海街ダイアリー

コンセプト:自分の中の輝きを引き出すために🫧 自分の気持ちや考えに向き合って、 受け入…

海街ダイアリー

コンセプト:自分の中の輝きを引き出すために🫧 自分の気持ちや考えに向き合って、 受け入れてあげることを大切にしていきます✨ そして読んでくれた方に何かしら「きっかけ」を与える事ができたなら、それはとても光栄で、描いてる意味があるんだと嬉しくなります🎨🫶🏻

マガジン

  • ジャーナリング

    感じたことをありのまま綴ってます。 誤字脱字も多いですが、大目に見ていただけるとありがたいです!

  • ふと思ったこと

  • Mr.Children

    Mr.Childrenについて📮

  • 読書記録📚

    読書を通して心動かされた記録をしています。 読んだ時の状況によって同じ本に対する感想て変わってくる気がしますよね! 読んでくださった方にも何かプラスに働きかけけることがあれば嬉しいです。

最近の記事

  • 固定された記事

私の好きなこと、理想、夢、嬉しいこと

自己紹介のように自分の事を書いてみました! 共感していただける部分があれば嬉しいです♪ 特に好きな事1、Starbucksでゆっくり過ごすこと よくアイスアーモンドミルクチャイラテか ソイほうじ茶ティーラテを注文してます! おすすめのカスタマイズなどあれば聞きたいです! 2、Hawaii 2回いったことがあるのですが忘れられません、、、! あの雰囲気、気温、海の匂い、風の吹き方、みんなが楽しそうに歩く道路、アートな壁、海、歓迎されているかのように頭の上に高くある空、凛

    • 【ジャーナリング10】2023/6/4

      父と話してみて 土曜の夜、風が気持ちよく吹いていた時に家の庭でBBQをやった。 そこでたわいもない話をしていて、最近の近況を打ち明けようと話す時を見計らっていた。 この栗が焼き終わったらもう食べる物がないって時に言い出した。英会話に通おうと思ってるんだけど、目的があるから今回は頑張れる気がするって。その目的とは美術館で働く事。 私は半年くらい前に家族で夜ご飯を食べるときにいきなりワーホリに行きたいって言ったの。 本当にずっっっっっと思っていた事。 英語や絵画の人の考え方や

      • 【ジャーナリング9】2023/2/9

        嫉妬される人生だったなあておもって、 どうやったら目立たないように、 どうやったら好かれるようになるか 本気で捻じ曲げすぎて、 まじで曲がってしまった笑 でも芯は真っ直ぐしてるから 変な方向に真っ直ぐ伸びてしまった感がある笑 でもね、どうやっても過去は変えられないけど、こんなに曲がれたようにまた曲がれる。 過去をどれだけ愛してあげれるか 未来をどれだけ信じてあげれるか 私に必要なことはその2つかも 嫉妬されやすい人の特徴 •自分の魅力に気づいてなくて、それが仇となり、悪

        • 【ジャーナリング8】2023/2/6

          今回の一連の仕事を通して 〇向いてること、いいなと思う自分 - 問題が起きた時の解決方法を探るときに最終的な回答をまとめること - 意外とミスしてもメンタルにきてない - このミスやトラブルを成長の機会と捉えていること - 頭でゆっくり考えて、順序立てたメールを作ること - 前向きに考える事 〇苦手なこと - 準備してないことを順序立てて話すこと - 細かいことを確認するとき、順序立てて上から順に確認してなくて、目についたところ、好きな場所から確認する癖がある - みんな

        • 固定された記事

        私の好きなこと、理想、夢、嬉しいこと

        マガジン

        • ジャーナリング
          10本
        • ふと思ったこと
          3本
        • Mr.Children
          2本
        • 読書記録📚
          1本

        記事

          【ジャーナリング7】2023/2/2

          全然忙しくない日で、月曜からスロースタート嬉しいなあて思ったの、 でもね途中から忙しくなって、 忙しくもなってないか、時間が迫ってきて切羽詰まった感じになってしまったの 眼科に行くために早めに終わらせようと思って頑張ってた、 そしたら思ってた以上に疲れてたみたいで、 病院の受付の方と喋るなんか億劫だなあと思ってたら、視力はかる先生がとても愉快で面白くて、ユーモアがあったの、案外目が悪くなってたみたいで、何回もメガネの中のガラスをかえて、赤と緑どっちがよく見える?って言われて、

          【ジャーナリング7】2023/2/2

          【ジャーナリング6】2023/1/15

          平野紫耀君に2022年に10月後半くらいからハマってて、一昨日本屋さんにキンプリの雑誌を探しに行ったらたまたま見つけた平野君のフォトレポートがあったの。 中身が見れないようにビニールで覆われてたからどんな感じか想像つかなかったし、迷ったけど買ってみたの。しかもNo.2をなぜか笑 この写真に書いてあるように、 好きな映画「今、会いにゆきます」って言ってて暇だったからみようと思ってみたら、大変なことになりました笑笑 話の内容は意外と超重いって感じじゃなくて、穏やかに優しい気持

          【ジャーナリング6】2023/1/15

          【ジャーナリング5】2022/12/18

          今日AとBと会った 会った時、すごく嬉しくなった けど唇の皮が剥けそうでそれが気になって最初はあんまり気持ちを上手に言えなかったけど、 最後はとんでもない深い話まで行って楽しかった、自分からしたわけではなく、Aが話だしてBが熱く語って、私もそうゆう話好きだから自然と話がすすんだ 印象に残ってるのはAがすごく行動に移してること、事務の仕事したいからってパソコン教室に通ってること。 そして私が彼を好きになった決め手は事故にあった時の対応だった話をしてくれたこと。 Bが相変わらず

