ナツメユキ

昨年 詩集を出しました。 図らずもH氏賞候補にも選んでいただき、感謝です。 ここでは自…

ナツメユキ

昨年 詩集を出しました。 図らずもH氏賞候補にも選んでいただき、感謝です。 ここでは自由に詩を書きたいと思って理ます。

記事一覧

ばちあたりなレジリエンス

死にたいと神様への脅迫の言葉を吐いて ばちが当たるよとTwitterで諭された夕暮れ 黒い手袋が死にゆく猫のように見えて 誰もいない駐輪場で足を止めた なけなしの千円を出…

1

大骨小骨を拾って

アニメキャラに投げ銭して 課金システムに飲み込まれていく 低年齢化した受験生は 母親の持たせた弁当を自習室でひらく リピートもしくは言い換えの妙なる調べにのせて …

3

屍からのプレリュード

あなたがどんな素晴らしいことを言って 民衆を沸かせても あなたがどんな感動的な言葉で 自分の子供に語りかけても 私はあなたが 軽率 であることを知っている あなたが…

1

ごちそうさまのあとで

消えそう消えそう コンロの火で乱切り茄子を 炒めて炒めて 味噌でからめて あきたこまちは こぶりの茶碗にてんこもり 鍋底の形の染みがある こぢんまりとしたテーブルにつ…

4

小さな世界

小さな世界 既視感ゼロの世界に突入 食欲魔神の僕がラーメンを 一口も食べられないってそりゃもう たいへんなことなのさ 僕の脳天に突き刺さったヒステリックな 言葉の数…

記念日はいらない

散らばった言葉の中から 生き方を選んで それが後で どんなに破綻しようが 今は それに しがみついてなきゃ いけないんだ そうしなきゃ生きていけないから いつも簡単…

1

目を覆う

過去がどんどんリンクしていって 日によってはとんでもない方向に流れていく 見たくもないものが氾濫していて 自分で選んだ覚えのない物までも 目の前に突きつけられる …

1

ざんげ坂

この子もまた私を裏切るのだろうかと 幼子の顔を見ながら 来るかもしれない来ないかもしれない現実に身がすくむ 私が母を裏切ったように この子もまた追いすがる私の手を振…

3

カフェでの覚え書き

カフェでの覚え書き 忘れないこと 新しい職場には半袖は着ていかないこと 冷房が効きすぎていて寒いから 本屋で背広の男性にぶつかり 何か大声で言われても そういう時…

1

さかいめ

生きているのが辛いとか そんなことは どうでもいいのだ のどが痛い 熱が出た 炭酸水が飲みたい 炭酸水を飲んでのどを痛めたい 炭酸水の中で泳ぎたい 冷たい泡が腕で…

1

走ってく? 走ってこ!

走ってく? 走ってこ!              ナツメユキ 内なる更新を怠っても Twitterのつぶやきは怠らない そんな几帳面さが 世界を動かすわけですよ LINEの返…

1

然らば輪舞

然らば輪舞           ナツメユキ 欲に溺れるのは防衛本能だと 今日やっと気づいた 水分を含んだ毛布であると 食欲 睡眠欲 性欲 最近の君は排泄物しか生み…

1

広く彷徨う女

広く彷徨う女          ナツメユキ 誰の目も見てはならぬ 足元だけをしっかり見て うつむいて歩くだけ いっぽいっぽ 早足で 時には のろまに 不幸がベッタリ染…

2

ドロップス

ドロップス            ナツメユキ まぶたから落ちる なみだ 水たまりに音をたてたら それは ちいさく元気な魚になって泳ぐ ひからびるまで 僕ら 力尽き…

4

母から娘へ

母から娘へ             ナツメユキ 私から あなたへ もうあなたに降りかかる 不幸を想像して身を震わせるのはやめて 大切なことをノートにうつし あなたに…

3

私の船長さん

私の船長さん                ナツメユキ あの人が元気であれば どんなふうに このことを書くのだろうかと 思いながら おそるおそる書きはじめようか そ…

