見出し画像

農業関係のセミナーを受けて...

どうも、いっきです。

先ほど、ある会社が定期的に開催しているZoomセミナーに参加しました。

その会社は、「菌」をテーマにした商品・サービスを展開していますが、今回は「農業」の話。

・どんな内容だったのか?(ざっくり)
・セミナーを受けて、何を感じたか?
を書いていきます。

日記的な感じで、ゆる~く書くので、気になる人だけ読んで下さいねw


セミナーの内容(ざっくり)


セミナーの内容は大まかにいうと、以下の5つの内容でした。

①土壌の豊かさの3つの指標(化学性、物理性、生物性)
②土中の「菌・微生物」について
③有機農業とは?
④残留農薬と健康被害(特に農家さんの)
⑤プラネタリーヘルスの意識が大切

もう少し詳しく話すと…
・日本は他の国に比べると、かなり農薬の使用量が多い。
・農薬の影響で「土中の菌・微生物」が死んでしまい、土の状態が良くない(作物が育ちにくい)ため、化学肥料を施肥して栄養を補っている。
・農薬や化学肥料は、人体や環境にマイナスに影響してるのではないか?特に農家さんが(ガン、白血病などの)病気になる人が多い。
・とはいえ、農薬や化学肥料がすべて悪いわけではない。現代では、これらが農家さんの生活を支えていることは確か。
・しかし、農家さんが健康を害してまで、農業を続けるのは限界がある。(後継者も少ないし。。。)
・なので、「農家さんを含めた人」や「環境」のためにも「農薬や化学肥料を使わない、有機農業」に切り替えていく必要がある。
・でも、急には変えられないので、少しずつ。
・少しずつでも農薬や化学肥料を使う量が減れば「人、自然、地球」全体が健康に!

という感じの内容でした^^

セミナーを受けて感じたこと


今回のセミナーを受けて、やはり農業関係には携わっていきたいと改めて思いました。
どういう風に関わっていくかは、自分にもまだ分からないけど!

ただ、前々から思っているのは「農薬を無毒化できるものがあれば、適度に使っても問題ないよね?」ということ。

農薬の無毒化に役立つのは、やっぱり微生物ちゃんたち。(だと思ってる)

でも、微生物ちゃん達だけでは、分解に時間がかかったりするだろうし「他の何か」と組み合わせることで、解決策が見つかるんじゃないかな?
ってアンテナを張りながら、日々過ごしてます。

結局、自然は循環してるので、
土や水を汚すことで
その汚れが海に流れ
雲になり
雨となって
僕たちの元へ帰ってきます。


たとえ、農家でなくても、畑を借りて野菜を作ったりしていなくても、

化学的・人工的な洗剤やシャンプーなどの使用量を減らし、
自然な食べ物(や調味料)を選択するだけでも、

「水」がキレイになり、結果的に自然・地球の浄化につながります。


『そうはいっても、自分ひとりが気を付けてもなぁ…』

そう思うかもしれませんが、一人一人が意識を変えていけば、その周囲の人たちも感化されていくはず。

実際、僕自身も3年前から健康オタクになって、
周囲の人が野菜を作り始めたり、
調味料を無添加のものに変えたり、
オーガニック商品を買うようになったりと、
少しづつ変わっていきました。

僕は「僕と関わる人はみんな(できれば自然なものを取り入れた状態で)健康になって欲しい!」と本気で思っています。

でも、オーガニック食などを強制はしてません。
だって、人それぞれ価値観も違うし、大事にしてるものが違うから。

でも興味を持ってくれた人には、必要なことは話すようにしています。


とはいえ、僕たち人間は自然に生かされてる生き物なので、
全人類が「自然や地球は大切にする」という意識は持つべきだと思うし、
次の世代が暮らしやすい環境を作っていくことも、役割だと思っています。


もっともっと伝えたいことはたくさんあるけど、長くなるし、今日はこの辺で。笑

最後に


僕自身、実際に畑を借りて野菜を作っていたし、実家でも少し野菜を育てているので帰省したときに手伝いますが、農業って本当に大変。

愛情込めて育てた野菜ちゃんたちは可愛いし、とっても美味しいけど、育つまで本当に手間暇がかかる。

実際にやったからこそ、農家で食っていくのは想像以上に大変だろうなと感じます。

とはいえ、農業については初心者レベルだし、まだまだ知らないことだらけなので、これからも少しずつ勉強&実践していきます^^

それではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?