          【ジャーナリング5】2022/12/18

          【ジャーナリング4】2022/12/15

          今日思ったこと 1自分で自分をセーブしすぎてる できなかった時を無意識に想像しすぎてて、 ガードが硬いせいで全然吸収できないの それじゃ勿体無いよ、ガードが硬いから入ってこなくて、やっぱりできないなんだってスパイラルに陥いるだから必要以上に構える必要はないし、自分らしくある事が1番平常心を保てると思う、これは平野くんの言葉。 出会えて良かった。素敵な贈り物をありがとう。 あと今日初めて会議でまとめる役をやったんだけど、その前に思ったより緊張しなくて。 一回代表としてシステムの

          【ジャーナリング4】2022/12/15

          【ジャーナリング3】2022/10/12

          【今日の反省点、嫌だった事】 〇〇さんに頼まれた事をやった事ないって言って、その後他の人に教えてもらう時に自分もついていかなかった事 肌荒れしてた事 電話の声が変だった事 【今日の嬉しかった事、良かった事】 研修でストレスについて学べた事 日記をつけると良いって学んだ事 その時ネガティブな事を書いた後にポジティブな事を同じ数だけ書く事 ルーティンを作ると不安が軽減されると知った事 丹田呼吸法がいいと知った事 ストレス解消方法をいくつも持っていると強くなれる!そして「これがあ

          【ジャーナリング3】2022/10/12

          【ジャーナリング2】2022/9/4

          昨日彼氏に誕生日お祝いしてもらった。 最近ずっと考えてた同棲の話をした。 彼の転職が決まってから決めたいと思ってたけど、その前にある程度の期間の目安を話し合った方がいいなあとずっと思ってて、車の中で切り出してみた。 まず、理想の転職時期を聞いてみた。 そしたらあんまり決まってなさそうだったから、私から「12月末くらいまでに調べたり面接うけたり転職活動して、1月末までに決めて、2月か3月に辞めて、3月か4月入社がベストとかそんな感じ?」って聞いたらそうだねって言ってたから、

          【ジャーナリング2】2022/9/4

          【ジャーナリング1】2022/8/28

          バスでいい事があった。 運転士の方が挨拶してくれて、それに乗ってくる人が答えてくれる感じ。 挨拶ってすごいね

          【ジャーナリング1】2022/8/28

          本当の自分がわからなくなってる方へ

          【私の悩みの追求】 嫉妬される人生だったなあておもって、 どうやったら目立たないように、 どうやったら好かれるようになるか 本気で捻じ曲げすぎて、 まじで曲がってしまったの。 芯が真っ直ぐしてるから、 変な方向に真っ直ぐ伸びてしまった感がある笑 でもね、どうやっても過去は変えられないけど、こんなに曲がれたようにまた曲がれる。 そして嫉妬されないように生きてたら、 《本当の自分がわからなくなってしまったの》 そうこれが私の悩み。 嫉妬されない夢を叶えたと同時に、 嫉妬され

          本当の自分がわからなくなってる方へ

          誕生日前日に会報が届きました📮 ありがとうございます🏅🫧 欲深い人になりすぎず、どんな瞬間も大切にしたいとそう思えるように真っ直ぐ生きていきたいですね🦉🤍 #MrChildren

          誕生日前日に会報が届きました📮 ありがとうございます🏅🫧 欲深い人になりすぎず、どんな瞬間も大切にしたいとそう思えるように真っ直ぐ生きていきたいですね🦉🤍 #MrChildren

          Mr.Children のライブの感想

          Mr.Children 30th Aa nniversaryTour 半世紀へのエントランス 5/11 (水)東京ドームと6/11(土)日産スタジアム に参戦しました。 ちょうどこの中間の時期に 込み上げてきた思いをばーっと思うままに 書いたものがあるので、備忘録としても ここに残しておきたいと思います。 意味がわからない部分も多少あるかと思いますが 大目に見ていただけると嬉しいです、 ライブの感想をこれとは別に、 落ち着いた文章を書けたら発信しようと思います笑

          Mr.Children のライブの感想

          No.2 ふと思ったこと

          日本テレビの「有吉ゼミ」という番組の中の人気のコーナーである「八王子リホーム」を見ていました。 楽しそうにポンポンとこうやったらいいんじゃないか等アイデアを閃く力もすごいですが、 作品を制作する上で大切な、 「楽しむことを意識すること」や 「こうやったらいいんじゃないかと感覚を大切に頼ること」 をしっかり実践してるのがすごいなと思います。 それを形にしていくことができるのもすごいです。 これこそが作品を作っていく上で大切にしなければならない気持ちなのでは?!と素人ながら

          No.2 ふと思ったこと

          No.1 ふと思ったこと

          皆さん、木曽路ってご存じですか? そうです。 しゃぶしゃぶで有名なお店(だそう)です! 私にとっての先生がラジオで、 「木曽路でアイデアが浮かんできた」 と言ってて、 「木曽路ってあのしゃぶしゃぶの?」 って他の人がが言うんですよ。 すると周りも「そうそう笑」と、 共通認識の、そうあれあれ!というような感じで話してたんです。 私は木曽路を知らなかったのです。 その時頭の中では、そこで家族で楽しく過ごしてる人たちを思い浮かべたり、価格帯はどんなだろう?年齢層は?とか

          No.1 ふと思ったこと