2
ばちあたりなレジリエンス

ばちあたりなレジリエンス

死にたいと神様への脅迫の言葉を吐いて
ばちが当たるよとTwitterで諭された夕暮れ
黒い手袋が死にゆく猫のように見えて
誰もいない駐輪場で足を止めた

なけなしの千円を出して高級食パンを買って
スタンドを立てたままの自転車にまたがった
ペダルを漕いで 漕いで漕いで
食パンをむしって 口に押し込む

ぎゅむ ふかふか ぎゅむ ふかふか
声を涙を そのやわらかくほのかな甘みに吸わせて

パンは誰の体

もっとみる
大骨小骨を拾って

大骨小骨を拾って

アニメキャラに投げ銭して
課金システムに飲み込まれていく

低年齢化した受験生は
母親の持たせた弁当を自習室でひらく

リピートもしくは言い換えの妙なる調べにのせて
納得する回答を得られませんでした
ハラスメントと声高に叫ぶハラスメント

誰かに背中を蹴られながら
嘲り笑われてるような気がするけれど
あなたは誰?

神様かと思ったけれど違うみたい

大骨を曲げて
小骨を折って
今 すべてを回収する

屍からのプレリュード

屍からのプレリュード

あなたがどんな素晴らしいことを言って
民衆を沸かせても

あなたがどんな感動的な言葉で
自分の子供に語りかけても

私はあなたが 軽率 であることを知っている

あなたが私を傷つけた言葉を吐き
ぞんざいな態度で人を踏みにじり
涙を流させたことを

考えなしなあなたの存在を
私は許せないでいる

だから
呪おう君のこれからを 
祝福されている君の存在を

精一杯の
ありったけの
残りかすのような

もっとみる
ごちそうさまのあとで

ごちそうさまのあとで

消えそう消えそう
コンロの火で乱切り茄子を
炒めて炒めて
味噌でからめて

あきたこまちは
こぶりの茶碗にてんこもり
鍋底の形の染みがある
こぢんまりとしたテーブルにつく

リモコンは
八か四か 六か七か
結婚離婚 ゴシップス
感染に暴動にスイーツ

もらい悲しみ
よるべない身の
あはれ橋を持つ手がかきこむ白米

仮住まいのはずが
入居もうすぐ五十年目
どんどん住みやすくなる
1K の間取りよ

もっとみる
小さな世界

小さな世界

小さな世界

既視感ゼロの世界に突入
食欲魔神の僕がラーメンを
一口も食べられないってそりゃもう
たいへんなことなのさ
僕の脳天に突き刺さったヒステリックな
言葉の数々はこれから
ツイッターに残らず つぶやくことにする
それでも足りないからブログを開設して
僕の気持ちを織り交ぜながら毎日
切々とうったえるんだ

しばらく詩は書けないよ なんて
弱音を吐いて 傷をなめながら
役割を演じて必死に生きる

もっとみる
記念日はいらない

記念日はいらない

散らばった言葉の中から
生き方を選んで
それが後で どんなに破綻しようが
今は それに しがみついてなきゃ
いけないんだ

そうしなきゃ生きていけないから
いつも簡単に手をのばして
それだけを掻き抱いて
そうやってやってきた

無名な詩人に記念日などいらない
誕生日 カレンダーの最初の日
きっかけを探して
生まれ変わったように生きるなんて
ムリな話だったんだ

無垢な顔して
汚れた部分は必死に舌の

もっとみる
目を覆う

目を覆う

過去がどんどんリンクしていって
日によってはとんでもない方向に流れていく

見たくもないものが氾濫していて
自分で選んだ覚えのない物までも
目の前に突きつけられる

見たくないものは見なくていい
そういう権利が私にはあるはずなのに
見せられる 無理矢理 ならば

目を覆え
私が生き延びるために
グローバルな人々の罵倒から
耳を塞げ

出すぎる杭は抜かれる
打たれて抜かれる 
そう言うなら

私の口

もっとみる
ざんげ坂

ざんげ坂

この子もまた私を裏切るのだろうかと
幼子の顔を見ながら
来るかもしれない来ないかもしれない現実に身がすくむ
私が母を裏切ったように
この子もまた追いすがる私の手を振り切り
坂を上っていく
その後ろ姿をまどろみの中に見て
一心同体であったならどれほど良かったであろうかと
そう思う時いつも心に浮かべるのは
我が幼子ではなく老齢の母の姿
目の前にある小さな体を抱きしめるよりなお
あなたに抱きしめられたい

