべてがすべて絶対服従でやっていっては消耗されていきます。

そして、なんでも言うこと聞くひとが一番最初にリストラされますからね、これは確率高い。
素直はいいですが、なんでも言うこと聞く=AIにとって代わられる存在、とも言えます。

ストレス抱えてガマンしなければいけないだけでなく、価値のない存在になってしまうんです。とっても損です。

ぜひ、理想の人生に近づける努力をしましょう!!
スタンスを明確にしていきましょう!!

おとといのアラフォー上司の記事と重なる話になりましたね)

>>>>>

今日の記事はアラフォー上司が担当しました。
明日は高卒ハタチのターンです。

毎日交互に同居生活の模様、仕事に役立つかもしれないお話しなどなど色々なカテゴリで発信させていただきますので、スキ、フォローよろしくお願いします!

コメント、ツイッターでのDMもお待ちしてます!

Twitter:https://twitter.com/nazonodoukyo

サポートいただけましたら、美味しいお肉を買って調理し、御礼メッセージとともに記事にします!よろしくお願いいたします!