もっとみる
カフェでの覚え書き

カフェでの覚え書き

カフェでの覚え書き

忘れないこと

新しい職場には半袖は着ていかないこと
冷房が効きすぎていて寒いから

本屋で背広の男性にぶつかり
何か大声で言われても
そういう時には心を込めずに謝り
すぐにその場を立ち去ること

朝、車いすの人が車に轢かれそうになっているのを
助けたからって
神様はその日のうちに素敵なプレゼントをくれたりしない
それを悲しく思わないこと

悲しみや憎しみや理不尽さでなきそう

もっとみる
さかいめ

さかいめ

生きているのが辛いとか
そんなことは どうでもいいのだ

のどが痛い
熱が出た

炭酸水が飲みたい 炭酸水を飲んでのどを痛めたい
炭酸水の中で泳ぎたい 冷たい泡が腕でパチパチと弾けて
気持ちいい 耳の中まで泡が入ってきて鼓膜をシュワシュワ
と叩く音しか聞こえない 何も聞きたくない 

もう水面に映えるピカリと光る鱗に憧れない

いちばんに見たいのは
人魚姫と上半身の下半身の さかいめ

ひきかえに

もっとみる
走ってく? 走ってこ!

走ってく? 走ってこ!

走ってく? 走ってこ!

             ナツメユキ

内なる更新を怠っても
Twitterのつぶやきは怠らない
そんな几帳面さが
世界を動かすわけですよ
LINEの返信に追われて
今日も一日が終わろうとしているわけですよ
答えが出せないまま
迎える朝は
光とは呼ばないんじゃないんでしょうか
なんて提案は
もう古いわけですよ

クエスチョンマークで締めくくる文章
もしくは断片的な言葉たち

もっとみる
然らば輪舞

然らば輪舞

然らば輪舞
          ナツメユキ

欲に溺れるのは防衛本能だと
今日やっと気づいた

水分を含んだ毛布であると

食欲 睡眠欲 性欲

最近の君は排泄物しか生み出していない
という集団の謗りから

消えてしまったはずの言葉たちが
襲いかかってくる恐怖から

守る甘言の使い手

排泄欲 物欲 集団欲

ほら集団んで輪になって
まわりながら踊れば
支配欲まで身に着けてターンしている
隣のステ

もっとみる
広く彷徨う女

広く彷徨う女

広く彷徨う女
         ナツメユキ

誰の目も見てはならぬ
足元だけをしっかり見て

うつむいて歩くだけ
いっぽいっぽ
早足で 時には のろまに

不幸がベッタリ染みついている眼を
誰にも見られてはならぬと
蛇の頭の妹の教え

するりと忍び寄るモブキャラが
狡猾で 時には 愚鈍に
私を傷つけるのを一切許してはならない

足元を濡らさないように
注意深く 歩を進めよ
彷徨う正午のドラクエウォ

もっとみる
ドロップス

ドロップス

ドロップス
           ナツメユキ

まぶたから落ちる なみだ
水たまりに音をたてたら

それは ちいさく元気な魚になって泳ぐ

ひからびるまで 僕ら 力尽きるまで
グングンどこへだって
水のない所だってまるで自由に泳いで
ちょうどいい具合にひからびて
歯と同じくらいのカタさになったら
魚のカタチをした甘いドロップス

世界じゅうの子供のお口に届くんだ

母から娘へ

母から娘へ

母から娘へ

            ナツメユキ

私から あなたへ
もうあなたに降りかかる
不幸を想像して身を震わせるのはやめて
大切なことをノートにうつし
あなたに贈ることにします
これは私のつたない経験から
生きるうえで教えておきたい
いくつかのことです
例えば
人の言うことは気にしないで自分が正しいと
思ったことは誠意を持って尽くしなさいとか
この世は楽しいことばかりではありません
でも辛

もっとみる
私の船長さん

私の船長さん

私の船長さん

               ナツメユキ

あの人が元気であれば
どんなふうに このことを書くのだろうかと
思いながら
おそるおそる書きはじめようか
そろそろ
あの日から 今日までのことを

小さな揺れは 突然大きなうねりとなって

私たちの生活を飲み込んだ
飲み込まれた者達の思いが
空に渦巻いている気がして
ふと見上げれば

目に染みる晴れの青
涙を作る部位がきゅうと痛くなって

もっとみる